NEWS
作品に関するお知らせ

1982年「戦闘メカザブングル」挿入歌『HEY YOU』でデビューを果たしたMIQ(MIO)さん。
*ファーストリリース時のアーティスト名はMIOでしたが、2001年にMIQに改名。
翌年「聖戦士ダンバイン」のOP『ダンバインとぶ』/ED『みえるだろうバイストン・ウェル』をリリース。
この年、雑誌「アニメージュ」主催の第6回アニメグランプリ女性歌手部門で第1位を獲得し、アニメソング歌手としての地位を確固たるものにしました。
1984年「重戦機エルガイム」のOP『エルガイム -Time for L-GAIM-』/ED『スターライト・シャワー』をリリースすると、オリコンチャートで自己最高の16位を記録。
その後も「スーパーロボット魂」ライブに参加するなど精力的に活動を続け、昨年デビュー40周年を迎えました。
現在も様々なフィールドで活躍するMIQ(MIO)さんの「パーフェクト・ベスト」が、10/10よりデジタルリリース開始!
あわせて2枚のオリジナルアルバムもサブスク解禁となります♪(うち28曲はサブスク初解禁!)
パワーあふれるMIQ(MIO)さんのボーカルをこの機会にぜひお楽しみください!!
【本人コメント】
皆さんお元気ですか?
MIO(みお)改めMIQ(みく)です!!
この度私の、キングレコードデビューからの楽曲がめでたくデジタル配信されるとの事!!
歌い続けてきたらご褒美みたい…。
笑って泣いた40数年ですが…。
これらの楽曲は、私にとって今なお新鮮で色あせる事がありません!!
こんな思いをより多くの方々とシェア出来ます様に!!
なが〜いサポーターから新たな若手まで! 応援ヨロシクお願い致します!!
【作品紹介】
■『MIQ(MIO) パーフェクト・ベスト』
2011年8月発売
収録曲:
①HEY YOU ②わすれ草 ③GET IT! ④Coming Hey You ⑤ダンバインとぶ ⑥みえるだろうバイストン・ウェル ⑦エルガイム-Time for L-GAIM- ⑧スターライト・シャワー ⑨不思議CALL ME ⑩夢銀河 ⑪Good-bye, Lonely Blue ⑫悲しみのDestiny ⑬LONG AGO AND SO FAR AWAY ⑭RAZOR’S EDGE ⑮永遠よりも ⑯Captain is The Star-Child ⑰WHY(English Ver.) ⑱Time for L-GAIM(English Ver.) ⑲GET IT!(English Ver.) ⑳Dunbine Fire(English Ver.)
配信URL:https://miqmio.lnk.to/perfectbest
■『STARLIGHT SHOWER』
2012年7月発売(オリジナルLP 1984年7月発売)
収録曲:
①モーニング・ベル ②風のデュエット ③ビアリッツの休日 ④Good-bye TOKYO ⑤さよならはTenderly ⑥エルガイム-Time for L-GAIM- ⑦阿母麗(アモレイ) ⑧MINT BAR ⑨マジィック・シティ ⑩スターライト・シャワー
配信URL:https://miqmio.lnk.to/STARLIGHTSHOWER
■『Mr. Monday Morning』
2012年7月発売(オリジナルLP 1985年12月発売)
収録曲:
①Boy, 風になれ ②Mr. Monday Morning ③ガラスの黄昏 ④Secret Trip ⑤パラダイス・ナイト ⑥Time for L-GAIM(英語VER.) ⑦GET IT!(英語VER.) ⑧Dunbine Fire(英語VER.) ⑨Bad Girlに愛をこめて ⑩セレナーデは秘めやかに
配信URL:https://miqmio.lnk.to/MondayMorning
※曲タイトルはCD商品に記載のとおりに表記しております。

2025年10月18日(土)19日(日)メ~テレ本社とその周辺(愛知県名古屋市中区東別院)で開催されるドデ祭に、昨年好評を博したメ~テレ×サンライズワールドのコラボショップを再び出展します!
メ~テレ発全国放送されていたサンライズの人気ロボットアニメ『無敵超人ザンボット3』『無敵ロボトライダーG7』『無敵鋼人ダイターン3』『戦闘メカ ザブングル』『聖戦士ダンバイン』『重戦機エルガイム』などのグッズのほか、新商品としてメ~テレマスコットのウルフィと「ザブングル」「ウォーカーギャリア」「ダンバイン」「ビルバイン」「エルガイム」「エルガイムMk-Ⅱ」がコラボした描き下ろしイラスト満載のグッズを販売します。
※当日のお並び状況などに応じて購入制限をかけさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
また、18日には『戦闘メカ ザブングル』『聖戦士ダンバイン』『重戦機エルガイム』各作品からアンケートで選ばれた各1話数を上映、さらに特別ゲストとしてMIQさん(当時MIO)を迎え、主題歌「ダンバインとぶ」などのミニライブも交えた贅沢な上映会を開催します。(残席些少のため、チケット完売の際はご容赦ください。)
また、10月20日(月)からは株式会社いまじん白揚が愛知県内にて運営する「TSUTATA いまじん白揚春日井店」「TSUTAYA BOOKSTORE 則武新町店」ではウルフィコラボグッズを期間限定販売いたします(在庫無くなり次第終了となります)。

「串かつ でんがな」コラボ開催決定いたしました!
今回は『聖戦士ダンバイン』 『戦闘メカ ザブングル』の2作品をピックアップ。
作品にちなんだコラボメニューの提供やコラボグッズの販売を行います。
詳しくは特設サイトをご確認ください。

ザブングルの世界観を”ざっくり”解説!
サンライズロボット研究所による「3分でわかるザブングル」を
本日サンライズチャンネルにて公開いたしました。
是非ご覧ください!

スペシャルゲストMIQによるライブ歌唱あり!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「ザブングル」「ダンバイン」「エルガイム」の伝説のエピソードがスクリーンに蘇る!
「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」
7月10日(木)~ チケット先行受付、上映エピソード投票スタート
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」を2025年10月18日(土)に、東別院ホール(名古屋市中区)で開催します。
1970年代後半から1990年代にかけて多くのサンライズのロボットアニメを放送していたメ~テレとの共催で、「戦闘メカ ザブングル」「聖戦士ダンバイン」「重戦機エルガイム」の3作品の上映に加え、特別ゲストに、この3作品の楽曲に参加したMIQ(当時MIO)を迎え、ミニライブも交えた贅沢な上映会を開催いたします!
チケットを購入いただいた方には、イベント当日に、メ~テレキャラクターのウルフィと「ザブングル」、「ダンバイン」、「エルガイム」がコラボした限定のポストカードをプレゼントいたします。
また、今回の上映会では「戦闘メカ ザブングル」全50話、「聖戦士ダンバイン」全49話、「重戦機エルガイム」全54話から、各作品の選ばれた1話を上映いたします。
上映エピソードは、ファンの皆様からのアンケート結果で決定いたしますので、アンケートページより上映会で見たい話数を是非教えてください。
【アンケートページ】7/10(木)17時オープン
話数人気投票はこちらから
【イベント概要】
■イベント名:
メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会
■会期:
2025年10月18日(土) 11:00開演/15:30開演 ※各回45分前開場
■場所:
東別院ホール(〒460-0016 名古屋市中区橘2-8-45)
https://www.ohigashi.net/annai/#access
■料金:前売¥4,500(全席指定・税込)
※限定ポストカード付
※小学生以上有料。小学生未満の膝上鑑賞は無料、座席が必要な場合は有料
※車いす席はメ~チケ(電話のみ)にて一般発売より取り扱い
※当日券は+500円(前売で上限数に達した場合は、当日券の販売はありません)
※限定ポストカードはイベント当日、入場時に配布予定。
■チケット:
<最速先行受付> 2025年7月10日(木)17:00~
※メ~チケ会員登録が必要(事前登録可/入会費・年会費無料)
<一般発売> 2025年7月26日(土)10:00 ~
※チケット取扱い:メ~チケ、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスほか

好評配信中の実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』をより深く楽しむためのショート動画を、サンライズチャンネルにて本日から5日連続で公開いたします。
実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』
「水﨑監督の掘り下げトーク」
①7月7日(月)18:00公開 演出表現と質感
②7月8日(火)18:00公開 最終話について
③7月9日(水)18:00公開 43話再現について
④7月10日(木)18:00公開 アイアン・ギアー 上半身移動の謎
⑤7月11日(金)18:00公開 ザブングルの変形について
是非本編と合わせてお楽しみください!

あなたの中の「ザブングル」を教えてください!
BLUE GALE XABUNGLE SIDE R 連動プロジェクト
「みんなで投票!ザブングル・メモリアル・グラフィティ」
「異なる視点で再解釈する方向性」のアプローチにより
『戦闘メカ ザブングル』が『BLUE GALE XABUNGLE SIDE R』として新たに描かれる中、
連動プロジェクトとして「みんなで投票!ザブングル・メモリアル・グラフィティ」を開催させていただきます。
1982年の放送から今日に至るまで、惑星ゾラの荒野を駆け抜けた青い閃光の姿は、
多くの人々の目に焼き付き、そして今でも新たな物語を紡ぎ出そうとしています。
『戦闘メカ ザブングル』の"魅力"とは何なのだろうか?
皆さんの中にある「ザブングル」の物語をお伺いさせていただき、
皆さんと一緒にザブングルの魅力を見つけ、語り継ぐことが本プロジェクトの目的です。
「印象に残った話数/場面」といった切り口から、
ザブングルの魅力を解明していく<実験>に是非ともご参加いただけますと幸いです。
※投票結果に関しましてはSIDE R公開時に公表させていただく予定です。
▼投票フォームはこちらから
https://questant.jp/q/xabungle

新たな表現で挑む『BLUE GALE XABUNGLE SIDE R』をお楽しみに!
現在制作中の『BLUE GALE XABUNGLE SIDE R』に、
「アイドルマスター シャイニーカラーズ」内のユニット
「放課後クライマックスガールズ」から楽曲提供をいただくことが決定いたしました。
楽曲は、本プロジェクトの為に制作された新曲となります。
『SIDE R』では、新規の楽曲や新たな要素などを盛り込みながら新規映像を制作し、これまでとは異なる観点から作品を飛躍させることに挑戦します。
1982年の『戦闘メカ ザブングル』が「放課後クライマックスガールズ」の楽曲とコラボレーションし、新たな表現を身に纏い映像化されます。
連動した様々なプロジェクトにもご期待ください。

「アイドルマスター シャイニーカラーズ」とのコラボも!
「アイドルマスター シャイニーカラーズ」とも楽曲でのコラボレーションを実施し、新たな視点からザブングルを”再発信”していきます。
詳細は後日発表予定です。お楽しみに!

月刊ホビージャパン8月号が本日(6月25日)発売です!
【巻頭特集】機動戦士Gundam GQuuuuuuX
2025年5月までに発売された『GQuuuuuuX』キットの作例に加え、「gMS-Ω GQuuuuuuX ヘッドモデル」「MAN-03 キケロガ」といった大型モデルのスクラッチ作例を掲載。
【サンライズロボット研究所】研究報告
実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』水﨑監督のロングインタビューを掲載。
また7月から全国のサンライズワールドで展開する研究所フェアも特集。
その他も多彩な記事が掲載されています。
------------------------------------------------
●書籍名:月刊ホビージャパン 2025年8月号
●発売日:2025年6月25日(水)発売
●定価:1,320円(本体1,200円+税10%)