NEWS
作品に関するお知らせ
「AnimeJapan 2018」"5周年記念入場券"とフードパークのコラボ作品及びメニューも発表!
3月に東京ビッグサイトにて開催される国内最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2018」の告知イベント「AnimeJapan プレゼンテーション」が、1月26日(金)19:00より、アニメイト池袋本店 9F アニメイトホールにて開催されます。
イベントでは、5つのオープンステージ全プログラムや主催企画の最新情報が発表される予定。
一般観覧も可能で、会場観覧者には「AnimeJapan 2018 入場券(ステージ観覧抽選応募権付き)」がプレゼント。
観覧は先着順となり、当日アニメイト池袋本店 1F コンシェルジュカウンターにて配布される整理券が必要。なお、観覧人数には限りがあり定員に達し次第終了となるので、ご注意ください。
「AnimeJapan プレゼンテーション」は、「バンダイチャンネル」と「ニコニコ生放送」で生配信されるので、会場に行くことができない人は、配信で御覧ください!
| AnimeJapan プレゼンテーション | |
|---|---|
| 開催日時 | 2018年1月26日(金) 18:30 開場 / 19:00 開演 ~ 20:30 終了予定 |
| 開催場所 | アニメイト池袋本店 9F アニメイトホール (東京都豊島区東池袋1-20-7) |
| 内容 | ○AJオープンステージプログラム発表 ○「AnimeJapan 2018」主催企画の最新情報発表 ほか |
| 登壇者予定 | 鈴木崚汰 藤田 茜 AnimeJapan実行委員会 |
| 生配信URL | ○バンダイチャンネル ○ニコニコ生放送 |
また、1月27日(土)より5周年を記念して、AJオープンステージ全プログラム見放題など様々な特典が付いた55,555円(税込)の「5周年記念プレミアム入場券」、
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(シャア・アズナブル)、『コードギアス 反逆のルルーシュⅡ 叛道』(ルルーシュ・ランペルージ)など全21種のステージ応募権付き入場券に描き下ろし作品も含め5周年オリジナルビジュアルを使用した「チケットホルダー」が付いた「ステージ応募権付き入場券」なども販売されます。
当日「フードパーク」では『銀魂』「銀さんの木刀チュロス」など、来場者のお腹も心も満たす人気ののコラボアニメ作品及びメニューも登場予定!
詳しくはAnimeJapan 2018の公式サイトをご確認下さい!
■AnimeJapan 2018
催事名称: AnimeJapan 2018
会場:東京ビッグサイト (〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)
東展示棟 1-8ホール [パブリックデイ]
会議棟1Fレセプションホール [ビジネスデイ]
パブリックデイ会期: 2018年3月24日(土)・25日(日) 10:00~17:00
ビジネスデイ会期: 2018年3月22日(木)・23日(金) 10:00~17:00
主催: 一般社団法人アニメジャパン
後援: 一般社団法人 日本動画協会
展開内容:
●パブリックデイ
出展ブース(展示・物販)/AJオープンステージ/主催施策など展開予定
●ビジネスデイ
出展ブース/商談 ※会議棟1Fレセプションホール他
入場券: 2018年1月下旬より販売予定
※ビジネスエリアへの入場には「ビジネス来場登録」が必要です。
公式サイト:http://www.anime-japan.jp
公式Twitter:@animejapan_aj (ハッシュタグ:#animejapan)
事務局: AnimeJapan運営事務局 [株式会社 ソニー・ミュージックコミュニケーションズ]
■ファミリーアニメフェスタ2018※同時開催
催事名称:ファミリーアニメフェスタ2018
会場:東京ビッグサイト (〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)
東展示棟7ホール
会期:2018年3月24日(土)・25日(日) 10:00~17:00
主催:一般社団法人アニメジャパン
後援:一般社団法人 日本動画協会
展開内容:出展ブース(展示・物販・イベントなど) / プレイコーナー / ファミリーフードパーク /
キッズワークショップコーナー / ファミリーステージ など展開予定
入場料:無料 ※小学生以下及びその保護者のみ入場可能
公式サイト: http://www.family-animefesta.jp
公式Twitter: @famianifesta
事務局:AnimeJapan運営事務局[株式会社 ソニー・ミュージックコミュニケーションズ]
現在新宿ピカデリー1Fフロアの特設ブースで展開中のVR映像「機動戦士ガンダム THE ORIGIN~シャア出撃~」 ですが、体験好評につき、対象枠の拡大をいたします!
上映期間中(土日含む9/2~9/29まで)の新宿ピカデリーの劇場入場券(半券、当日券)をお持ちの方を対象に、体験可能となりました!
現在お手元にある半券、当日券で予約をし、ぜひこの機会にご鑑賞ください!
【概要】
・VR映像 視聴体験会(VR4台)
・開催場所:新宿ピカデリー1階 ロビー特設ブース
・VRの視聴期間:9/19(火)~ 9/29(金)の平日12時~20時のみ
【参加方法】
「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 激突ルウム会戦」劇場鑑賞チケット、もしくは半券(9/2~9/29の期間の新宿ピカデリーのみ有効)を会場へお持ちください。
予約優先となりますので、専用サイトhttp://vive.degica.com/gundam-the-origin-vr/
での事前予約をおすすめします。
※前売券は対象外となります。9/2~9/29の期間の新宿ピカデリーの劇場鑑賞チケット(半券または当日券)をお持ち下さい。
※鑑賞チケットの再発行は応じることができません。
【予約方法】
①事前予約を行う
本作を鑑賞する予定に合わせて、事前にVR体験の予約専用サイトで行います。
http://vive.degica.com/gundam-the-origin-vr/
予約完了内容は、メールまたはプリントアウトするなど、当日ご持参の程、お願い致します。
②予約当日に新宿ピカデリーに来場
新宿ピカデリーにて本作をご鑑賞後の半券、または劇場で発行した当日券は、VR体験の際に必要となるので失くさないよう大切に保管頂きたくお願いいたします。
③VR体験に参加する
予約された時間の5分前に、1階のVR体験ブースへとお越し下さい
(5分前にお集りいただけなかった場合、体験いただくことができない場合がございますのでご注意ください)
【VR体験での必要事項】
①事前予約 確認メール
受付時に、体験時に事前に予約いただいた内容と紹介させていただきます。
必ず「体験者ご本人」のお名前で登録された予約完了メールを確認できる状態でお待ち下さい。
(メール本文を確認できるもの、またはプリントアウトしたもの)
確認の際に公的な身分証明書によるお名前の確認をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
②映画入場券の半券、または当日券(9/2~9/29の期間の新宿ピカデリー限定)
・体験会当日の日付が入った「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 激突 ルウム会戦」の劇場入場券をお持ちください。
・当日入場券は半券部分は再発行不可ですので、紛失等されないようにご注意ください。
・前売入場券の半券部分での体験は頂くことはできません。窓口引換の際に発行される当日入場券の半券をお持ちください。
・新宿ピカデリー以外でご覧いただいた際の入場券では体験いただけません。
9月17日(日)・18日(月・祝)に開催いたします舞台挨拶に出演を予定しておりました安彦良和総監督ですが
体調不良のため、出演を取りやめさせて頂く事になりました。
安彦総監督にかわり、メカニカルデザイン:明貴美加さん、CGディレクター:井上喜一郎さんが登壇致します。
舞台挨拶の実施、他登壇者については変更はございません。
また、各舞台挨拶にて安彦良和さん、ことぶきつかささん、山根公利さん、明貴美加さん、西村博之さん、鈴木卓也さんのイラスト色紙や隅沢克之さんサイン入りポスターなどが抽選で当たるプレゼント大会を実施いたします。
※各回2点を予定しております。プレゼントにつきましてはランダムになります。ご了承ください。
楽しみにされていた皆様におかれましては、ご心配とご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
何卒、ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
3週目舞台挨拶
■9月17日(日)
会場⑥:ミッドランドスクエア シネマ
登壇者:隅沢克之(脚本)、明貴美加(メカニカルデザイン)、井上喜一郎さん(CGディレクター)、富岡秀行(エグゼクティブ・プロデューサー)
9:50の回 上映後舞台挨拶
12:30の回 上映前舞台挨拶
会場⑦:MOVIX京都
登壇者:隅沢克之(脚本)、明貴美加(メカニカルデザイン)、井上喜一郎さん(CGディレクター)、富岡秀行(エグゼクティブ・プロデューサー)
14:20の回 上映後舞台挨拶
17:00の回 上映前舞台挨拶
■日程:9月18日(月・祝)
会場⑧:大阪ステーションシティシネマ
登壇者:隅沢克之(脚本)、明貴美加(メカニカルデザイン)、井上喜一郎さん(CGディレクター)、富岡秀行(エグゼクティブ・プロデューサー)
9:20の回 上映後舞台挨拶
12:00の回 上映前舞台挨拶
会場⑨:なんばパークスシネマ
登壇者:隅沢克之(脚本)、明貴美加(メカニカルデザイン)、井上喜一郎さん(CGディレクター)、富岡秀行(エグゼクティブ・プロデューサー)
12:30の回 上映後舞台挨拶
15:10の回 上映前舞台挨拶
※登壇者敬称略
※登壇者は都合により、予告なく変更となる場合がございます。
■料金:1,800円(税込)
■発売情報
会場①~⑤:
8月18日(金)24:00(8月19日(土)00:00)より各劇場公式サイトにて先行販売。劇場窓口では8月19日(土)劇場オープン時点で残席がある場合のみ、同日の劇場オープンより販売いたします。
会場⑥~⑨:
8月25日(金)24:00(8月26日(土)00:00)より各劇場公式サイトにて先行販売。劇場窓口では8月26日(土)劇場オープン時点で残席がある場合のみ、同日の劇場オープンより販売いたします。
≪注意事項≫
※特別興行につき、招待券・株主券・全国共通鑑賞券(前売券)のご使用はできませんのでご注意ください。
※インターネットでご購入の場合は、クレジット決済またはキャリア決済(一部劇場)のみのお支払いとなります。(現金ではご購入戴けません。)
※お電話でのご予約は承っておりません。
※多くのお客様のご購入頂きたい為、お一人様4枚までの購入とさせて頂きます。
※転売・転用目的の購入は固くお断りいたします。
※ご購入後の払い戻し、座席変更は承っておりません。
※舞台挨拶付上映の回は全席指定席(福岡中洲大洋を除く)・定員入替制となります。舞台挨拶付の上映をご鑑賞頂くには舞台挨拶の回の入場券が必要です。
※いかなる場合においても途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※登壇者は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※場内での撮影(カメラ付携帯電話を含む)および録音は固くお断りしております。
※また、撮影機材の持ち込みもご遠慮頂きますようお願いいたします。
※当日マスコミ取材、映像収録が入る場合がございます。予めご了承ください。
全国35館にて大ヒット劇場上映中の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦』では、東京・新宿ピカデリーにて「スタッフトーク付き上映会」第2弾、第3弾の開催が決定した。
上映3週目、9月21日(木)に開催される第2弾は「『MSD』と『ドアンの島』について語る」がテーマ。キャラクターデザインを担当することぶきつかささん、漫画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島」の著者・おおのじゅんじさんに加え、『THE ORIGIN』制作スタッフであるサンライズの塚本樹佳さんと関口敦彦さんも駆けつける。
また、上映4週目の9月26日(火)に開催の第3弾では、『THE ORIGIN』の谷口 理プロデューサーと『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の小形尚弘プロデューサーが登壇。両作品について、プロデューサートークを実施する。
チケットは、いずれの回も9月14日(木)24:00より劇場公式サイトにて販売。残席がある場合のみ、翌15日(金)の劇場オープン時より窓口でも販売される。
『THE ORIGIN』に深く迫ること間違いなしのイベントとなっているので、ぜひとも足を運んでみよう。
【テーマ】
「MSD」と「ドアンの島」について語る
【日程】
2017年9月21日(木)21:00の回上映前トークショー
【時間】
21:00~21:30 トークショー
21:30~22:55 本編上映
【会場】
新宿ピカデリー
(東京都新宿区新宿3丁目15番15号)
【登壇者】
ことぶきつかさ(キャラクターデザイン)
おおのじゅんじ(漫画家)
塚本樹佳(制作デスク)
関口敦彦(設定制作)
【テーマ】
『THE ORIGIN』×『サンダーボルト』プロデューサートーク
【日程】
2017年9月26日(火)20:40の回上映後トークショー
【時間】
20:40~22:05 本編上映
22:05~22:35 トークショー
【会場】
新宿ピカデリー
(東京都新宿区新宿3丁目15番15号)
【登壇者】
谷口 理(『THE ORIGIN』プロデューサー)
小形尚弘(『サンダーボルト』プロデューサー)
【料金】
1,800円(税込)
【発売日】
2017年9月14日(木)24:00より新宿ピカデリー公式サイトにて販売
2017年9月15日(金)劇場オープン時点で残席がある場合のみ、劇場窓口でも販売
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦』のイベント上映にて、スタッフトークショー付き上映会の開催が決定いたしました!
上映2週目の9月12日(火)に音楽を担当された服部隆之さん、音楽プロデューサーの藤田純二さんが登壇。スタッフトークショーのテーマは「音楽について語る」です。
また、3週目・4週目にもスタッフトーク付き上映会を予定しております。
ORIGINの世界をより楽しむために、是非お越しください!
①スタッフトーク「音楽について語る」
日程:9月12日(火)
会 場:新宿ピカデリー
登壇者:服部隆之(音楽)、藤田純二(音楽プロデューサー)
料金:1,800円(税込)
時間:21:00の回 上映前トークショー
21:00~21:30 トークショー
21:30~22:55 本編上映
■発売情報
映画館HP(WEB):9月7日(木)24:00(9月8日(金)00:00)より販売。
映画館窓口:9月8日(金)劇場オープン時より販売。
※窓口販売は残席がある場合のみ。
新宿ピカデリー 劇場ホームページ(http://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/)
問い合わせ先:03-5367-1144(新宿ピカデリー・24時間音声案内)
【お詫びと訂正】
登壇者に誤りがございました。お詫びして訂正致します。
アニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の第6話『誕生 赤い彗星』が、2018年5月5日(土)より劇場上映されることが決定した。
本作は、累計発行部数1,000万部を誇る大ヒットコミックスのアニメシリーズ。いよいよ明日9月2日(土)より全国35館の劇場にて上映される第5話『激突 ルウム会戦』から、全2話構成の「ルウム編」がスタートする。ルウム編では、ジオン公国が地球連邦に対して宣戦を布告した独立戦争「一年戦争」に、ついに突入。その一年戦争の始まりである、ルウム宙域での会戦「ルウム戦役」を描く。
第6話『誕生 赤い彗星』の劇場上映は、全国35館の劇場にて4週間限定で実施。特典付き劇場前売券第1弾は、明日9月2日(土)より劇場窓口にて販売される。その他の詳細は後日発表予定とのことなので、続報をお楽しみに。
宇宙世紀0079年1月23日、戦場はルウムにうつり、ジオン、地球連邦の両軍の戦いの幕が切って落とされた。
ジオン軍の若きエースパイロット、シャア・アズナブルは、自ら駆る赤いモビルスーツ「ザク」による目覚ましい活躍で名声を上げ、「赤い彗星」の異名をとるようになった。
そして激戦の末、和平交渉のテーブルにジオン、地球連邦がそろったとき、ある声明が世界中に発信される。
一方、地球連邦軍は反撃すべく「V作戦」を計画する。
そのころ、サイド7の平穏な日常のなか、少年アムロ・レイは自ら行動し、新兵器「ガンダム」の秘密を探りつつあった…。
■前売券第1弾特典は「ZAKU HEAD シャア専用ザクII(メタリックVer.)」!
明日9月2日(土)より全国35館の『誕生 赤い彗星』上映劇場にて販売される前売券第1弾に「EXCEED MODEL ZAKU HEAD シャア専用ザクII(メタリックVer.)」が特典として付属することが決定した。特典はなくなり次第、販売終了となるので、欲しい人は早めに劇場へ足を運ぼう。
いよいよ明日9月2日(土)より全国35館の劇場にて上映がスタートする『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦』では、「PV 主題歌ver.」が公開され、9月7日(木)に主題歌歌唱付舞台挨拶の開催が決定した。
主題歌のタイトルは「I CAN'T DO ANYTHING ―宇宙(そら)よ―」。アーティストは「服部隆之 Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring AYA」で、歌手の島津亜矢さんが「AYA」名義でアニメ主題歌に初挑戦する。
本作の原作者・総監督である安彦良和氏が、高い歌唱力とパワフルでのびやかな歌声に聞き惚れ、島津さんを抜擢。優しいながらも力強く、どこまでものびゆく歌声で、観客の心を掴む。
主題歌シングルは、9月2日(土)に上映劇場にて発売されるアナログLPサイズジャケットの「劇場仕様盤」(税抜き2,315円)と、9月20日(水)に発売される「通常盤」(税抜き1,389円)の2種。ぜひともPVをチェックして、シングルを手にとってみよう。
安彦総監督が、私の歌を聴いて下さっていた事から、今回のご縁を頂いたと伺いました。貴重な機会を頂き、本当に感謝の気持ちで一杯です。
レコーディングに臨むにあたり、監督が「ガンダム」に懸ける想いを話して下さいました。テーマやコンセプトを一生懸命に説明して下さる監督のお顔が、どこか少年の様にも見えて、とても印象に残っています。
楽曲を手掛けられた渡辺先生や服部先生をはじめ、携わるスタッフの皆さんもとても情熱的で、「ガンダム」はこうした皆さんの手によって世に送り出されてきたのだなと感じると共に、歌手として参加をさせて頂けた喜びを感じました。
そんな『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』もクライマックスへと向かいます。是非、劇場に足をお運び頂き、お楽しみ頂けたらと思います。
【日時】
2017年9月7日(木)18:00の回上映後舞台挨拶
【会場】
新宿ピカデリー
(東京都新宿区新宿3丁目15番15号)
【チケット】
1,800円(税込)
【チケット販売情報】
2017年9月1日(金)24:00~新宿ピカデリー公式サイトにて販売
2017年9月2日(土)劇場オープン時点で残席がある場合のみ、劇場窓口でも販売
【登壇者】
AYA(主題歌歌手・島津亜矢)
安彦良和総監督
【内容】
舞台挨拶、主題歌歌唱のほか、プレゼント抽選会も実施予定。
I CAN'T DO ANYTHING ―宇宙よ―
【劇場仕様盤】(数量限定生産盤)
2017年9月2日(土)より上映劇場にて販売
2,315円(税抜) / TEA-2
アナログLPサイズ仕様ジャケット(安彦良和描き下ろし)
封入特典:オリジナルステッカー(ジャケットイラストステッカー)

【通常盤】
2017年9月20日(水)発売
1,389円(税抜) / TECA-15798

【収録内容】(通常盤・劇場盤共通)
1. I CAN'T DO ANYTHING ―宇宙よ―
2. ルウム宙域の会戦(Instrumental)
3. 暴走少年(Instrumental)
4. 女戦士覚醒(Instrumental)
5. I CAN'T DO ANYTHING ―宇宙よ―(Instrumental)
全5曲
※2、3、4は劇中使用BGMとなります。
※収録内容・仕様等は変更になる場合もございます。
この秋に上映される5つの作品を鑑賞して応募すると「特製ジャンボカードダス」が必ずもらえる「バンダイビジュアル劇場上映作品キャンペーン」が、開催されることが決定した。
対象作品は、『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 激突ルウム会戦』、『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 1』、『宇宙戦艦ヤマト2202』、『コードギアス 反逆のルルーシュI 興道』、『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』の5作品。
5作品の映画鑑賞チケットの半券を送ってキャンペーンに応募すると、ここでしか手に入らない「特製ジャンボカードダス」を応募者全員にプレゼント。
また、2作品以上の鑑賞では、抽選で100名にBlu-rayがプレゼントされる。応募受付は9月5日(火)スタートとなっているので、この機会をお見逃しなく。
【対象作品】
〇2017年9月2日(土) 上映開始 『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 激突ルウム会戦』
〇2017年9月16日(土) 上映開始 『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 1』
〇2017年10月14日(土)上映開始 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第三章 純愛篇
〇2017年10月21日(土)上映開始 『コードギアス 反逆のルルーシュI 興道』
〇2017年11月18日(土)上映開始 『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』
【賞品】
〇A賞
特製ジャンボカードダス(約148mm×210mm) …5作品全て鑑賞した全員にプレゼント
〇B賞
対象作品関連ブルーレイセット …2作品以上鑑賞した方の中から抽選で100名にプレゼント
・『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』Blu-ray I~IVセット …20名
・TVシリーズ『交響詩篇エウレカセブン』Blu-ray BOX1&2セット …20名
・『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』Blu-ray1~2セッ ト …20名
・『コードギアス 反逆のルルーシュ』5.1ch Blu-ray BOX …20名
・『機動戦士ガンダム サンダーボルトDECEMBER SKY』Blu-ray …20名
【応募方法】
応募期間中に、対象作品の劇場鑑賞チケットの半券と必要事項を明記した用紙を封筒などに同封の上、下記注意事項をご確認の上、下記宛先までお送り下さい。用紙と封筒は、お客様でご用意ください、形式は問いません。
2作品での応募の方は、劇場鑑賞チケットの半券を官製ハガキに貼り、必要事項をご記入のうえ、ご応募頂いてもかまいません。
【必要事項】
①名前
②ふりがな
③郵便番号
④住所
⑤電話番号
⑥希望の賞品(A賞・B賞)
【宛先】
277-0863千葉県柏市豊四季241-23
バンダイビジュアル秋の劇場上映作品キャンペーン係
【応募期間】
2017年9月5日(火) ~ 12月15日(金)消印有効
【賞品発送】
2018年1月末を予定
【キャンペーンに関するお問い合わせ先】
バンダイビジュアル お客様センター
03-5828-7582
(受付時間 月~金 10:00~17:00、祝日・年末年始は除く)
info@bandaivisual.co.jp
【キャンペーンサイト】
V-STORAGE
「スポーツ報知」を発行する報知新聞社より、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 特別号」が9月2日(土)より順次全国で発売される。タブロイド判オールカラー24ページ、価格は500円(税込)。
本紙は、いよいよ9月2日(土)より劇場上映がスタートする『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦』の特集号。漫画原作者で総監督の安彦良和氏、アムロ・レイ役の古谷 徹さん、セイラ・マス役の潘めぐみさん、カイ・シデン役の古川登志夫さん、クラウレ・ハモン役の沢城みゆきさん、ランバ・ラル役の喜山茂雄さんへのインタビューに加え、『THE ORIGIN』制作スタジオ潜入取材、『機動戦士ガンダム』と『THE ORIGIN』徹底比較、CG&メカニカル解説、描き下ろし特大ポスターなど、盛りだくさんの内容となっている。
「THE ORIGIN 特別号」は、主要駅売店、中国・四国・九州及び静岡県の一部を除くコンビニ(一部の店舗除く)、読売新聞販売店(一部地域除く)に加え、アニメイト、コミックとらのあな、ゲーマーズの一部店舗、ヨドバシカメラ全店舗、ガンダムカフェ各店でも販売。さらに、『THE ORIGIN 激突 ルウム会戦』上映館の売店にも登場する。取扱店舗の詳細はスポーツ報知公式サイトをご覧ください。
郵送希望の場合は、スポーツ報知のホームページ「スポーツショップ報知」、または郵便振替にて購入可能。問合せは03-5479-1227まで。
劇場上映3週目と4週目に配布される入場者プレゼントが明らかになった。
3週目は「HG MS用マシンガン[メタリック]」が、4週目は『THE ORIGIN』と『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の劇場上映を記念した「スペシャルカードダス[ジオンver.]」が配布される。
なお、11月18日(土)より上映の『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』では、入場者プレゼントとして「スペシャルカードダス[連邦ver.]」を配布予定とのことなので、ぜひともあわせて手に入れよう。
1週目: 安彦良和総監督描き下ろしミニ色紙第1弾(シャア・アズナブル)
配布期間: 2017年9月2日(土)~9月8日(金)
2週目: 安彦良和総監督描き下ろしミニ色紙第2弾(セイラ・マス)
配布期間: 2017年9月9日(土)~9月15日(金)
3週目: HG 1/144 MS用マシンガン[メタリック]
配布期間: 2017年9月16日(土)~9月22日(金)
4週目: 「ジ・オリジン」×「サンダーボルト」劇場上映記念スペシャルカードダス[ジオンver.]
配布期間: 2017年9月23日(土)~9月29日(金)


※上映劇場にて先着配布。各週とも数量限定のため無くなり次第配布終了となります。
※画像はイメージです。実際のものとは異なります。









