サンライズワールド

NEWS

作品に関するお知らせ

2015/11/07
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」盛岡にて本日より開催

本日2015年11月7日(土)から、盛岡市民文化ホール・展示ホールにて「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が開催!
前日6日に行われた内覧会の様子をお届けします。
 

 
本展覧会の会場は岡駅西口通路を出て目の前にあるマリオス4階の展示ホール。
会場前のアトリウムには、旧国鉄盛岡工場の鉄工職場の外壁を復元した煉瓦壁があり、大河原メカの誕生過程を知る展覧会に相応しいといえます。
 

 
アトリウムには描き下ろしイラスト屏風が設置されており、自由に撮影が可能。
屏風はB2サイズ×6連からなる大作です!
 

  
内覧会ではメカニックデザイナーの大河原邦男さん、展覧会監修者の五十嵐浩司さんが挨拶。
大河原さんの40年以上に渡る仕事を集大成した、この展覧会に対する思いをお話しされました。
 

 
   
時代ごとに多数の原画、設定画などが展示。
大河原さんがイラストを描く様子を撮影した映像は、盛岡でも上映されています。
 

 
物販コーナーでは本展覧会オリジナルグッズ、コラボ商品が目白押しです。
買い逃しの無い様!

 

■メカニックデザイナー 大河原邦男展(盛岡展)
期日:
平成27年11月7日(土)~12月23日(水・祝)
午前10時~午後5時(入場は午後4時半まで)
※月曜日休館。ただし11月23日は開館
会場:
盛岡市民文化ホール・展示ホール
盛岡市盛岡駅西通2の9の1、マリオス4階(電話019・621・5100)
チケット当日券:
一般・大学生1200円 小・中・高生800円

2015/11/02
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」盛岡にて11月7日よりスタート!


『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』など多くのアニメに登場するメカデザインを手がけた大河原邦男さんの40年以上の歩みを振り返る「メカニックデザイナー 大河原邦男展」。
いよいよ11月7日(土)より「メカニックデザイナー 大河原邦男展」の盛岡展が始まります!
本展覧会を記念した様々なイベントや限定商品もチェックして下さい!
 

■初日の開会式には大河原さんも登場!サイン会もあります。
 午前10時の開場式(テープカット)には大河原邦男さんも参列、図録購入の先着50名を対象に午前11時からサイン会が開催!
 

■展覧会限定ガンプラ発売!盛岡会場限定メタリックシールプレゼント
 展覧会限定ガンプラ「MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」を購入すると、ガンプラの肩部に貼り付けられる盛岡会場限定メタリックシールがもらえます!


 

■メカニックデザイナー 大河原邦男展(盛岡展)
 期日:
 平成27年11月7日(土)~12月23日(水・祝)
 午前10時~午後5時(入場は午後4時半まで)
 ※月曜日休館。ただし11月23日は開館
 会場:
 盛岡市民文化ホール・展示ホール
 盛岡市盛岡駅西通2の9の1、マリオス4階(電話019・621・5100)
 チケット:
 一般・大学生 1000円(当日1200円)小・中・高生 500円(当日800円)
 ※身障者手帳持参の方(付き添い1名まで)・10人以上の団体・65歳以上の方は前売り料金。未就学児無料
 公式Facebook:
 https://www.facebook.com/okawaraten
 岩手日報詳細記事:
 http://www.iwate-np.co.jp/event/okawara201511.html
 盛岡市民文化ホール:
 http://www.mfca.jp/shiminbunka/
 問い合わせ:
 岩手日報社事業部 019・653・4111

2015/09/22
「メカニックデザイナー大河原邦男展」ギャラリートーク9月23日~25日のスペシャルゲスト決定!

東京・上野の森美術館で好評開催中の「メカニックデザイナー 大河原邦男展」での9月23日、24日、25日のギャラリートークのスペシャルゲストが決定いたしましたので、改めてお知らせいたします。

9月23日(水・祝日) 五十嵐浩司さん×ひのき一志さん
9月24日(木)    五十嵐浩司さん×三井猛夫さん
9月25日(金)    井上幸一さん×塩山紀生さん


スペシャルゲストプロフィール

ひのき一志(漫画家)
「夏の兆治!」(週刊少年ジャンプ増刊)でデビュー。代表作は「カオスギア」(マガジンZ)「ガン✕ソード」(週刊少年チャンピオン)「ゲートガール」(別冊漫画ゴラク)など。ロボットデザインに対する造詣が極めて深い。

三井猛夫(元タカトク)
1970年代に玩具メーカー、タカトクに入社。「タイムボカンシリーズ」「とびだせ!マシーン飛竜」「宇宙魔神ダイケンゴー」など多くの玩具企画に関わる。現在はビークラフトの代表として、玩具・模型の企画と設計に携わる。

塩山紀生(キャラクターデザイナー)
「無敵鋼人ダイターン3」でキャラクターデザインを手がけ、以降「装甲騎兵ボトムズ」「機甲界ガリアン」「サムライトルーパー」など多くの作品のキャラクターデザインを手がける。

ギャラリートークは各日とも17:00~の開催です。
大河原邦男展の一味違った楽しみ方ができるかもしれません。

メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2015年8月8日(土)~9月27日(日)※休館日なし
会場:上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
       9月4日、11日、18日~27日は午後7時迄開館
入場料:一般1500円、高大生1200円、小中生500円
※障がい者は無料。付添いの方は有料。
HP:http://www.okawara-ten.com/

2015/09/20
「メカニックデザイナー大河原邦男展」大河原邦男一日館長就任
ギャラリートークの追加開催も決定

現在、東京・上野の森美術館で好評開催中の「メカニックデザイナー 大河原邦男展」では、「クニオの日=9月20日」にちなみ、本日9月20日(日)に大河原邦男さんが一日館長に就任。
開館時に挨拶をし、来場者を握手やハイタッチでお出迎えされました。


上野の森美術館には大河原館長に会うために開場前から並ばれた方も多く、大河原さんはそんなファンの皆さんと丁寧に言葉を交わされていました。

 

今日は稲城市の公式イメージキャラクター 稲城なしのすけも応援に登場!
大河原邦男さんと井上ジェットさんが“稲城の梨”をモチーフに創った梨型メカの稲木なしのすけは入館前の皆さんと握手をしたり、記念撮影をしたりと、来場者を楽しませていました。

 

また、来場者で「9月20日生まれの人」、苗字が「大河原」または名前に「邦」が入っている人には大河原さんとチェキでの記念撮影と、グッズのプレゼントがありました。


さらに、本日「クニオの日」にちなみ920人目の来場者の方には大河原さんから直筆イラスト入りサイン色紙が贈呈されました。


大河原邦男展ではこの後9月22日~25日までの毎日17:00~ギャラリートークが開催されます。

9月22日(火・祝日) 高橋良輔さん(アニメーション監督)
9月23日(水・祝日) 五十嵐浩司さん(展覧会監修者)
9月24日(木)    
五十嵐浩司さん(展覧会監修者)
9月25日(金)    井上幸一さん(サンライズ)
各日とも、アニメ関係者や大河原作品に造詣の深いゲストをお迎えしてのギャラリートークを予定しております。
ここでしか聞けない貴重な話が聞けるチャンス!
ぜひご来館ください!!


メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2015年8月8日(土)~9月27日(日)※休館日なし
会場:上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
       9月4日、11日、18日~27日は午後7時迄開館
入場料:一般1500円、高大生1200円、小中生500円
※障がい者は無料。付添いの方は有料。
HP:http://www.okawara-ten.com/

2015/09/19
「ダグラム」、「ボトムズ」、「レイズナー」から「鉄の惑星」まで!ギャラ リートークに高橋良輔監督登場決定!

「メカニックデザイナー大河原邦男展」もいよいよ終盤。
シルバーウィーク中の9月22日、アニメ監督の高橋良輔さんをゲストに迎えギャラリートーク を開催することが決定!
代表作の「装甲騎兵ボトムズ」や「蒼き流星SPTレイズナー」など数々のロボットアニメ作品を世に出した高橋監督の作品には、大河原邦男さんも数多く関わってきました。
高橋監督と大河原さんの作品をめぐるやりとりや制作現場のリアルな話などを、 会場内に展示されている作品をもとに語ってもらいます。

また、本展で初公開となった未発表作品「鉄の惑星 ランディフォース」などについて触れられるチャンスも見逃せません。

高橋良輔監督ギャラリートーク
22日午後5時より上野の森美術館内で開催。


メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2015年8月8日(土)~9月27日(日)※休館日なし
会場:上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
       9月4日、11日、18日~27日は午後7時迄開館
入場料:一般1500円、高大生1200円、小中生500円
※障がい者は無料。付添いの方は有料。
HP:http://www.okawara-ten.com/

2015/09/14
9月20日は「クニオ」の日!「メカニックデザイナー 大河原邦男展」にて記念イベントを開催!!

現在、東京・上野の森美術館で好評開催中の「メカニックデザイナー 大河原邦男展」では、「クニオの日=9月20日」にちなみ、9月20日(日)に大河原邦男さんが一日館長に就任するなど、一日限定で様々な記念イベントが開催されます。

メカニックデザイナー 大河原邦男展「クニオの日」記念イベント
■大河原邦男さんが一日館長に就任!
大河原邦男さんが一日館長に就任し、開館時に来場者を「お出迎え」します。

■来場者に「クニオメン」プレゼント!超・難解クニオクイズも実施!!
来場者に大河原邦男さんのアイコンのお面「クニオメン」が先着で配布。
裏面には、展覧会監修者である五十嵐浩司さん考案「超・難解クイズ」が記載。全問正解者先着500名にはスペシャルポストカードがプレゼントされます。
※お面はなくなり次第終了します。

■来場者のうち特定の条件をクリアした人に特別グッズをプレゼント!
来場者で「9月20日生まれの人」、苗字が「大河原」または名前に「邦」が入っている人には、特別グッズをプレゼント。
さらに、大河原さんと2ショットチェキを撮影することができます。
※受付時に生年月日を証明できる身分証をご呈示いただきます。
※プレゼントはなくなり次第終了とします。
※15:00までに来場された方限定とします。

■9月20日(日)だけの特別販売!サンキュークニオ、クニオラッキーバッグ販売!
大河原氏のアイコングッズ(Tシャツ、ラバーチャーム、マグカップ)と展覧会ポスター(B1サイズ/非売品)が当たる抽選券が入っているラッキーバッグが、サンキュークニオの3,920円(税込)の特別価格にて販売されます。
※数に限りがございます。なくなり次第終了とします。

また、「メカニックデザイナー 大河原邦男展」では、東京・六本木の森アーツセンターギャラリーで開催中の「機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM」や「ガンダムフロント東京」との特別タイアップ企画・相互割引も実施されています。
詳しくは「メカニックデザイナー 大河原邦男展」のホームページご覧ください。


メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2015年8月8日(土)~9月27日(日)※休館日なし
会場:上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
       9月4日、11日、18日~27日は午後7時迄開館
入場料:一般1500円、高大生1200円、小中生500円
※障がい者は無料。付添いの方は有料。
HP:http://www.okawara-ten.com/

2015/08/29
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」開催記念トークショー

「メカニックデザイナー 大河原邦男展」開催記念トークショーが東京・上野の東京都美術館講堂で行われました。
 


大河原邦男さんとともに初日のゲストの永野護さんと展覧会監修者で司会の五十嵐浩司さんが登壇。五十嵐さんからの「初めにお二人のなれそめを」との質問に「なれそめ!?」と聞かれたお二人が苦笑、会場からも笑いがおこり、すかっり和んだ雰囲気でトークショーがスタート。
初めて一緒に仕事をした『銀河漂流バイファム』では「直接のやり取りはしなかったものの、毎日スタジオに上がってくる大量の大河原さんのデザインを見て勉強した」と永野さんがコメント。
その後は、ザクやガンダムのデザインの素晴らしさやロボットがいかに作品の世界観を左右するか、また現実のリアルさと作品世界でのリアルさの違いなど、メカニックデザイナーという仕事の重要性の話などをが熱く語りあわれました。
 

最後に「メカニックデザイナーのゴールは」とたずねられると、お二人とも「メカニックデザイナーにゴールはない」と生涯現役宣言をされてトークショーが終了しました。

明日8月30日(日)のゲストはアニメーション監督の福田己津央さんと声優の保志総一朗さんです。
当選者キャンセル席の受付が当日の10:10から12:00まで、大河原邦男展会場の上野の森美術館で行われます。詳細は大河原邦男展のホームページでご確認ください。


■メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2015年8月8日(土)~9月27日(日)※休館日なし
会場:上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
       9月4日、11日、18日~27日は午後7時迄開館
入場料:一般1500円、高大生1200円、小中生500円
※障がい者は無料。付添いの方は有料。
HP:http://www.okawara-ten.com/

 

2015/08/25
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」サイン会開催&開場時間延長のお知らせ

東京・上野の森美術館で開催中の「メカニックデザイナー 大河原邦男展」で8月22日(土)に大河原邦男さんのサイン会が行われ、事前応募で当選した約150人のファンが参加。
大河原さんは図録の表紙やファンのお気に入りのページにサインを入れながら一人ひとり丁寧に会話し、握手を交わされていて、「今はダグラムが一番好きです。」と、展覧会のポスターになったダグラムのページにサインをもらうファンが意外に多く、大河原さんも「ダグラムは難しい作品だったから」と答えられたり、カバーを広げて「これを額装したいので大きくサインを入れてください」とお願いするファンの希望にもにこやかに対応されていました。



サイン会は9月12日(土)にも開催されます。
詳しくは大河原邦男展の特集ページにある【申し込みフォーム】から8月27日24時までにお申込みください。

また、9月から展覧会の開場時間が変更。
金曜日の4日と11日、18日から最終日までは2時間延長し午後7時までとなります。

■メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2015年8月8日(土)~9月27日(日)※休館日なし
会場:上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
       9月4日、11日、18日~27日は午後7時
迄開館
入場料:一般1500円、高大生1200円、小中生500円
※障がい者は無料。付添いの方は有料。
HP:http://www.okawara-ten.com/

2015/08/18
本日8月18日上映「蒼き流星SPTレイズナー」展示物ご案内!21:00~高橋良輔監督の挨拶も!

本日、8月18日(火)上映の「蒼き流星SPTレイズナー ゴステロナイト」に貴重な展示物をご用意しました。
上映前には高橋良輔監督の挨拶とプレゼント抽選会も!
当日券も発売中ですのでぜひ皆様おこしください!

【展示】
原画、作監修正
スタッフサイン入り記録全集


【挨拶】
高橋良輔監督


【チケット】
WEB:http://theatre-shinjuku.ttcgreserve.jp/ttsj/schedule/
劇場窓口でも発売!

2015/08/10
『大河原邦男展×アトレ秋葉原』8月13日まで開催!
「最低野郎」「勇者王」の菰樽も特別展示中!!



上野の森美術館での「大河原邦男展」開催を記念し、大河原邦男展×アトレ秋葉原開催中!
8月13日までの期間中、アトレ秋葉原館内を「大河原邦男展」がジャック。
「機動戦士ガンダム」「太陽の牙ダグラム」「装甲騎兵ボトムズ」「蒼き流星SPTレイズナー」など、大河原さんのメカイラストが各所に登場しています!




「大河原邦男展」がスタートとなった8月8日(土)には、アトレ1階のイベントスペースにて開催記念を祝した鏡開きと振舞酒が行われました。



鏡開き用の菰樽は、大河原さんがメカニックデザインを手がけた「勇者王ガオガイガー」にちなんだ「勇者王」デザインの菰樽を使用。木槌も黄金仕様の特別な木槌が用意されました。
樋口教行さん(産経デジタル執行役員 企画部長/写真左)、五十嵐浩司さん(アニメーション研究家・大河原展監修者/写真中央)、宮崎美帆さん(白糸酒造取締役兼企画営業/写真右)の三名がかけ声と合わせて鏡開きを行うと、その後、白糸酒造製ボトムズコラボ商品、純米吟醸酒「最低野郎」がアトレ秋葉原にお越しの皆様に振る舞われました。
合わせてアトレ秋葉原限定の記念うちわも先着で配布されると、あっという間に配布終了する程の賑わいとなりました。





会場では「大河原邦男新聞」の限定販売や、「大河原邦男展Ver. ヤクト ダグラム」も展示されました。
菰樽と木槌は8月13日まで展示中ですので、ぜひ皆様「大河原邦男展」と合わせてお立ち寄りください!




■大河原邦男展×アトレ秋葉原
日時 : 2015年8月1日(土)~8月13日(木)
場所 : アトレ秋葉原
※「最低野郎」「勇者王」の菰樽はアトレ秋葉原1店 1階イベントスペースにて展示中