NEWS
作品に関するお知らせ
2014/03/28
「1/72コンバットアーマー ダグラム」再販決定!予約受付開始!
テレビアニメ『太陽の牙 ダグラム』より、主人公機「ダグラム」がマックスファクトリー初のプラスチックモデルキットとして登場です。ご好評につき、再販決定です!
・接着剤を使用しないスナップフィットモデルです。
・各関節部にはポリキャップを使用し、自由なポージングが可能となっております。
・特徴的なコックピットキャノピーは可動式、固定式(オープン・クローズ)の3種類を用意いたしました。
・強化武装である「ターボザック」「リニアカノン」も付属いたします。
・各種マーキングの再現には水転写式デカールを採用いたしました。
・ボックスアートはイラストレーター、天神英貴氏による迫力のイラストとなっております。
・各関節部にはポリキャップを使用し、自由なポージングが可能となっております。
・特徴的なコックピットキャノピーは可動式、固定式(オープン・クローズ)の3種類を用意いたしました。
・強化武装である「ターボザック」「リニアカノン」も付属いたします。
・各種マーキングの再現には水転写式デカールを採用いたしました。
・ボックスアートはイラストレーター、天神英貴氏による迫力のイラストとなっております。
■COMBAT ARMORS MAX01 1/72 scale コンバットアーマー ダグラム
価 格:3619円(税抜)
サイズ:135mm
発売日:2014年6月
仕 様:ABS&PS&PE組み立て式プラスチックモデル・水転写デカール付属
発売元:マックスファクトリー
販売元:グッドスマイルカンパニー
価 格:3619円(税抜)
サイズ:135mm
発売日:2014年6月
仕 様:ABS&PS&PE組み立て式プラスチックモデル・水転写デカール付属
発売元:マックスファクトリー
販売元:グッドスマイルカンパニー
2014/02/18
『太陽の牙ダグラム』の全てを記録した幻の資料集
『完本 太陽の牙ダグラム』重版決定!!
『完本 太陽の牙ダグラム』重版決定!!
『太陽の牙ダグラム』の全てを記録した幻の資料集、
『完本 太陽の牙ダグラム』の重版が決定しました!
・現存するメカ&キャラクター設定資料を完全収録
・CBアーマー開発史をはじめとした詳細な世界観解説
・全75話のストーリー紹介と共に各話のポイントを掲載
・高橋良輔監督×井上幸一氏のロングインタビューを収録
といった充実の内容でお送りする本書。
2008年の発売以降、長らく入手困難になっていましたが、
この機会に是非お求めください!
■完本 太陽の牙ダグラム
価 格:3,000円+税
サイズ:B5判
発売日:2月下旬
仕 様:並製・240ページ
発売元:一迅社
『完本 太陽の牙ダグラム』の重版が決定しました!
・現存するメカ&キャラクター設定資料を完全収録
・CBアーマー開発史をはじめとした詳細な世界観解説
・全75話のストーリー紹介と共に各話のポイントを掲載
・高橋良輔監督×井上幸一氏のロングインタビューを収録
といった充実の内容でお送りする本書。
2008年の発売以降、長らく入手困難になっていましたが、
この機会に是非お求めください!
■完本 太陽の牙ダグラム
価 格:3,000円+税
サイズ:B5判
発売日:2月下旬
仕 様:並製・240ページ
発売元:一迅社
2014/01/23
「ダグラムカラー」を使用して塗装に挑戦しよう!
第1回「ガイアノーツ ペインティングライブ」開催!
第1回「ガイアノーツ ペインティングライブ」開催!
明日1月24日(金)、ガイアノーツから大好評発売中の「イージーペインター」と「ダグラムカラー」を使用しての塗装ライブ実演が開催致します。
当日は、マックスファクトリーの新製品1/72プラキット「コンバットアーマー ダグラム」も発売で楽しさ2倍!
さらに限定商品の販売もご用意しておりますのでお楽しみに!
皆様のご来場をお待ちしております!!
■ガイアノーツ ペインティングライブ
日時:2014年1月24日(金)18時~20時
場所:イエローサブマリン 秋葉原スケールショップ
東京都千代田区外神田1-11-5 秋葉原スーパービル8F
TEL:03-5298-7712
URL: http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-045.htm
当日は、マックスファクトリーの新製品1/72プラキット「コンバットアーマー ダグラム」も発売で楽しさ2倍!
さらに限定商品の販売もご用意しておりますのでお楽しみに!
皆様のご来場をお待ちしております!!
■ガイアノーツ ペインティングライブ
日時:2014年1月24日(金)18時~20時
場所:イエローサブマリン 秋葉原スケールショップ
東京都千代田区外神田1-11-5 秋葉原スーパービル8F
TEL:03-5298-7712
URL: http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-045.htm
2014/01/21
COMBAT ARMORS MAXついに始動!真実は見えるか!
「コンバットアーマー ダグラム」1月24日発売!!
「コンバットアーマー ダグラム」1月24日発売!!
『太陽の牙 ダグラム』主人公機「ダグラム」がマックスファクトリー初のプラスチックモデルキットとして登場!
接着剤を使用しないスナップフィットモデル。
各関節部にはポリキャップを使用し、自由なポージングが可能となっています。
特徴的なコックピットキャノピーは可動式、固定式(オープン・クローズ)の3種類を用意しました。
強化武装である「ターボザック」「リニアカノン」も付属。
各種マーキングの再現には水転写式デカールを採用しました。
ボックスアートはイラストレーター、天神英貴氏による迫力のイラストです!
■COMBAT ARMORS MAX01 1/72 コンバットアーマー ダグラム
価格:3800円(税込)
サイズ:1/72
発売日:1月24日
仕様:ABS&PS&PE組み立て式プラスチックモデル
発売元:マックスファクトリー
販売元:グッドスマイルカンパニー
接着剤を使用しないスナップフィットモデル。
各関節部にはポリキャップを使用し、自由なポージングが可能となっています。
特徴的なコックピットキャノピーは可動式、固定式(オープン・クローズ)の3種類を用意しました。
強化武装である「ターボザック」「リニアカノン」も付属。
各種マーキングの再現には水転写式デカールを採用しました。
ボックスアートはイラストレーター、天神英貴氏による迫力のイラストです!
■COMBAT ARMORS MAX01 1/72 コンバットアーマー ダグラム
価格:3800円(税込)
サイズ:1/72
発売日:1月24日
仕様:ABS&PS&PE組み立て式プラスチックモデル
発売元:マックスファクトリー
販売元:グッドスマイルカンパニー
2014/01/20
MAX FACTORY「コンバットアーマーダグラム」プラスチックモデル発売記念!トークイベント!!
マックスファクトリー「コンバットアーマー ダグラム」の発売を記念して、
トークショウ&プラモデル講座&実演&サイン会など盛りだくさんのイベントを開催いたします。
■MAX FACTORY「コンバットアーマーダグラム」プラスチックモデル発売記念!トークイベント!!
日付:2014年1月26日(日)14:00~17:40
会場:コトブキヤ秋葉原館 5Fコトブキヤスペース・アキバ
参加方法:イベント当日、コトブキヤ秋葉原館にて「COMBAT ARMORS MAX01コンバットアーマー ダグラム」をご購入いただいた方。
定員:80名予定(※サイン会は先着50名のみとなります。)
【イベント内容】
14:00~15:00 トークショウ(出演 MAX渡辺・やまだたかひろ)
15:20~16:20 プラモデル初心者講座/実演(出演 MAX渡辺・清水圭)
16:40~17:40 MAX渡辺 サイン会
※イベント内容、スケジュールは順序などが変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
トークショウ&プラモデル講座&実演&サイン会など盛りだくさんのイベントを開催いたします。
■MAX FACTORY「コンバットアーマーダグラム」プラスチックモデル発売記念!トークイベント!!
日付:2014年1月26日(日)14:00~17:40
会場:コトブキヤ秋葉原館 5Fコトブキヤスペース・アキバ
参加方法:イベント当日、コトブキヤ秋葉原館にて「COMBAT ARMORS MAX01コンバットアーマー ダグラム」をご購入いただいた方。
定員:80名予定(※サイン会は先着50名のみとなります。)
【イベント内容】
14:00~15:00 トークショウ(出演 MAX渡辺・やまだたかひろ)
15:20~16:20 プラモデル初心者講座/実演(出演 MAX渡辺・清水圭)
16:40~17:40 MAX渡辺 サイン会
※イベント内容、スケジュールは順序などが変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
2013/11/07
ガイアノーツから模型用塗料「ダグラムカラー」第1弾発売!!
「ダグラムカラー」シリーズ第1弾として、ダグラムの本体ダークブルー、ライトグレー、各所ワンポイントのレッド、ターボザック等のグレーグリーンが発売となります!
更に「ボトムズカラー」第3弾も発売決定!こちらの詳細はまた後日お届け致します。
【ダグラムカラーシリーズ】
・CB-01 アイアンブルー : 用途)本体ダークブルー
・CB-02 レッド : 用途)本体各所レッド
・CB-03 ライトグレー : 用途)本体ライトグレー
・CB-04 グレーグリーン : 用途)本体腰横部、ターボザック本体等
価 格:各300円(税抜き)
サイズ :15ml
発売日:11月30日(土)
仕 様:瓶入り
発売元:ガイアノーツ株式会社
販売元:ガイアノーツ株式会社
更に「ボトムズカラー」第3弾も発売決定!こちらの詳細はまた後日お届け致します。
【ダグラムカラーシリーズ】
・CB-01 アイアンブルー : 用途)本体ダークブルー
・CB-02 レッド : 用途)本体各所レッド
・CB-03 ライトグレー : 用途)本体ライトグレー
・CB-04 グレーグリーン : 用途)本体腰横部、ターボザック本体等
価 格:各300円(税抜き)
サイズ :15ml
発売日:11月30日(土)
仕 様:瓶入り
発売元:ガイアノーツ株式会社
販売元:ガイアノーツ株式会社
2012/12/27
「超・大河原邦男展」と「フィンランドのくらしとデザイン」展 のお得な特別セット券販売中!!
兵庫県立美術館では、平成25年3月23日(土)から開催の特別展「超・大河原邦男展」と1月10日(木)から開催の特別展「フィンランドのくらしとデザイン-ムーミンが住む森の生活」展のお得な特別セット券を、ローソンチケット、チケットぴあ等で販売します。
一般当日券1,300円をそれぞれお求めいただく場合より、600円お得☆(前売券の場合でも200円お得)なチケットです。
「機動戦士ガンダム」や「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」など、今なお多くの人に愛されるアニメーション作品のメカデザインを生み出してきた大河原邦男。トーヴェ・ヤンソンによる「ムーミン」の原画やマリメッコのテキスタイルなど、時代と地域を超えて幅広い人に親しまれてきたフィンランドのデザイン。
これら世代を超えて親しまれるデザインの数々を、お得な特別セット券をご利用いただき、ご家族、お友達などお誘い合わせの上、ぜひご覧ください。
「フィンランドのくらしとデザイン」展は平成25年1月10日(木)から3月10日(日)まで、
「超・大河原邦男展」は3月23日(土)から5月19日(日)まで。
是非お見逃しなく!!
「フィンランドのくらしとデザイン-ムーミンが住む森の生活」×「超・大河原邦男展-レジェンド・オブ・メカデザイン-」特別セット券
価格:2,000円
サイズ:プレイガイドにより印刷用紙が異なります
発売日:12月8日(土)~2013年3月10日(日)
仕様:2枚つづり
発売元:兵庫県立美術館
販売元:キョードー大阪
一般当日券1,300円をそれぞれお求めいただく場合より、600円お得☆(前売券の場合でも200円お得)なチケットです。
「機動戦士ガンダム」や「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」など、今なお多くの人に愛されるアニメーション作品のメカデザインを生み出してきた大河原邦男。トーヴェ・ヤンソンによる「ムーミン」の原画やマリメッコのテキスタイルなど、時代と地域を超えて幅広い人に親しまれてきたフィンランドのデザイン。
これら世代を超えて親しまれるデザインの数々を、お得な特別セット券をご利用いただき、ご家族、お友達などお誘い合わせの上、ぜひご覧ください。
「フィンランドのくらしとデザイン」展は平成25年1月10日(木)から3月10日(日)まで、
「超・大河原邦男展」は3月23日(土)から5月19日(日)まで。
是非お見逃しなく!!
「フィンランドのくらしとデザイン-ムーミンが住む森の生活」×「超・大河原邦男展-レジェンド・オブ・メカデザイン-」特別セット券
価格:2,000円
サイズ:プレイガイドにより印刷用紙が異なります
発売日:12月8日(土)~2013年3月10日(日)
仕様:2枚つづり
発売元:兵庫県立美術館
販売元:キョードー大阪
2012/12/19
『超・大河原邦男展』-レジェンド・オブ・メカデザイン-
2013年3月23日(土)~5月19日(日)兵庫県立美術館にて開催!
2013年3月23日(土)~5月19日(日)兵庫県立美術館にて開催!
アニメーション業界にてメカニカルデザインという立場を確立した大河原邦男氏のデザインに迫る展示会が兵庫県立美術館で開催されます。総出品数は400点を超えるかつてない規模の展示会です。設定資料を始め、本邦初公開のものが多く展示されます。
そしてなんと、会場には倉田光吾郎氏の1/1スコープドッグも登場予定です!是非、この機会をお見逃しなく!
2013年3月23日(土)~5月19日(日)
会場:兵庫県立美術館 3階 企画展示室
開館時間:午前10時~午後6時
休館日:月曜日
(詳細は兵庫県立美術館公式HPをご覧ください。)
そしてなんと、会場には倉田光吾郎氏の1/1スコープドッグも登場予定です!是非、この機会をお見逃しなく!
2013年3月23日(土)~5月19日(日)
会場:兵庫県立美術館 3階 企画展示室
開館時間:午前10時~午後6時
休館日:月曜日
(詳細は兵庫県立美術館公式HPをご覧ください。)
2012/12/10
ダグラム&バイファムモデルズ重版決定!
超絶作例と貴重な設定資料を多数掲載し、大変好評をいただきました「ダグラム&バイファムモデルズ」。6月の刊行から、たくさんのお客様にご購読いただき、品薄の状態が続いておりましたが、ついに重版が決定しました。
買い逃してしまった方、購入を迷っていた方もぜひこの機会にご一読ください。
書籍名:ダグラム&バイファムモデルズ 太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集
定価:3,045円(税込)
サイズ:A4変形判
発売日:12月下旬
仕様:136ページ
発行:アスキー・メディアワークス
買い逃してしまった方、購入を迷っていた方もぜひこの機会にご一読ください。
書籍名:ダグラム&バイファムモデルズ 太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集
定価:3,045円(税込)
サイズ:A4変形判
発売日:12月下旬
仕様:136ページ
発行:アスキー・メディアワークス
2012/11/08
「太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集」作例展示会にてトークイベントが開催されました!
コトブキヤベース・アキバ(コトブキヤ秋葉原館1F)で10月31日(水)~11月4日(日)まで開催されていた「太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集」作例展示会の会場で11月2日(金)、20時からプロモデラーによるトークイベントが開催されました。
トークイベントでは「太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集」の担当で、電撃ホビーマガジン 副編集長の木村学さん司会の元、プロモデラーで知られている、NAOKIさん、鳥山とりをさん、柳生圭太さんが太陽の牙ダグラムと銀河漂流バイファムの作品内容やプラモデルに関する話題を交え約1時間に渡って魅力を語りました。
会場は満席、USTREAMで全世界に同時配信されました。
『今までに作ったもので、こだわりやポイント等はありませんか』との質問に、鳥山さんが『バイファムは、太とももが模型としても鬼門だと思って太もも自体を太くし、パンツからはみ出させることで満足できるプロポーションにすることができたところです。』と振り返っていました。
また、『作例をつくる上で苦労した点はありませんか』との質問に、
NAOKIさんが『パーツ探しが大変でした。いざ、つけてみると合わないパーツが多かったりしました。また、ジャバラのついた他のキットをかなり犠牲にしたりもしました。』
と話されていました。
2012年6月に発売された「太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集」についてもトークが行われ、以前出掲載された雑誌の画像を利用せず、柳生さんの『全て作り直したい』という一言から再度制作し、撮り直した作例が掲載されているとのこと、『今度定価が上がっちゃったら僕のせいかも』と冗談まじりに話をされました。単行本をお持ちの方は是非、調べてみてください。
トーク終盤には木村さんから、
『出演者の3人を巻き込んだ、80年代ロボット企画も随時進行中です、是非期待してくだい』
とのことでこれからの動きも見逃せないですね
また、今回特別サンライズだけに、トークイベント終了後にコメントをいただくことができました。
『本日のトークイベントを終えての感想』
NAOKIさん『こうやって多くのひとが集まってこういったイベントが開けて本当によかったです。』
柳生圭太さん『昔の子供の頃アニメの話しを同窓会のようにトークが行えて楽しかったです。』
鳥山とりをさん『イベントをユーストでも配信され多くの方に古いロボの魅力を感じてもらえたらいいなと思います。本日はありがとうございました。』
『サンライズへの熱い想いを一言』
NAOKIさん、『小さいこどもから大人にもささる作品をこれからも作り続けて下さい。』
柳生圭太さん『こどものころからいままで面白い良質アニメを作り上げている会社で、これからも期待しています。』
鳥山とりをさん『私の血90%はサンライズさんでできていると考えています。これからもできたらロボットアニメに力をいれていただけたら嬉しいです。』
当日会場に来られていた、
株式会社コナミデジタルエンターテイメント
のアニメーター西村誠芳さんは、
『今回のトークイベントに参加できて本当によかった。会場に飾られた作例を見て、想像はしていたが、それ以上だった。ここまですごいとは思わなかった。すごいとしか言いようがないです。』
とお話しされていました。
トークイベントでは「太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集」の担当で、電撃ホビーマガジン 副編集長の木村学さん司会の元、プロモデラーで知られている、NAOKIさん、鳥山とりをさん、柳生圭太さんが太陽の牙ダグラムと銀河漂流バイファムの作品内容やプラモデルに関する話題を交え約1時間に渡って魅力を語りました。
会場は満席、USTREAMで全世界に同時配信されました。
『今までに作ったもので、こだわりやポイント等はありませんか』との質問に、鳥山さんが『バイファムは、太とももが模型としても鬼門だと思って太もも自体を太くし、パンツからはみ出させることで満足できるプロポーションにすることができたところです。』と振り返っていました。
また、『作例をつくる上で苦労した点はありませんか』との質問に、
NAOKIさんが『パーツ探しが大変でした。いざ、つけてみると合わないパーツが多かったりしました。また、ジャバラのついた他のキットをかなり犠牲にしたりもしました。』
と話されていました。
2012年6月に発売された「太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集」についてもトークが行われ、以前出掲載された雑誌の画像を利用せず、柳生さんの『全て作り直したい』という一言から再度制作し、撮り直した作例が掲載されているとのこと、『今度定価が上がっちゃったら僕のせいかも』と冗談まじりに話をされました。単行本をお持ちの方は是非、調べてみてください。
トーク終盤には木村さんから、
『出演者の3人を巻き込んだ、80年代ロボット企画も随時進行中です、是非期待してくだい』
とのことでこれからの動きも見逃せないですね
また、今回特別サンライズだけに、トークイベント終了後にコメントをいただくことができました。
『本日のトークイベントを終えての感想』
NAOKIさん『こうやって多くのひとが集まってこういったイベントが開けて本当によかったです。』
柳生圭太さん『昔の子供の頃アニメの話しを同窓会のようにトークが行えて楽しかったです。』
鳥山とりをさん『イベントをユーストでも配信され多くの方に古いロボの魅力を感じてもらえたらいいなと思います。本日はありがとうございました。』
『サンライズへの熱い想いを一言』
NAOKIさん、『小さいこどもから大人にもささる作品をこれからも作り続けて下さい。』
柳生圭太さん『こどものころからいままで面白い良質アニメを作り上げている会社で、これからも期待しています。』
鳥山とりをさん『私の血90%はサンライズさんでできていると考えています。これからもできたらロボットアニメに力をいれていただけたら嬉しいです。』
当日会場に来られていた、
株式会社コナミデジタルエンターテイメント
のアニメーター西村誠芳さんは、
『今回のトークイベントに参加できて本当によかった。会場に飾られた作例を見て、想像はしていたが、それ以上だった。ここまですごいとは思わなかった。すごいとしか言いようがないです。』
とお話しされていました。







