サンライズワールド

NEWS

作品に関するお知らせ

2019/06/21
「AbemaTV」にてガンダムシリーズ11作品、6/22より順次無料配信決定!

無料で楽しめるインターネットテレビ局「AbemaTV」では、ガンダム40周年を記念して、ガンダムシリーズ11作品の無料配信が決定しました!

配信は、「みんなのアニメチャンネル」内に新たに開設される、ガンダム専用の時間「AbemaTV GUNDAM 40th Hour」にて、毎週土・日・祝日の21:00より順次スタート。
第1弾として、明日6月22日(土)から『機動戦士ガンダム』が、6月30日(日)からはAbemaTV初配信となる『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』が、7月14日(日)からは『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』シリーズが、それぞれラインナップします。
なお、第2弾のラインナップは7月頃公開予定となっているので、続報を楽しみに!

詳細は「AbemaTV」公式サイトをご覧ください。

2019/06/20
千葉ロッテマリーンズ「HG ザクII」球団オンラインストアにて6月22日追加販売決定!

「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」と千葉ロッテマリーンズがコラボした「HG ザクII(マリーンズVer.)」が、6月22日(土)10:00より球団オンラインストアにて追加販売されることが決定しました!価格は3,000円(税込)。

数量限定となっていますので、この機会をお見逃しなく!
詳細は、「千葉ロッテマリーンズ」公式サイトのニュースをご覧ください。

HG 1/144 MS-06S ザクII(マリーンズVer.)
価格:3,000円(税込)
※写真は塗装しています。
※写真は試作品の為、実際の商品と一部異なる場合があります。

【販売場所及び販売期間】
マリーンズオンラインストア

2019年6月22日(土)10:00~
※ 7月中旬のお届けとなります。
※ 数に限りがある為、お一人様1体のご購入とさせていただきます。
※ 詳細はオンラインストアにてご確認ください。

 

2019/06/19
SCRAP×「ガンダムvsハローキティプロジェクト」!謎解きイベント「ガンダム起動作戦」メインビジュアル公開!

「ガンダムvsハローキティ」プロジェクトでは、7月18日(木)より開催される謎解きイベント「ガンダム起動作戦」のメインビジュアルやストーリー、システム、謎解きキットなどの情報が本日公開されました!

「ガンダム起動作戦」は、ジオン公国の襲撃を避けながらガンダムの完成を目指す、まるで連綿と続くガンダムシリーズの記念すべき第1話「ガンダム大地に立つ!!」を追体験できるかのようなストーリーが特徴。アムロ・レイと共に与えられたミッションを遂行していく緊迫感のある内容と、謎を解き明かした先に現れる、ARを用いた実寸大ガンダムの迫力を体験してみよう!

また、対する「ハローキティ」の謎解きイベント「ハローキティのナゾトキミュージアム」では、ハローキティの誕生からこれまで、そしてこれからといった、各テーマに沿った謎を出題。東京ミステリーサーカスの館内と、冊子風の謎解きキットそのものを、それぞれ「美術館」に見立ててストーリーが展開されます。ハローキティから届くフルボイスのメッセージ、ハローキティのポップコーンマシーンの設置、人気漫画家 種村有菜先生による描き下ろしハローキティなど、見所が盛り沢山です。

さらに、会場となる「東京ミステリーサーカス」館内では、ガンダムvsキティの得票数が表示されるほか、期間限定の装飾やオリジナルフードも販売予定となっていますので、近くに立ち寄った際にはぜひとも足を運んでみてください!
詳細は、「ガンダム起動作戦」詳細ページ、または「ガンダムvsハローキティ」プロジェクト公式サイトをご覧ください。

「ガンダム起動作戦」概要
■STORY

ガンダム完成直前にジオン公国から襲撃を受けた!その時、偶然「V作戦マニュアル」を手にしたあなたは、その場に居合わせたアムロ・レイとともに、ガンダムを完成させるために動き出す。

ガンダムの存在が気付かれれば、完成前に破壊されてしまう!一刻も早くあなたの力でガンダムを完成させ、このコロニーから飛び立たせろ!

■POINT
ガンダムARは、このイベントのためだけに作成された完全オリジナルのARシステムです。スマートフォンの画面には到底収まり切れない、迫力あるサイズ感や臨場感をお楽しみ頂けます。
作中に登場する「V作戦マニュアル」を模したデザインの謎解きキットや、ガンダムに組み込む基板をイメージしたスタイリッシュなパズル、『機動戦士ガンダム』第1話タイトル「ガンダム大地に立つ!!」になぞらえたイベントサブタイトル「ガンダム新宿に立つ!」など、ファンであればより楽しめる細部のこだわりにもご注目ください。

「ガンダム起動作戦」詳細ページ


「SCRAP×『ガンダムvsハローキティプロジェクト』謎解き対決」概要
【対決形式】

ガンダムとハローキティそれぞれとコラボした体験型謎解きイベントの、キャンペーン期間中のクリア者数によって勝敗を決定します。

【開催日程】
2019年7月18日(木)~
※「ガンダムvsハローキティ プロジェクト」キャンペーン対象店舗で貯まるプロジェクトポイントでの、各キャラクターへの応援によってプレゼントがもらえる「ガンダムvsハローキティ応援キャンペーン」は8/17まで。謎解きイベント自体の終了日は現在未定です。

【会場】
東京ミステリーサーカス

(東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル)

【料金】
2,000円(税込)
※前売、当日共に料金は一律です。前売券が完売した場合、当日券の販売は行いません。

【注意事項】
本イベントではLINEを使用いたします。LINEが使用できる端末をお持ちの上ご参加ください。

 

2019/06/19
ガンダム40周年記念!ガンダムカフェ全店にて「名セリフグラス」4種、6/22より発売!

ガンダム公式カフェ「ガンダムカフェ」各店と大阪の「ガンダムスクエア」では、「名セリフグラス」計4種が、6月22日(土)より発売されます!

本アイテムは、『機動戦士ガンダム』の40周年を記念したグッズで、劇中の名シーンが”標準語”と”大阪弁”でデザインされていますので、ぜひともゲットしてくださいね! 

なお、全店舗では「機動戦士ガンダム40周年記念 BEYONDフェア 第1弾~希望という名の可能性~後半」が好評開催中です!フェア限定のフードとドリンクが登場し、特典として”メニューペーパー”、”コースター”がプレゼントされます。
このほか、フード+デザートに追加できる”プチグラス”、オリジナルグッズも販売中となっていますので、こちらもお見逃しなく!
いずれも詳細は、ガンダムカフェ、またはガンダムスクエアをご覧ください。

■秋葉原店
名セリフグラスジオン軍【標準語】

価格:972円(税込)


■お台場店
名セリフグラス連邦軍【標準語】

価格:972円(税込)


■大阪道頓堀店
名セリフグラスジオン軍【大阪弁】

価格:972円(税込)


■ガンダムスクエア
名セリフグラス連邦軍【大阪弁】

価格:972円(税込)


※店頭在庫状況に関しましては、店舗へお問い合わせ下さい。 

2019/06/18
「騎乗戦士ガンダムJRA -BEYOND THE TURF-」新キービジュアル公開!ガンダムマイスターが集合!

日本中央競馬会(JRA)と、今年で40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』シリーズがコラボレーションしたスペシャルプロジェクト「騎乗戦士ガンダムJRA -BEYOND THE TURF-」では、新たにキービジュアルが公開されました!

本プロジェクトは、「これからも幅広い世代を越えて愛される存在でありたい。」という、JRAと『機動戦士ガンダム』シリーズの共通の想いから誕生。「ガンダムJRA」を通して、新しい競馬の魅力が展開されます。

特設サイトでは、第1弾コンテンツとして、歴代ガンダムキャラクターとGIレースの名場面がクロスオーバーしたオリジナルムービー「ガンダムJRA -BEYOND THE TURF-」や、令和初のグランプリレース第60回宝塚記念とリアル連動した「ハロガチャ 宝塚記念00」が公開中。こちらもお見逃しなく!
詳細は、「騎乗戦士ガンダムJRA -BEYOND THE TURF-」特設サイトをご覧ください。

2019/06/17
阪神タイガースにて「HG ガンダム タイガースVer.」付きチケット、6月27日より発売決定!

「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」と阪神タイガースがコラボレーションした、「HG ガンダム タイガースVer. 」付き観戦チケットが、6月27日(木)10:00より発売されることが決定しました!

対象となる試合は、8月30日(金)の対巨人戦。チケットは、700席限定で電話予約とインターネット、店頭にて発売されますので、欲しい人は必ずチェックしてくださいね!
詳細は、阪神タイガース公式サイトのニュースをご覧ください。

■ガンプラ付き観戦チケット 発売情報  
▼入場券発売方法

対象試合:2019年8月30日(金)
対象カード:対巨人戦
座種:3塁アルプス席
価格:4,400円(税込)
※お1人様1度のご購入で、10席分まで購入可能です。

【発売日】
2019年6月27日(木)10:00~試合日4日前まで 
※発売初日10:00~24時間発売。
※各試合予定枚数終了で発売は終了いたします。

【発売方法】
<電話予約>

・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:561-750)
※発売初日のみ、発信者番号規制がかかります。
※電話予約の場合、発信者番号通知が必要です。発信者番号通知をオンにするか電話番号の前に186をつけてお掛けください。また、公衆電話、トーン信号の出ない電話、一部携帯電話、IP電話、PHS、海外からの電話はご利用できません。
※電話予約での支払期日は申込日の翌日23:30までとなります。支払期日を過ぎた予約はすべて無効となります。

<インターネット>(クレジットカード即時決済のみ)
チケットぴあ
※発売初日のみ、インターネット規制がかかります。
※事前に会員登録が必要です(会員登録は無料)。

<店舗発売>(発売開始3日目からの発売)
・チケットぴあ店舗
・セブン-イレブン
※発売初日から2日間の電話予約・インターネット発売で完売した場合、店舗発売はございません。


▼特典内容
限定ガンプラ「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム タイガース バージョン」

※写真は試作品のため実際の商品と一部異なる場合がございます。
※写真は塗装しております。


▼受渡方法
以下受渡場所にて入場券をご提示ください。入場券1枚につき特典を1つ受渡可能です。
詳細は以下の通り。

【受渡場所】
阪神甲子園球場 3塁アルプス2階特典受渡場所

【受渡時間】
開門~試合開始1時間半後まで

【受渡に関するご注意】
※当日、ご来場になられなかった場合、特典の後日受渡や払い戻しは一切できません。
※必ず試合当日の受渡時間内に受渡場所にお越し下さい。受渡時間以外での受渡は一切できません。
※雨天等で中止またはノーゲームとなった場合、特典の受渡はできません。

このほか詳細は、阪神タイガース公式サイトのニュースをご覧ください。

2019/06/17
ガンダム40周年記念!森口博子さんよりメッセージ動画を頂きました!


『機動戦士ガンダム』40周年を記念して、森口博子さんよりメッセージ動画を頂きました!

今年は、8/7(水)にガンダムカバーソングアルバム「GUNDAM SONG COVERS」の発売や、9/7(土)、8(日)に開催される「GUNDAM 40th FES.”LIVE-BEYOND”」への出演など、ガンダムとのコラボレーションが目白押しとなっています!

森口さんの活躍を、ぜひともチェックしてくださいね!

2019/06/13
JRA×機動戦士ガンダム40周年記念プロジェクト!「騎乗戦士ガンダムJRA -BEYOND THE TURF-」始動!

日本中央競馬会(JRA)と、今年で40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』シリーズとコラボレーションしたスペシャルプロジェクト「騎乗戦士ガンダムJRA -BEYOND THE TURF-」が、本日6月13日(木)に発表されました!

本プロジェクトは、「これからも幅広い世代を越えて愛される存在でありたい。」という、JRAと『機動戦士ガンダム』シリーズの共通の想いから誕生。「ガンダムJRA」を通して、新しい競馬の魅力が展開されます。

■オリジナルムービー「ガンダムJRA -BEYOND THE TURF-」公開!


オリジナルムービー「ガンダムJRA -BEYOND THE TURF-」は、「BEYOND -すべてを越えていけ。」というコンセプトのもと、『機動戦士ガンダム00』の刹那・F・セイエイ役を務める宮野真守さんがナレーションを担当。

また、シャア・アズナブル役の池田秀一さん、アムロ・レイ役の古谷 徹さんがナレーションを担当したオリジナルムービーも順次公開予定となっているので、今後の展開もお楽しみに!

 

■「第60回宝塚記念」と『ガンダム00』がコラボした「ハロガチャ 宝塚記念00」!  

2018年末の「有馬戦士ガンダム」で好評だった「ハロガチャ」がパワーアップし、「ハロガチャ 宝塚記念00」として登場!

今回は、令和初のグランプリレース「第60回宝塚記念」と『機動戦士ガンダム00』がコラボレーションしたコンテンツとなっており、ハロをタップすると、「ガンダム00キャラクター×モビルスーツ」の組み合わせがデザインされたオリジナル「ガンダム馬券」がランダムに生成される。

さらに、第60回宝塚記念の結果と連動した「ハロガチャ 宝塚記念00ガンダム馬券キャンペーン」を開催。
第60回宝塚記念の枠連の結果と同一の組み合わせとなる「ガンダム馬券」を、規定のハッシュタグをつけてTwitterにシェアした人の中から、抽選で1名に「古谷徹さんサイン入り機動戦士ガンダム40周年記念額装グラフィックアート」および「ガンダムJRAオリジナルQUOカード1万円分」が、10名に「ガンダムJRAオリジナルQUOカード1万円分」がプレゼントされます。

応募期間は、本日6月13日(木)11:00から6月23日(日)15:00までとなっているので、この機会をお見逃しなく!

※「ハロガチャ 宝塚記念00」について、発券される「ガンダム馬券」の式別は「枠連」のみです。

 

■「ガンダムJRA東京競馬場スペシャルイベント」6/23開催!  
 「第60回宝塚記念」開催当日となる6月23日(日)の東京競馬場では、”オリジナルデザインQUOカード”が当たるキャンペーンや”グリーティングイベント”が実施される。

「オリジナルデザインQUOカード」が当たるキャンペーンは、来場ポイントキャンペーンの「Today’sチャンス賞特別版」として、ポイントリーダーにタッチし「当選」が出た人のなかから、1,000名限定で「ガンダムJRAオリジナルデザインQUOカード500円分」がプレゼントされる。

また、グリーティングイベントでは、ガンダムとシャアザクが同日11:00と14:00に登場するので、お見逃しなく。

<ガンダムJRAオリジナルデザインQUOカードが抽選で当たる!>
【開催日時】
2019年6月23日(日)開門~
※賞品なくなり次第終了

【賞品】
「ガンダムJRAオリジナルデザインQUOカード500円分」1,000名様限定

【参加方法】
来場ポイントキャンペーンのToday’sチャンス賞特別版として、ポイントリーダーにタッチし「当選」が出たお客様にプレゼントします。

<ガンダムとシャアザクが来場!>
次の時間帯にグリーティングします。
【開催日時】
6月23日(日)①11:00~ ②14:00~

【場所】
フジビュースタンド1階イーストホール他

2019/06/12
福岡ソフトバンクホークスにて「プラモデル付チケット」6/13より発売!「ガンキャノン[甲斐拓也モデル]」も!

福岡ソフトバンクホークスの「プラモデル付チケット」が、6月13日(木)10:00より各プレイガイドで販売されます!

プラモデル付チケットは、A席指定席引換券に加え、ガンプラ1個と限定ICカードシール2柄がセットで登場。ガンプラは、「HG ガンダム ホークスVer.」または「HG ガンキャノン[甲斐拓也モデル]」が選択可能です。
対象となる試合は、7月15日(月・祝)と16日(火)の対北海道日本ハムファイターズ戦。
ホークス公式のチケット販売サイト「タカチケット」をはじめ、セブンチケットやローソンチケット、チケットぴあでの販売されます。

限定数販売となっていますので、欲しい人は早めにゲットしてくださいね!詳細は、「福岡ソフトバンクホークス」公式サイトのニュースをご覧ください。


■「プラモデル付チケット」販売情報  

【チケット価格(1セット)】
・2019年7月15日(月・祝) 4,900円(税込)
・2019年7月16日(火) 3,900円(税込)

【チケット販売期間】
2019年6月13日(木)10:00~完売または各試合前日まで

【購入方法】
ご購入の際は必ず、「【ソフトバンクホークス】ガンプラ付チケット」をお選びください。
当企画チケットではない通常のA指定席をご購入いただいても、「プラモデル、ICカードシール」は付いておりませんので、ご注意ください。プラモデルの種類はチケットご購入時にお選びください。
※購入後にプラモデルの変更・キャンセルはできません。
タカチケット
セブンチケット
e+
ローソンチケット
(Lコード 80169)
チケットぴあ (Pコード 843-260)

【対象試合】
2019年7月15日(月・祝)・16日(火)18:00~
対北海道日本ハムファイターズ

【チケット内容】
・A指定席引換券(通常価格3,500円~4,500円)1枚
・プラモデル1個+限定ICカードシール2柄
※プラモデルは「HG ガンダム(ホークスバージョン)」または「HG ガンキャノン[甲斐拓也モデル]」を選択
※対象のプラモデルはチケットご購入時にお選びください。(ご購入後の変更・キャンセルはできません)
※限定数販売のため、完売の際はご容赦ください。

▼HG 1/144 RX-78-2 ガンダム[ホークスバージョン]セット



▼HG 1/144 RX-77-2 ガンキャノン[甲斐拓也モデル]セット

 

利用方法など詳細は、「福岡ソフトバンクホークス」公式サイトのニュースをご覧ください。

2019/06/12
ガンダムシリーズ初の中国大陸での劇場公開決定!『機動戦士ガンダムNT』7/12より中国で上映スタート!

宇宙世紀サーガ最新作『機動戦士ガンダムNT』が、ガンダムシリーズで初めて、中国大陸で劇場公開されることが決定しました!
上映は、7月12日(金)スタート。

また、昨日6月11日(火)、中国・北京で上映決定発表会が開催されました。
発表会には、周宝林さん(中国電影股份有限公司副総経理)、賴侁さん(中国電影股份有限公司北京電影発行分公司総経理)、冷泉弘隆さん(万代南夢宮(中国)投資有限公司董事長)、浅沼 誠さん(株式会社サンライズ代表取締役社長および日昇(上海)品牌管理有限公司董事長)らが登壇されたほか、『ガンダムNT』のメインスタッフとキャストを代表して、吉沢俊一監督、脚本を担当した福井晴敏さん、リタ・ベルナル役の松浦愛弓さん、小形尚弘プロデューサーも登場し、生アフレコの披露や各種コーナーを通じて、中国のファンとの交流を深めました。
 


▲登壇者の集合写真

 


▲左から小形尚弘プロデューサー、福井晴敏さん(脚本)、吉沢俊一監督、松浦愛弓さん(リタ・ベルナル役)

 


▲リタ役・松浦さんによる生アフレコ披露!

 


▲ファンによるナラティブ体操チャレンジも!