NEWS
作品に関するお知らせ
シリーズ8作品の無料配信をサンライズ公式 YouTube チャンネルにてスタート!!
アニメーションを中心としたオリジナルIP(Intellectual Property:キャラクターなどの知的財産)を40年以上にわたり創出してきた株式会社サンライズ(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:浅沼誠)は、2020年1月31日(金)より、開設中のサンライズ公式 YouTube チャンネルにて、今年で放送30年を迎える『勇者エクスカイザー』全48話、同じく勇者シリーズから『太陽の勇者ファイバード』、『伝説の勇者ダ・ガーン』、『勇者特急マイトガイン』、『勇者警察ジェイデッカー』、『黄金勇者ゴルドラン』、『勇者指令ダグオン』、『勇者王ガオガイガー』第1話~第5話を、期間限定で無料配信いたします。
1990年のシリーズ放送開始から30周年を迎え、長きにわたり沢山の方に支持された「勇者シリーズ」。多くの方々にこの不朽の名作シリーズを新たに触れていただく機会となるように、YouTubeでの期間限定無料配信を決定いたしました。ぜひご覧ください。
■勇者シリーズとは
サンライズ制作のオリジナルロボットアニメーションシリーズ。
「勇者」と「少年」をキーワードに作品毎に、特有のテーマを掲げ物語を展開。テレビ朝日系で放送され、1990年『勇者エクスカイザー』から1998年『勇者王ガオガイガー』まで8作品を制作。TVシリーズ終了後も関連商品、ゲーム、映像ソフト、イベントなど幅広く展開し、今日まで沢山のファンの方々から支持を集める大人気シリーズです。
■勇者シリーズ8作品の本編映像&オープニング映像を配信!
勇者シリーズの『勇者エクスカイザー』、『太陽の勇者ファイバード』、『伝説の勇者ダ・ガーン』、『勇者特急マイトガイン』、『勇者警察ジェイデッカー』、『黄金勇者ゴルドラン』、『勇者指令ダグオン』、『勇者王ガオガイガー』計8作品から、アニメ本編第1話~第5話に加え、オープニング映像を期間限定で配信します。
【配信スケジュール】
第1話~第5話:2020年2月3日(月)20:30~終了時期未定
※終了時期は決定次第、配信チャンネル内にて掲載いたします。
オープニング映像:2020年1月31日(金)12:00~2020年5月31日(日)23:59
■シリーズ第1弾 『勇者エクスカイザー』全48話を無料配信!
シリーズ1作目となる『勇者エクスカイザー』のTV放送開始から、ちょうど30年目にあたる2020年2月3日(月)に、第1話をYouTubeにてプレミア公開します。これを皮切りに本編全48話の配信を行います。
【配信スケジュール】
『勇者エクスカイザー』
オープニング映像:2020年1月31日(金)12:00~2020年5月31日(日)23:59
第1話:2020年2月3日(月)20:00~終了時期未定(プレミア公開での配信)
※第2話以降の配信スケジュールの詳細は、勇者シリーズのポータルサイト『勇者ウェブ』でご確認ください。
■勇者シリーズのポータルサイト『勇者ウェブ』
http://www.yusha.net/
■配信チャンネル
YouTubeチャンネル「サンライズ」URL:
https://www.youtube.com/channel/UCmDLyFjSutfb1MK7F6cMVSA
■©表示:©サンライズ
以上
TVアニメの制作が決定! メインキャスト1名の一般公募オーディションも開催!
株式会社サンライズ(代表取締役社長:浅沼誠、本社:東京都杉並区)は、ラブライブ!シリーズの新たなプロジェクトとして新シリーズのTVアニメーション制作を決定いたしました。
新シリーズプロジェクトでは、TVアニメーション制作と合わせてメインキャスト一般公募オーディションの開催や「LoveLive! Days ラブライブ!総合マガジン」にて新シリーズプロジェクトに関する読者参加型の学校投票企画を行います。
先日1月18日(土)・19日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催され2日間の動員合計数15万人(国内外ライブビューイング含む)を記録したラブライブ!シリーズの9周年記念ライブイベント「LoveLive! Series 9th Anniversaryラブライブ!フェス」のDay2にて、「ラブライブ!シリーズ 新プロジェクト始動!!!」の最速告知をしたところ、会場は歓喜の渦に包まれ、期待が高まっております。
2010年より「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディアで展開してきた"スクールアイドルプロジェクト"の新シリーズのプロジェクト展開にご期待ください!
※放映時期等、詳細に関しては未定です。
■新シリーズプロジェクトに関する新情報
①TVアニメーション制作の決定!
②本プロジェクトのメインキャスト1名の一般公募オーディション開催の決定
⇒詳細はこちらよりご確認ください URL:http://www.lovelive-anime.jp/newproject/
③「LoveLive! Days ラブライブ!総合マガジン」にて新シリーズプロジェクトに関する読者参加型の学校投票企画をスタート!
■ラブライブ!シリーズとは
9人の女子高校生が"スクールアイドル"になり夢を叶えていくという「みんなで叶える物語」をテーマにしたストーリーで、オールメディアでの展開を行っているプロジェクトです。最初のシリーズとなる『ラブライブ!』は、2010年6月の「電撃G'sマガジン」での連載を皮切りに、ストーリーに登場するスクールアイドルグループ「μ's」による音楽CDのリリース、ライブイベント、スマートフォン向けアプリ、アニメーションなど、さまざまなメディアを巻き込んだ展開を行い、音楽活動では第30回日本ゴールドディスク大賞の特別賞を受賞(2016年2月)、そして2015年末の第66回NHK紅白歌合戦への出場も果たしました。2015年からスタートした『ラブライブ!サンシャイン!!』では、「Aqours」という新たなスクールアイドルグループを主人公に据え活動を開始し、「μ's」同様東京ドームでのライブを成功させ、2018年末には第69回NHK紅白歌合戦への出演も果たしました。現在では展開も多角化し、海外でのライブイベントも実施するなど成長を続けています。さらに、2017年からは「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」が9人のメンバーで活動をスタートし、TVアニメーション制作中です。そしてこの度、さらなる新シリーズのプロジェクトが始動することとなりました。
★作品最新情報はこちらよりご確認ください
■公式HP:http://www.lovelive-anime.jp/
■公式Twitter:@LoveLive_staff ハッシュタグ #lovelive
サンライズ公式サイトにて、2019年度下期ラインナップ映像「SUNRISE New Lineups 2019 Autumn & Winter」をアップいたしました。
ぜひご視聴ください♪
株式会社サンライズがエコーズ株式会社に資本参加
アニメーションを中心としたオリジナルIP(Intellectual Property:キャラクターなどの知的財産)を40年以上の長きに渡り創出し続けてきたバンダイナムコグループの株式会社サンライズ(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:浅沼誠)は、日本最大級のオリジナルマンガ専門の投稿プラットフォームの運営を行うエコーズ株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:芹田治、塩谷寛) へ2019年10月31日に資本参加いたしました。
株式会社サンライズは「ゼロからイチを生み出す企業」という企業理念のもと、「IP創出力UP」、「既存ブランド力UP」、「IP発信力UP」という重点戦略に向けた各種施策に取り組んでおります。今回、これら戦略をより加速させるために、エコーズ株式会社に資本参加することといたしました。
エコーズ株式会社は、日本最大級のオリジナルマンガ専門の投稿プラットフォーム「マンガハック」を2013年から運営し、多種多様なクリエイターの方々を熟知するとともに、さまざまな業種のインターネットサービスの企画・開発・運営を手掛けています。なお、エコーズ株式会社は、2018年にバンダイナムコグループが開催した「バンダイナムコアクセラレーター2018」*の優秀賞を受賞しております。
両社の関係をより強固なものとすることで、新たなIP創出および既存IPのイノベーションに向けた多彩なクリエイターの発掘や、IPを世界中に発信していくためのきめ細かいWEB体制の構築を目指してまいります。
*「バンダイナムコアクセラレーター」

商品・サービスを通じ「夢・遊び・感動」を提供し、世界で最も期待されるエンターテインメント企業グループを目指すバンダイナムコグループの企業理念のもと、従来のビジネスモデルや常識にこだわることなく、挑戦・成長・進化し続け、次のステージに向けたCHANGEにつながる事業アイデアを募集する「バンダイナムコアクセラレーター」は、スタートアップ企業の持つ、誰もがまだ気づいていないアイデア、スピード、実行力と、バンダイナムコグループのリソース、ブランド、専門のメンタ―陣を、日本のリーディング・コーポレートアクセラレーターである01Booster(ゼロワンブースター)のサポートによって組み合わせることで、革新的な事業を興し、その事業を急成長させることを目指しています。
|
エコーズ株式会社 |
|
株式会社サンライズ |
サンライズ作画塾の特設サイトの 「卒業生の声」ページに2018年度生の声を追加いたしました。
サンライズ作画塾にご興味のある方はぜひご覧ください!
■サンライズ作画塾 卒業生の声
www.sunrise-inc.co.jp/sakuga/voice.php
※2020年度作画実習生の募集は終了しております。次回募集については決定次第お知らせいたします。
2020年度秋採用の募集を、本日9月17日(火)より開始いたしました。
募集職種は「制作進行」「3DCGデザイナー」の2職種、応募資格は高卒以上(2020年3月卒業見込み者、第二新卒、卒後2年以内の既卒者)、契約形態は正社員登用を前提とした契約社員となります。
詳しくは定期採用のページをご覧ください。
皆さまのご応募をお待ちしております。
『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』
メインキャスト・主題歌アーティスト解禁!!
ガンダム公式 YouTube チャンネル「ガンダムチャンネル」での配信開始日時や、キャラクター・メカなどの最新情報も続々公開!
株式会社創通(代表取締役社長:難波秀行、本社:東京都港区)、株式会社サンライズ(代表取締役社長:浅沼誠、本社:東京都杉並区)は、ガンダム公式 YouTube チャンネル「ガンダムチャンネル」にて、アニメーション最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』を配信いたします。
この度、配信開始日時・メインキャスト・主題歌アーティスト、さらに追加のキャラクターやメカなどの最新情報を公開いたしましたので、是非ご注目ください。
■『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』は、2019年10月10日より毎週木曜20時
ガンダム公式 YouTube チャンネル「ガンダムチャンネル」にて配信開始!!
・ガンダムチャンネルURL: https://www.youtube.com/GUNDAM
・あらすじ :
ビルドダイバーズの活躍から2年。バージョンアップし、さらに盛り上がりを見せるGBNでディメンションをひとりさまようダイバー、ヒロト。孤高のお調子者ダイバー、カザミ。ソロダイバー、メイ。ひとりぼっちの初心者ダイバー、パルヴィーズ。それぞれが孤独な彼らは、ある出来事がきっかけでもうひとつの「ビルドダイバーズ」を結成してしまうことになる。ヒロト達を待ち受けていたのは、GBNをこえる果てしない超体験だった。
※GBN:ガンプラバトル・ネクサスオンライン ※ディメンション:電脳仮想空間
|
『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』第1話先行上映会開催決定!! 日時:2019年9月25日(水) 場所:新宿ピカデリー ※出演者・開演時間・応募方法などの詳細情報につきましては、『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』公式HP(http://gundam-bd.net/)および、 |
■『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』メインキャスト解禁!!
ヒロト (CV.小林千晃)
【小林千晃さんよりコメント】
僕にとっては今作がアニメ初主演ということもあり、不安や緊張などが強くありました。ですが、僕自身ガンダム作品の多くの台詞に心を揺さぶられた経験を思い出し、次第に、ご覧頂ける方々の心にも何か残せるように頑張ろう!と思えるようになりました。全身全霊でヒロト役に臨ませて頂きます。よろしくお願い致します!
| カザミ | (CV.水中雅章) |
| メイ | (CV.渕上 舞) |
| パルヴィーズ | (CV.南 真由) |
| フレディ | (CV.加隈亜衣) |
| イヴ | (CV.水瀬いのり) |
| ムカイ・ヒナタ | (CV.若山詩音) |
■『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』主題歌アーティスト解禁!!
【オープニングテーマ】
前作『ガンダムビルドダイバーズ』のエンディングテーマも担当した、スピラ・スピカの「リライズ」に決定!
【エンディングテーマ】
GIRLS HIP HOPとガンダムの新たな融合!エンディングテーマは、スダンナユズユリーの「MAGIC TIME」に決定!!
■『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』追加キャラクター解禁!!
■『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』追加メカ解禁!!
※詳細は『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』公式サイト、公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」をご確認ください。
【公式サイト】
・ガンダムチャンネル:https://www.youtube.com/GUNDAM
・『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』公式サイト:http://gundam-bd.net/
・公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」: https://www.gundam.info/
・「機動戦士ガンダム40thプロジェクト」公式サイト:http://gundam40th.net/
【画像・ロゴに関する©表記について】
・ 画像をご掲載の際には、下記の©表記を、画像のそば又は、同ページ内に必ずご記載ください。
・ ロゴをご使用の際には、下記の©表記を、ページ内に必ずご記載ください。
(通常表記)©創通・サンライズ
(英表記)©SOTSU・SUNRISE
8/10(土)10時よりイベント上映会チケット先行抽選受付開始!
2019年9月20日(金)~10月26日(土)に、新宿で開催される「アニメフィルムフェスティバル東京2019」(以下、AFFT2019)の追加上映ラインナップが発表されました。
イベント上映作品では、『ラブライブ!』が新たに追加。
今後の追加作品・出演者情報は、AFFT2019公式WEBサイトと公式Twitterで、随時お知らせされますのでぜひチェックしてください。
第一弾ラインナップ、「Anison Days Festival」につきましてはこちらの記事をご覧ください。
【チケット販売実施概要】
AFFT2019公式サイト内にて独占販売。
先行抽選受付期間:
2019年8月10日(土)10:00~8月25日(日)23:59
結果発表:
2019年8月28日(水)
一般発売:
【9月上映分】 2019年9月7日(土)10:00~9月16日(月・祝)23:59
【10月上映分】 2019年9月7日(土)10:00~10月1日(火)23:59
※一般発売終了後のチケット販売は各劇場取扱となります。
チケット料金:
通常上映(昼):3,000円(税込)
通常上映(夜):3,000円(税込)
レイトショー:3,000円(税込)
オールナイト:4,500円(税込)
※10月25日(金)「【アニメヘリテージ上映企画】ぴえろ40周年記念魔法少女 幻のOVA上映会」については2,000円(税込)となります。
※10月26日(土)「『ラブライブ!The School Idol Movie』『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』同時上映会」については、4,000円(税込)となります。
【サンライズ作品イベント上映追加ラインナップ】
■『ラブライブ!The School Idol Movie』
『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』同時上映会
開催日時:2019年10月26日(土)
開始時間:19:00
会場:新宿ピカデリー
イベント出演者:なし
チケット料金:4,000円(税込)
【アニメフィルムフェスティバル東京2019 開催概要】
開催名称:アニメフィルムフェスティバル東京2019
会期:2019年9月20日(金)~10月26日(土)
開催地区:新宿地区
プログラム内容:
①イベント上映
②アニソンライブ
主催:アニメフィルムフェスティバル東京実行委員会
公式サイト:http://animefilmfestivaltokyo.jp
※プログラムの名称、内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
コラボレーションアニソンライブ「Anison Days Festival」も!
2019年9月20日(金)~10月26日(土)に、新宿で「アニメフィルムフェスティバル東京2019」(以下、AFFT2019)の開催が決定!
上映作品の第一弾ラインナップが発表されました。
第三回を迎える今回は、BS11との連携企画「Anison Days Festival」の開催日である9月20日(金)から30日(月)までの期間を第1期、30年以上の歴史を誇る地域のイベントとして成長してきた「新宿まちフェス」のコンテンツである新宿シネフィルプレミアムと連携する10月4日(金)から26日(土)までを第2期として実施。
全9館となる新宿の映画館で、制作会社の枠組みを超えてお届けする多彩なイベント上映会を中心に、芸術の秋をアニメで彩ります。
【チケット販売実施概要】
AFFT2019公式サイト内にて独占販売。
先行抽選受付期間:
2019年8月10日(土)10:00~8月25日(日)23:59
結果発表:
2019年8月28日(水)
一般発売:
【9月上映分】 2019年9月7日(土)10:00~9月16日(月)23:59
【10月上映分】 2019年9月7日(土)10:00~10月1日(火)23:59
※一般発売終了後のチケット販売は各劇場取扱となります。
チケット料金:
通常上映(昼):3,000円(税込)
通常上映(夜):3,000円(税込)
レイトショー:3,000円(税込)
オールナイト:4,500円(税込)
※通常上映(夜)の「【アニメヘリテージ上映企画】ぴえろ40周年記念魔法少女 幻のOVA上映会」については¥2,000(税込)となります。
【サンライズ作品イベント上映第一弾ラインナップ】
■劇場三部作「コードギアス 反逆のルルーシュ」一挙上映会
開催日時:2019年10月11日(金)
種別:オールナイト
会場:TOHOシネマズ 新宿
イベント出演者:
広報・清水 博之(バンダイナムコアーツ)
広報・池内 謙一郎(サンライズ)
広報・川澄 亜弥(サンライズ)
企画・谷口 廣次朗(サンライズ)
チケット料金:4,500円(税込)
■DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
開催日時:2019年10月12日(土)
種別:オールナイト
会場:新宿バルト9
イベント出演者:未定
チケット料金:4,500円(税込)
■ガンダム40周年記念上映会「機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場 HDリマスター」
開催日時:2019年9月28日(土)
種別:レイトショー
会場:新宿ピカデリー
イベント出演者:未定
チケット料金:3,000円(税込)
【Anison Days Festival~アニメフィルムフェスティバル東京2019×Anison Days~】
■開催概要
公演日:2019年9月20日(金)17:45開場/18:30開演
会場名:新宿文化センター 大ホール
メインMC:森口 博子
サブMC:酒井 ミキオ
ナレーション:駒田 航
ゲスト:影山ヒロノブ/Lia/オーイシマサヨシ/茅原実里/ナノ/亜咲花 ※シークレットゲストあり(敬称略)
券種/料金:着席(全席指定)7,000円(税込)
公式サイト:https://www.bs11.jp/enjoyment/anisondays_festival_2019/
■チケット販売実施概要
オフィシャル先行:
2019年8月3日(土)12:00~8月12日(月)23:59
プレオーダー:
2019年8月17日(土)12:00~8月22日(木)23:59
一般発売:
2019年8月31日(土)12:00~9月13日(金)23:59
チケットに関するお問い合わせ:
https://eplus.jp/anison-days2019/
※先行抽選はお1人様につき4枚までお申し込みいただけます。
※3歳以上の方の入場にはチケットが必要です。
※出演者変更に伴うチケットの払い戻し、公演日の振り替えはできません。
※営利目的の転売、オークションへの出品は禁止します。
※転売されたチケットでの入場はできません。
【アニメフィルムフェスティバル東京2019 開催概要】
開催名称:アニメフィルムフェスティバル東京2019
会期:2019年9月20日(金)~10月26日(土)
開催地区:新宿地区
プログラム内容:
①イベント上映
②アニソンライブ
主催:アニメフィルムフェスティバル東京実行委員会
公式サイト:http://animefilmfestivaltokyo.jp
※プログラムの名称、内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
「ガンダムチャンネル」にて、『ガンダムビルドシリーズ』最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』の配信が決定!
ガンプラなど、関連商品も続々展開!
株式会社創通(代表取締役社長:難波秀行、本社:東京都港区)、株式会社サンライズ(代表取締役社長:浅沼誠、本社:東京都杉並区)は、今年で40周年を迎えた『ガンダムシリーズ』の新メディアとして公式 YouTube チャンネル「ガンダムチャンネル」を開設いたします。昨今の視聴環境の変化に対応し、全世代のより幅広い方々に『ガンダムシリーズ』を知っていただけるよう、また、これまで支えてくださったファンの皆様への感謝を込めて、本チャンネルでは『ガンダムシリーズ』作品を中心に随時配信していきます。
さらに、「ガンダムチャンネル」では、アニメーション最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』の配信が決定いたしました。「ガンダムチャンネル」は今後も続々とコンテンツを展開予定ですので、ぜひご注目ください。
■ガンダム公式 YouTube チャンネル、「ガンダムチャンネル」を開設!
概要
・チャンネルタイトル:ガンダムチャンネル
・チャンネルURL:https://www.youtube.com/GUNDAM
・配信スケジュール:https://www.gundam.info/
配信内容
①過去の『ガンダムシリーズ』作品から全300エピソード以上を3つのカテゴリーで随時配信予定!
【レギュラーライブラリー】
テレビシリーズを中心に22作品(※下記記載)の第1話&第2話を一挙無料配信!
【ピックアップライブラリー】
各作品の第3話から第13話を毎週追加配信!
第1弾ラインナップとして、『機動戦士ガンダム00』、『機動武闘伝Gガンダム』、
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』をピックアップ。
【40周年記念特別コンテンツ】
40周年記念として『機動戦士ガンダム』の全43話を毎週追加配信!
②『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』10月配信開始を記念して『ガンダムビルドシリーズ』3作品を順次全話配信!
第1弾として、『ガンダムビルドファイターズ』の第3話~第9話までを配信!(8/1(木))
第10話~第17話 追加(8/8(木))
第18話~第25話 追加(8/15(木))
以降、各作品、順次配信予定!
③「C3AFA TOKYO 2019」内で開催されるガンダムゲームのesports大会、
「GGGP(ガンダムゲームグランプリ)2019」をライブ配信!(8/24(土)・25(日)予定)
※対象作品:
『機動戦士ガンダム』『機動戦士Zガンダム』『機動戦士ガンダムZZ』『機動戦士Vガンダム』『機動武闘伝Gガンダム』
『新機動戦記ガンダムW』『機動新世紀ガンダムX』『∀ガンダム』『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター』『SDガンダムフォース』『機動戦士ガンダム00』
『SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors』『機動戦士ガンダムAGE』『ガンダムビルドファイターズ』『ガンダム Gのレコンギスタ』
『ガンダムビルドファイターズトライ』『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』
『ガンダムビルドダイバーズ』『ガンダムさん』(1話のみ)「舞台 『機動戦士ガンダム00 破壊による再生-Re:Build-』」(第1幕のみ)
※第1話&第2話の配信以外は、一定期間経過後、随時作品が更新されていきます。
■アニメーション最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』が「ガンダムチャンネル」にて配信決定!
作品タイトル:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
配信開始:2019年10月~
展開媒体:ガンダム公式YouTubeチャンネル
「ガンダムチャンネル」
公式HP:http://gundam-bd.net/
| 企画: | サンライズ | |
| 原作: | 矢立肇・富野由悠季 | |
| 監督: | 綿田慎也 | |
| シリーズ構成: | むとうやすゆき | |
| キャラクターデザイン原案: | ハラカズヒロ | |
| キャラクターデザイン: | 戸井田珠里 | |
| メカニックデザイン: | 大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之 | |
| アクション監督: | 大張正己 | |
| チーフメカアニメーター: | 久壽米木信弥・宇田早輝子 | |
| 美術: | スタジオなや | |
| 音楽: | 木村秀彬 | |
| 企画協力: | BANDAI SPIRITS ホビー事業部 | |
| 制作協力: | ADK | |
| 制作: | SUNRISE BEYOND | |
| 製作: | サンライズ・創通 |
■アニメーション最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』の主な内容
ストーリー
伝説のフォース、ビルドダイバーズがELダイバーを救った第2次有志連合戦から2年。その舞台となったガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)は感覚をフィードバックしてより臨場感のあるプレイが楽しめるようにバージョンアップしていた。しかし、さらに盛り上がりを見せるGBNとは関係なく、様々な想いでプレイするダイバー達もいる。傭兵プレイを続けながらディメンション(※)をひとりさまようダイバー、ヒロト。憧れの存在を目指し、様々なパーティを渡り歩くが孤高のお調子者ダイバー、カザミ。ガンプラバトルに明け暮れ、謎めいた雰囲気を漂わせるソロダイバー、メイ。協力プレイに興味を持ちながら、引っ込み思案でいまだそのきっかけを掴めずにいるひとりぼっちの初心者ダイバー、パルヴィーズ。それぞれが孤独な彼らは、ある出来事がきっかけでもうひとつの「ビルドダイバーズ」を結成してしまうことになる。ヒロト達を待ち受けていたのは、GBNをこえる果てしない超体験だった。
※ディメンション:電脳仮想空間
詳細は下記よりご確認ください。
■ガンダムチャンネル:https://www.youtube.com/GUNDAM
■『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』公式サイト:http://gundam-bd.net/
■ガンダム情報公式ポータルサイト「GUNDAM.INFO」: https://www.gundam.info/
■「機動戦士ガンダム40thプロジェクト」公式サイト:http://gundam40th.net/




























