NEWS
作品に関するお知らせ

7月30日(日) 幕張メッセにてワンダーフェスティバル 2017[夏]が開催されました。
【企業ブース】
■バンダイホビー事業部
ぷちゅあらいずで『ラブライブ!サンシャイン!!』の様々なシーンを再現した展示が登場。
■バンプレスト
特別【Extra】で画期的【Quantum】な最高峰フィギュアシリーズEXQより『ラブライブ!サンシャイン!!』を展示。
一番くじ「機動戦士ガンダムUC~可能性の獣~」の「ユニコーンガンダム ビッグサイズフィギュア」なども展示されました。
■ブロッコリー
『ラブライブ!サンシャイン!!』「ゲーマーズ沼津店看板娘:津島 善子」彩色見本を展示!
■アルター
「東條 希ぺんてるアイプラスコラボVer.」と「桜内梨子 Special 7ver.」が登場しました。
■セガ・インタラクティブ
「スーパープレミアムフィギュア "青空Jumping Heart"」と「feat.三月八日」フィギュアをはじめ、『ラブライブ!サンシャイン!!』アイテムが多数登場!
■電撃ホビーウェブ×キャラアニブース
『ラブライブ!サンシャイン!!』「Birthday Figure Project」シリーズの新情報を発表。
PUTITTOシリーズも展示されました。
■ボークス
『青の騎士ベルゼルガ物語』より、「ファニーデビル」「シャドウ・フレア」を展示。
■タカラトミー
『装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー』よりアクティックギアシリーズ「AG-V20 AT Chronicles III 荒野の決闘」の「ブラッドサッカー」「スコープドッグ」が登場しました。
■メガハウス
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズよりヴァリアブルアクションの 「イシュザーク ROYAL EDITION」「凰呀 AN-21 DX Ver.AREA ZERO」や、「Hi-Spec 新世紀GPXサイバーフォーミュラ スーパーアスラーダ01」を展示。
マスタープロダクトシリーズより「ナビゲーションシステム アスラーダ(仮)」も登場しました。
『TIGER & BUNNY』よりG.E.M.シリーズ"S.O.C"の 「鏑木・T・虎徹」「バーナビー・ブルックス Jr.」がお披露目!
『コードギアス 反逆のルルーシュR2』よりG.E.M.シリーズ「C.C.」も展示されました。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の「3丁目のおるふぇんちゅ第3(にゃん)弾」彩色原型が初展示!
■ブロッコリー
『勇者王ガオガイガー』「半立体メタルZIPPO 『光になれえええ!』」を展示。
■コトブキヤ
『勇者王ガオガイガー』よりクロスフレーム・ガールシリーズ企画の続報が!
■WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!(マックスファクトリー)
『ラブライブ!サンシャイン!!』figmaシリーズや、『クラッシャージョウ』「minimum factory アルフィン」。
PLAMAXシリーズより『魔神英雄伝ワタル』「邪虎丸」や、『太陽の牙ダグラム』「ソルティック H8 ラウンドフェイサー 軽量型」などが彩色見本で登場しました。
30周年アニバーサリーブースでは各界からのお祝い色紙を展示。
今までを振り返る年表、名作フィギュアやガレージキットも展示されました!
『高橋良輔×MAX渡辺』トークショーでは『太陽の牙ダグラム』、『装甲騎兵ボトムズ』、『機甲界ガリアン』などマックスファクトリーがこれまで手がけてきたロボット系アイテム、そしてロボットアニメについてトークが繰り広げられました。ボトムズブログでも近日レポートを掲載予定!お楽しみに。
【一般ブース】
■アワートレジャー ノリモータース
『銀河漂流バイファム』『機甲界ガリアン』『装甲騎兵ボトムズ』シリーズから様々なアイテムが登場!
■ウェーブ
『聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE』より「サーバイン」をはじめオーラマシンが集結。
■ガイアノーツ
『装甲騎兵ボトムズ』シリーズ作中の赤い肩が光る演出を再現出来る塗料「AT-EX1 レッドショルダー」を販売。
■RCベルグ
『太陽の牙ダグラム』「デザートガンナー」『機甲猟兵メロウリンク』「バウンティドッグ 改造パーツ」をはじめとした様々なアイテムを販売。
■スタジオハーフアイ
『天空のエスカフローネ』より「可変エスカフローネ・リバイバル」が展示されました!

C.F.C.(サイバーフォーミュラコレクション)より、限定パッケージ仕様の「CFC スーパーアスラーダ01」が登場!
パッケージの内側はスゴウレガードの内部が再現されたデザインになっており、展開することでジオラマベースとして使用することが可能です。更に、同パッケージ内でサーキットコースも再現できるデザインがレイアウトされています。こちらは8月に開催される海外イベントや、2017年7月30日(日)開催の『ワンダーフェスティバル2017[夏]』会場での特別販売品となります。※海外イベントの詳細については後日メガホビにてお知らせ!
ぜひ、お手にとってお楽しみください!
■C.F.C 新世紀GPXサイバーフォーミュラ SPECIAL PACKAGE EDITION スーパーアスラーダ01
価格:1,481円(税抜)
サイズ:約85mm(ノンスケール)
発売日:2017年9月下旬予定
仕様:彩色済完成品ミニチュアモデル、水転写式デカール付属
発売・販売元:株式会社メガハウス
http://www.megahobby.jp/

5月27日(土)にAKIBA_SQUAREにて「メガホビEXPO2017 Spring」が開催されました。
「3丁目のおるふぇんちゅ」コーナーでは最新アイテムなど数々のおるふぇんちゅたちを展示。
また、スペシャルステージでは、三日月・オーガス役の河西健吾さん、アトラ・ミクスタ役の金元寿子さん、ライティング担当の松井洋平さんが登場。質問コーナーや、じゃんけん大会などが実施されました。
ステージの詳細はガンダムinfoのレポートで!
会場内では様々なサンライズ・BNP作品も展示。
ガンダム・ガイズ・ジェネレーションシリーズでは、『機動戦士ガンダム』より「シャア・アズナブル」、ガンダム・ガールズ・ジェネレーションシリーズでは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より「ミーア・キャンベル」が登場。
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズでは「νアスラーダAKF-0/G エアロモード」や、現在開発進行中の「SPECIAL PACKAGE EDITON スーパーアスラーダ01(仮)」などを展示。
『ラブライブ!』からは「絢瀬 絵里 ハロウィンVer.」、「東條 希 ぺんてるアイプラスコラボVer.」が登場!
『コードギアス反逆のルルーシュR2』からはG.E.M.シリーズより登場する新アイテムをお披露目!
『銀魂』では「銀魂×大川ぶくぶ オシャンティ☆アクリルマスコット」やG.E.M.シリーズ、ラバーマスコットなどの展示がありました。
そして会場には『TIGER & BUNNY』の気になるパネルも!今後追加情報に乞うご期待!

5月13日(土)・14日(日)にツインメッセ静岡にて「第56回静岡ホビーショー」が開催されました。
■バンダイ
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のガンプラが多数展示されました。
9月2日(土)より全国劇場にて上映予定の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』より新ガンプラも登場しました。
第2シーズンが好評有料配信中の『機動戦士ガンダム サンダーボルト』のガンプラの展示もありました。
6月23日(金)より配信がスタートする『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』のガンプラ2つも展示されました。
『機動戦士ガンダム00』10周年を記念したアイテムも登場しました。
『装甲騎兵ボトムズ』から「スコープドッグ サンサ戦リーマン機」などが展示されました。
■青島文化教材社
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』より「アスラーダGSX」が登場しました。
■タカラトミー
「アクティックギア 装甲騎兵ボトムズ」シリーズのアイテムが展示されていたほか、新アイテムの発表もありました。
■マックスファクトリー
『クラッシャージョー』より「minimum factory アルフィン」の展示がありました。
「PLAMAX」から『太陽の牙ダグラム』 の「ソルティック H404S マッケレル」、「ソルティック H8 ラウンドフェイサー軽量型」、「アビテート F35C ブリザードガンナー」と新アイテムが多数登場しました。
『魔神英雄伝ワタル』では、「PLAMAX 邪虎丸」の最新の出力原型などが展示されました。

2月19日(日)に幕張メッセにて、ワンダーフェスティバル2017[冬]が開催されました。
■タカラトミー
『装甲騎兵ボトムズ』アクティックギアシリーズが10年ぶりに再動!
AG-V18 AT ChroniclesⅠ クメンの砲火は6月下旬発売。
AG-V19 AT ChroniclesⅡ クエントの闘いも参考展示されました。
■ボークス
『蒼き流星SPTレイズナー』の「レイズナー」「ザカール」、
『青の騎士ベルゼルガ物語』の「テスタロッサ」と搭乗する「ケイン・マクドガル」を展示。
インジェクションキット「シャドウ・フレア」の制作も発表されました。
『装甲騎兵ボトムズ』からはレジンキット「スナッピングタートル」を展示。
■メガハウス
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズではヴァリアブルアクションの「ガーラントSF-03(ハヤト機)」や、会場販売商品「アスラーダG.S.X バレンタインSP Ver.ASUKA」が当日会場で購入するとプレゼントされるバレンタインチョコと一緒に展示!
「3丁目のおるふぇんちゅ 2(ちゅー)」、『機動戦士ガンダム』GGG(ガンダム・ガイズ・ジェネレーション)などのガンダムキャラクター商品が多数展示されました。
■コトブキヤ
クロスフレーム・ガールシリーズより『勇者王ガオガイガー』との企画を発表!
■マックスファクトリー
PLAMAXシリーズでは『太陽の牙ダグラム』より「ブロムリー アイバン DT2」「ビッグフット」、『魔神英雄伝ワタル』より「戦神丸」「邪虎丸」「龍神丸」、『クラッシャージョウ』よりアルフィンを展示。
『ダーティーペア』の「ユリ」「ケイ」のキット化の発表もありました!
『ラブライブ!サンシャイン!!』よりfigmaで「松浦果南」「黒澤ダイヤ」が、『ラブライブ!』はfigFIXシリーズでスクールアイドルフェスティバルよりチアガールver.が!それぞれ登場!
■アルター
『ラブライブ!』よりスクールアイドルフェスティバルの衣装の「小泉花陽」「星空凛」の3月編を展示!
■バンプレスト
『ラブライブ!サンシャイン!!』のプライズに私服姿のAqoursメンバー登場です。
■バンダイ
『ラブライブ!サンシャイン!!』よりFigure-riseBustとぷちゅあらいずが展示されました。
■アゾンインターナショナル
『ラブライブ!サンシャイン!!』ピュアニーモキャラクターシリーズより「渡辺 曜」「高海千歌」「桜内梨子」が 「君のこころは輝いてるかい?」の衣装で登場です。
■フリュー
『ラブライブ!サンシャイン!!』よりプライズアイテムSSSフィギュア、冬服ver.と第二弾「ダイスキだったらダイジョウブ!」ver.を展示!
また、ブースでは会場限定ちょびるめフィギュアをゲットできるクレーンゲームも登場しました。

TV放映から25周年を迎えた『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズから、ファン必携の保存版資料集が、豪華クリエイター陣(いのまたむつみ氏、吉松孝博氏、河森正治氏、久行宏和氏)のデザインワークスとして登場!その画稿、ストーリーボード、版権絵などの貴重なイラストがここに!!
加えて、クリエイター陣及び制作スタッフの全面協力のもと、未掲載の資料などを本書のために発掘。今だからこそ明かせるキャラクターやマシンの途中案などの貴重な秘蔵資料も含め、多数の線画を掲載しています。さらに版権絵では今回は特別に、商品などでは見ることができなかったトリミング枠の外まで掲載しているイラストも!途切れることない線や、本来の筆の魅力をぞんぶんに堪能できることでしょう。
また、吉松氏、河森氏、久行氏に加え、監督の福田己津央氏、プロデューサーの古里尚丈氏へのロングインタビューを通して、今だからこそ語れる『サイバーフォーミュラ』の秘密に迫ります。当時のメインスタッフによる濃密な証言は、まさにファン必読です!
25周年記念本を飾るカバーは保存版にふさわしいメタリックに輝く豪華仕様! 吉松孝博氏と久行宏和氏による超豪華描き下ろしイラストです!表側は若かりしハヤトを吉松氏が、裏側は成長したハヤトを久行氏が本書のために描き下ろしています。
ぜひお買い求めください!
■新世紀GPXサイバーフォーミュラ 25周年記念デザインワークス
価格:3,200円(税別)
サイズ:A4判/208P
発売日:12月22日
発売元:エムディエヌコーポレーション
販売元:インプレス
URL:http://www.mdn.co.jp/di/book/3216303023/

11月26日(土)にAKIBA_SQUAREにて「メガホビEXPO2016 Autumn」が開催されました。
「SDガンダム外伝まつり」ステージでは、『SDガンダム』シリーズで多くのデザインを手掛けた横井孝二さんが登壇!
横井さんのイラストを元にした「騎士ヒイロ&天使リリーナ姫」の立体化が発表されました。
他にもSDガンダムに関する今後の展開についての告知がありました!
「3丁目のおるふぇんちゅ」スペシャルステージではクーデリア役である寺崎裕香さんとライティング担当の松井洋平さんがゲストで登場!ストーリーの朗読や、新商品や企画の紹介、プレゼント抽選会などがありました。
両ステージの詳細はガンダムinfoのレポートで!
会場内では様々なサンライズ・BNP作品の展示が登場しました。
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズでは「νアスラーダAKF-0/G」や、「メガホビEXPO2016 Autumn」記念商品の「アスラーダG.S.X 2017METALLIC EDITION」などを展示。
アルファオメガブランドの「菅生あすか」の彩色原型も登場です!
『銀魂』ではG.E.M.シリーズ商品化選挙の結果発表!
「坂田銀時スーツver.改め、おまけでメガネver.」の初展示などがありました。
『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』ではパルメイトえくすとら「ライアン・ゴールドスミス」「バーナビー・ブルックス Jr.」「鏑木・T・虎徹」の原型が揃って登場しました!

9月24日(土)、9月25日(日)東京ビッグサイトにて「2016 第56回 全日本模型ホビーショー」が開催!
■バンダイ
ガシャポンコーナーでは「ガシャボン戦士DASH」や『ラブライブサンシャイン!』のラバーマスコットの新弾を展示!
ガンプラコーナーでは、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の第2期に登場するMSを紹介。また「BBバルバトス DX」が初展示です!
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』より「HG 1/144 ガンキャノン 最初期型」、『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』より「MG ジム・スナイパーII」も展示。
「プチッガイ」も「アイスプチッガイ(仮)」「チョコプチッガイ(仮)」「プチプチッガイ(仮)」と続々登場です!
プレミアムバンダイからも続々初展示が登場しますのでお楽しみに!
魂ネイションコーナーでは「ROBOT魂」シリーズの『重戦機エルガイム』「ヌーベル・ディザート」『聖戦士ダンバイン』「ズワァース(量産機)」をはじめとした機体が集結です!
そして「METAL BUILD」シリーズから『太陽の牙ダグラム』と『機動戦士ガンダムF91』が登場!
『ラブライブ!サンシャイン!!』より「ぷちゅあらいず」と「Figure-rise Bust」がAqoursメンバーの9人揃って登場!
食玩コーナーでは『勇者王ガオガイガー』の「スーパーミニプラ」が降臨!
また「FW GUNDAM CONVERGE」「ユニバーサルユニット」の新弾が登場です。
プレバン限定の「ユニバーサルユニット デンドロビウム」も展示!
■アオシマ
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』「アスラーダG.S.X」を展示。
■ガイアノーツ
『装甲騎兵ボトムズ』『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』の新色カラーが作例と共に展示!
■タカラトミー
『装甲騎兵ボトムズ』の「アクティクギア」シリーズ再動が発表!
■ウェーブ
『ボトムズ』「ブラッドサッカー」が初展示です!
「ベルゼルガDT」「スコープドッグ レッドショルダーカスタム」も注目!
■マックスファクトリー
『太陽の牙ダグラム』「COMBAT ARMORS MAX」の新作「ブロムリー アイバン DT2」「ソルティック HT128 ビッグフット」原型が登場です。
『魔神英雄伝ワタル』「戦神丸」塗装サンプルが初公開!
皆様是非お越しください!
「2016 第56回 全日本模型ホビーショー」
■一般公開日
2016年9月24日(土) 9:30 - 17:00
2016年9月25日(日) 9:30 - 16:30
■開催場所
東京ビッグサイト 西3・4ホール
■入場料
1,000円(税込) ※中学生以下は無料
■問い合わせ先
日本プラモデル工業協同組合
■全日本模型ホビーショーサイト
http://hobbyshow.co.jp/

メガハウスの人気シリーズ「サイバーフォーミュラコレクション」および「ヴァリアブルアクション」シリーズを一挙収録したコンプリートファイル。もちろんメガホビ&ウェブ限定アイテムもすべて網羅し、月刊ホビージャパンで掲載した改造作例からドレスアップ術までシリーズの魅力を徹底紹介します!
●メガハウス 新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズ紹介
●サイバーマシンの生みの親、河森正治インタビュー
●メガハウス開発者インタビュー
●改造作例&ドレスアップ術
●フォーミュラマシン解説
●1:1スーパーアスラーダ01カラーグラビア
■新世紀GPXサイバーフォーミュラ サイバーフォーミュラ コレクション コンプリートファイル
発売日:2016年8月27日(土)
定価:本体3,200円(税抜)
装丁:A5判ヨコ・オールカラー80ページ+カバー
特別付録:スーパーアスラーダAKF-11 コンセプトカラー、専用デカール
発行:株式会社ホビージャパン
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b227337.html

7月24日(日),幕張メッセにてワンダーフェスティバル 2016[夏]が開催されました。
メガハウスブースには、公式HPでも発表になった「サイバーフォーミュラ 第11回ワールドグランプリ2016年開催記念ビジュアル」パネルが登場。
今年11月発売の「ヴァリアブルアクション凰呀(オーガ)AN-21」は通常版とDXセットの2バージョン。通常版では「テクニカルサーキットモード」「エアロモード」「エアロブーストモード」の変形が可能。DXセットでは、さらにプラスで「ミラージュターンモード」と「スーパーエアロブーストモード」が変形可能!
物販では「C.F.C.アスラーダG.S.Xプライムクリアエディション」が先行販売されました。
「アルファオメガ 菅生あすか」パラソルバージョンが初披露!パーツの差し替えでヘルメットを持ったポーズも可能で、2パターンのあすかを楽しめます。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』よりガンダム ガールズ ジェネレーション-DXシリーズ、G.E.Mシリーズ、3丁目のおるふぇんちゅシリーズなどを展示。
ラバーマスコット「バディコレ」第2弾商品化決定も発表されました。
コトブキヤブースでの初展示は「D-スタイル スコープドッグ バーコフ分隊仕様」、
ARTFX Jシリーズより『カウボーイビバップ』の「スパイク・スピーゲル」1/8スケール、
同じく『コードギアス 反逆のルルーシュ』の「CODE BLACK 1st Live Encore!ver.」です!
青島文化教材社ブースでは5月の静岡ホビーショーでも登場した1/24「スゴウ アスラーダG.S.X」が展示されました!
アルターブースでは『ラブライブ!』より「スクールアイドルフェスティバル」衣装で「絢瀬絵里」、「高坂穂乃果」が初登場!
グッドスマイルカンパニー×マックスファクトリーの合同ブース、W.H.L4.U.24、
threezeroコーナーでは1/12スケール・スコープドッグ通常版、threezeroストア限定版が展示。
通常版は初展示となります。
マックスファクトリーコーナーでは『太陽の牙ダグラム』のプラモデルが集合です。
「イーストランド WE-211 マベリック」が彩色で初登場しました!