NEWS
作品に関するお知らせ
トークショー&サイン会も実施!!
『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』など多くのアニメに登場するメカデザインを手がけた大河原邦男さんの40年以上の歩みを振り返る「メカニックデザイナー 大河原邦男展」。
いよいよ11月5日(土)より「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が福岡県北九州市の北九州市漫画ミュージアムにて開催。展覧会記念イベントとして、大河原さんのサイン会やトークショーも実施されるほか、限定商品も発売されます。
メカニックデザイナー 大河原邦男展
会 期:平成28年11月5日(土)~平成29年1月15日(日)
会 場:北九州市漫画ミュージアム 企画展示室(北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity 5階)http://www.ktqmm.jp/
問い合わせ:北九州市漫画ミュージアム 093-512-5077
開館時間:午前11時00分~午後7時(入館は午後6時30分まで)
休館日:毎週火曜日、年末年始(12月31日~1月2日)
12月27日(火)、1月3日(火)は冬休み期間のため開館
入場料:一般800円、中高生400円、小学生200円
常設展とのセット券 一般1,000円、中高生500円、小学生250円
※年長者施設利用証提示者、30名以上の団体で割引。
※未就学児、療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・身体障害者手帳の交付を受けた方及びその引率者又は付添いの方(身体障害者の付添い人は4級以上に限る)は無料。
展覧会記念イベント
【大河原邦男 トークショー・サイン会】
トークショー
日 時:2016年11月5日(土) 15:00~16:00
会 場:あるある劇場(北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity 7階)
定 員:先着150名(当日11時から整理券を配布)
※参加には当日の企画展チケットが必要
サイン会
日 時:2016年11月5日(土) 16:30~18:00
会 場:あるある劇場(北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity 7階)
定 員:100名(応募多数の場合は抽選)
※事前申込制。往復はがきで10月10日(月・祝) 当日消印有効。
※詳細は北九州市漫画ミュージアムhttp://www.ktqmm.jp/に掲載
【いっしょにチャレンジ!はじめてのプラモデル】
日 時:2016年12月18日(日) 13:00~16:00
会 場:あるあるCity6階 北九州市漫画ミュージアム イベントコーナー
定 員:先着12組(24名程度)
対 象:小学生3~6年生(保護者1名の同伴が必要)
参加費:1組1,000円
※事前申込制。11月10日(木)より北九州市漫画ミュージアムで電話受付。
北九州市漫画ミュージアムTEL 093-512-5077
公式サイト:
http://www.okawara-ten.com/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/okawaraten
北九州市漫画ミュージアム

2016年8月27日(土)~28日(日)、幕張メッセにて「C3TOKYO2016」が開催されました。
■ウェーブ

『重戦機エルガイム』より「オージェ胸像」「アシュラテンプル」を展示。「バッシュ」「エルガイム」の情報も公開です。
「オージェ胸像」は8月28日のC3マーケットで限定販売もされました。

『戦闘メカ ザブングル』より8月28日C3マーケット限定販売の「アイアンギアー」1/100の脚部ペーパークラフトが登場!
また、「ガバメント・タイプ」と「ドラン・タイプ」が展示されました。

『装甲騎兵ボトムズ』より「ベルゼルガDT」の彩色見本。「バーグラリードッグ」はパネルで紹介。

『機動戦士ガンダム』より「RX-78-2ガンダム」、「フルアーマーガンダム」の「GREEN ARMOR Ver.」と「 BLUE ARMOR Ver.」、
『機動戦士Zガンダム』より「キュベレイ ORIGINAL COLOR Ver.」、
『ガンダムビルドファイターズトライ』の「ホシノ・フミナ」と『機動戦士ガンダム』「セイラ・マス」の「水着Ver.」を展示、C3マーケットにて販売されました!
■ボークス

『蒼き流星SPTレイズナー』「ザカール」、『青の騎士ベルゼルガ物語』「漆黒の鉄牛(ダークオックス)」が展示、先行発売されました!
■メガハウス
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より「3丁目のおるふぇんちゅ」、「お茶友シリーズ」の彩色見本が登場!
■バンダイ
ガンプラコーナーでは『機動戦士ガンダムZZ』「バウ」、
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』「サイコ・ザクVer.Ka」、
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期に登場する新MSが多数展示されました。
プレミアムバンダイコーナーでは『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』「HGBF すーぱーふみなティターンズメイドVer.」が初登場、
『ゼーガペイン』より「ZEGAPAIN 10th Anniversary 1/72 ゼーガペイン アルティールリミテッドカラーVer.」が展示されました。
こちらは8月31日より予約スタートです。

「Figure-rise Bust」コーナーでは『ガンダムビルドファイターズトライ』より「ホシノ・フミナ」、『機動戦士ガンダムSEED』より「ラクス・クライン」が公開!
「ホシノ・フミナ」はパーカーが着脱可能です。
魂ネイションコーナーでは「ROBOT魂」劇場版『機動戦士ガンダム』ポスターリアルタイプカラーの「RX-78-2ガンダム」、
元祖SDガンダムワールドの「千生将軍」がメッキボディーでの登場!
ガシャポンコーナーでは、新シリーズ「MOBILE SUIT ENSEMBLE」、「ガシャポン戦士 フォルテ」の紹介や、
『機動戦士ガンダム』の「ザクヘッド」、
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』「ガシャポン戦士DASHプレミア」より「FA-78 フルアーマー・ガンダム」と「MS-06R サイコ・ザク」、
『ラブライブ!サンシャイン!!』「ちょこれくと」や「ラブライブ!サンシャイン!!スイング」の新弾など多数新商品を発表!
■バンダイナムコエンターテイメント

VR-ATシミュレーター「装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎」体験コーナーが登場しました。
■バンプレスト
一番くじより『コードギアス反逆のルルーシュ』『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の実物が初お目見えです!
■サンスター

『機動戦士ガンダム』「GUNDAM STATIONERY Ⅵ」「シャア専用手帳」の2107年版、
『TIGER & BUNNY』「FLOATING PEN SET」「SEASONAL STATIONERY2017」を展示。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より「SDオルフェンズ ステーショナリーシリーズ」が登場し、
こちらは先行販売も行なわれました!
また、27日には、
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』スペシャルステージ
『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』スペシャルステージ
28日には、
『アクセル・ワールド -インフィニット・バースト-』「C3TOKYO ワーナー夏の電撃文庫アニメ祭り」
と、新情報や豪華ゲストが多数登場のステージも開催されました。
近年はミリタリーイラストの印象が強い上田信さんは、「絵描きはどんなものでも描けないとダメ」というポリシーのもと、様々なジャンルのイラストを多数手がけています。 アニメ作品のメカやロボットのイラストも多数手がけてきましたが、本書はそうした上田さんのキャラクター系イラストをまとめた初の画集です。
そんな本書の発売を記念した今回のトークショーでは上田さんのほか豪華ゲストをお招きし、 本書に掲載されたガンダム、ダグラム、ボトムズ、ダンバインといった80年代のロボットアニメ黄金期を振り返ります。画集に掲載できなかったエピソードも「ここだけの話」として披露!さらに上田さんによるライブドローイングも開催します。
ロボットアニメファン、キャラクタープラモデルファンのみならず、戦後文化史に興味のある方にとっても必聴のイベントとなっております。 会場では『上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編』(サイン入り)も販売いたしますので、ぜひお越しください!
■「上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編」出版記念スペシャルトーク
会場:阿佐ヶ谷Loft A
日時:2016年6月10日(金)
OPEN 18:30/START 19:30
前売2,000円/当日2,300円(共に飲食代別)
前売チケットはe+にて「5月24日(火)12時~」発売開始
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/45715
地球の危機を救うため異星からの少年が活躍するリアルロボット作品
『蒼き流星SPTレイズナー』の放送がAT-Xにて放送スタート。
ぜひご覧下さい。

『蒼き流星SPTレイズナー』
■放送日
2016年5月30日(月)スタート
毎週(月)19:00~20:00
毎週(水)11:00~12:00
毎週(金)27:00~28:00
※週2話ずつ3回放送
※2016年5月30日(月)#1~スタート
■放送局
AT-X
http://www.at-x.com/program/detail/1663
滋賀県の守山市、佐川美術館で好評開催中の「メカニックデザイナー 大河原邦男展」
5月28日(土)に大河原邦男さんとメカニックデザイナーの山根公利さんとの対談が、
また、翌日の29日(日)には大河原さんのサイン会が、開催されます。
■大河原邦男×山根公利 トークショー
5月28日(土) 14:00~
■サイン会
5月29日(日) 10:30~
サイン会(100名限定)
※詳細は公式サイトでご確認下さい。
メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2016年4月17日(日)~6月16日(木)
会場:佐川美術館(滋賀県守山市水保町北川2891)
TEL : 077-585-7800 FAX : 077-585-7810
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入場料:一般1,000円、高大生600円、中学生以下は無料(保護者の同伴が必要)
前売り/団体料金:一般800円、高大生400円(団体は20名より)
※専門学校・専修学校は大学に準じます。
※障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者(1名のみ)は無料となります。
前売チケット:2016年4月11日(月)より全国のセブンイレブンにて販売
公式サイト:
http://www.okawara-ten.com/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/okawaraten
佐川美術館オフィシャルホームページ:
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp
上田先生といえば、ミリタリーイラストレーターという印象をお持ちの人がほとんどではないだろうか。だが実際はデビューから現在まで、さまざまなキャラクターをアレンジすることなく、素材の持ち味を生かして万人にアピールする「パッケージアート」として昇華させてきたキャラクター画家でもある。
初代ガンダムのプラモデルシリーズでの情景シリーズや武器セット(!)、キャラクターとミリタリーの融合表現によって業界、ファンを問わず衝撃を与えたリアルタイプシリーズ、とにかくかっこいいMSVにおけるシン・マツナガ用06Rやザクキャノン、ダンバインではいずれも名作の誉れ高いダーナ・オシーやドラムロなどなど、だれもが「この絵も上田先生なの?」と驚くこと請け合いのサンライズ作品を一挙掲載。なぜ情景シリーズは絵が2種類あるのか、といった長年の謎に迫る関係者インタビュー、師匠にあたる小松崎茂先生にまつわるエピソードなど、その歴史が垣間見えるような濃い内容となっている。
さあ、上田信「再発見」の旅へ!
■上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編
価格:3,900円(税抜)
サイズ:A4版ソフトカバー/144ページ
発売日:5月16日
発売元:大日本絵画
http://www.modelkasten.com/
東京・上野や岩手・盛岡で開催された「メカニックデザイナー 大河原邦男展」がいよいよ4月17日(日)より滋賀県の守山市、佐川美術館にてスタートしました。
初日には大河原さんのトークショーとサイン会が開催。
トークショーでは大河原さんがアニメ業界に入ってから、メカニックデザイナーとして活躍するまでのいきさつや、アニメとおもちゃ両方を成立させるためのメカデザインをする心構えなどを語りました。
巡回展といっても全く同じ内容ではなく、展示を入れ替えているので新たな発見をして欲しいと大河原さん。
トークショーの後のサイン会ではファンの方達と熱い交流を果たしました。

トークショーは5月28日(土)、サイン会は5月29日(日)にも開催されるのでお楽しみに!
■メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2016年4月17日(日)~6月16日(木)
会場:佐川美術館(滋賀県守山市水保町北川2891)
TEL : 077-585-7800 FAX : 077-585-7810
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入場料:一般1,000円、高大生600円、中学生以下は無料(保護者の同伴が必要)
前売り/団体料金:一般800円、高大生400円(団体は20名より)
※専門学校・専修学校は大学に準じます。
※障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者(1名のみ)は無料となります。
前売チケット:2016年4月11日(月)より全国のセブンイレブンにて販売
公式サイト:
http://www.okawara-ten.com/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/okawaraten
佐川美術館オフィシャルホームページ:
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/
トークショー&サイン会も実施!!
『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』など多くのアニメに登場するメカデザインを手がけた大河原邦男さんの40年以上の歩みを振り返る「メカニックデザイナー 大河原邦男展」。
いよいよ4月17日(日)より「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が滋賀県守山市の佐川美術館にて開催されます。
展覧会記念イベントとして、大河原さんのサイン会やトークショーも実施されるほか、限定商品も発売されます。
■メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2016年4月17日(日)~6月16日(木)
会場:佐川美術館(滋賀県守山市水保町北川2891)
TEL : 077-585-7800 FAX : 077-585-7810
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入場料:一般1,000円、高大生600円、中学生以下は無料(保護者の同伴が必要)
前売り/団体料金:一般800円、高大生400円(団体は20名より)
※専門学校・専修学校は大学に準じます。
※障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者(1名のみ)は無料となります。
前売チケット:2016年4月11日(月)より全国のセブンイレブンにて販売
HP:http://www.okawara-ten.com/
■展覧会記念イベント
【4月17日(日) オープニングトークショー&サイン会】
10:30~ トークショー
11:00~ サイン会(50名限定)
13:30~ トークショー
14:00~ サイン会(50名限定)
【5月28日(土) トークショー】
14:00~ トークショー
【5月29日(日) サイン会】
10:30~ サイン会(100名限定)
※詳細は公式サイトにてご確認ください。
■展覧会限定ガンプラ発売!佐川美術館限定メタリックシールプレゼント
展覧会限定ガンプラ「MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」を購入すると、ガンプラの肩部に貼り付けられる佐川美術館限定メタリックシールがもらえます!
公式サイト:
http://www.okawara-ten.com/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/okawaraten
2015年12月20日(日)、東京ビッグサイトにてボークス主催イベント「ジョイントフェスティバル2」が開催されました。
会場内では、「メカニックデザイナー 大河原邦男 模型コンテスト」の作品展示コーナーで結果発表が行われました。

各部門の金賞、銀賞、銅賞と佳作の作品が並べられ、壁面には全応募作品が掲示されました。

「ボトムズ模型展」ではボークスの歴代AT造形が一堂に集結しました。

1/8スケール「スコープドッグ」2種は会場で再販予約受付も。
『青の騎士ベルゼルガ物語』より新商品の原型や、「ATM-FX∞ BERSERGA SSS-X テスタロッサ」の作成例など所狭しとATが登場しました。

ボークス展示コーナーでは新商品として『蒼き流星SPTレイズナー』からカラーレジンキット1/72「ダルジャン」と「ダンコフ」の完成見本が展示!2016年2月7日ワンダーフェスティバル2016[冬]で先行発売されます。
装甲騎兵ボトムズのお酒「最低野郎」、「赤肩」を販売する天橋立の酒蔵 白糸酒造株式会社が、上野の森美術館にて開催された『メカニックデザイナー 大河原邦男展』にて販売を開始し、
大ヒット商品となりました、お酒『スパークリング純米酒 「蒼き流星」&猪口セット』と『ターレットレンズ盃 3客セット』の一般発売を開始いたしました。
盃は、装甲騎兵ボトムズのターレットをイメージし、スパークリング清酒は、蒼き流星SPTレイズナーをイメージした商品です。11月1日より白糸酒造HP(http://sake-shiraito.com/page56)にて通信販売も開始しております。
是非お買い求めください!!
■ターレットレンズ盃 3客セット
価格:4,000円(税込8%)
サイズ:3客セット
一般発売開始:11月1日
【仕様】
・商品種類:瀬戸焼き盃
・仕様:3客(個)が、セットになった商品です。
・愛知県瀬戸市の釜で丁寧に焼き上げた瀬戸物です。ボトムズのターレットレンズをイメージした盃。赤・緑・鉄色セット商品です。一つずつ手作りで仕上げるので、それぞれに風合いが違います。
・純米吟醸酒「最低野郎」をお呑みいただくのに最適です!
■スパークリング純米酒 「蒼き流星」&猪口セット
価格:3,800円(税込8%)
サイズ:300ml
一般発売開始:11月1日
【仕様】
・酒類:スパークリング清酒
・容量:300ml
・アルコール度数:9度
・酒質:スパークリングする純米酒です。甘みを少なく、すっきりドライな味わいに仕上げました。オールシーズンお楽しみいただけます。
・価格:3,800円(税込)
・監督である高橋良輔氏、書き下ろし題字のラベル
・主人公エイジが乗るレイズナーがV-MAX発動時、蒼い光に包まれる場面を再現した、蒼ガラス製のお猪口を付属。



















