NEWS
イベントに関するお知らせ

『サンライズワールドTOKYO』ご好評につき第2弾の展示内容を一部変更し、さらに深く作品を知っていただく機会を展開いたします。ぜひお楽しみください。
■ 「スペシャルエキシビション」(有料展示)
● 第2弾「デフォルメロボットたちのビッグな魅力」展
・会期後半:2023年6月7日(水)~2023年6月25日(日) ※6/6(火)は入替の為、有料展示エリアは休業とさせて頂きます。無料展示エリア・物販コーナーは引き続き営業しております
・営業時間:平日13:00~20:00(最終入場19:00) 土日祝日10:00~20:00(最終入場19:00)
・入場料:900円(税込)※小学生以下は入場無料
・入場特典:アニメーター小池智史氏による『魔神英雄伝ワタル』“龍神丸” 描き下ろしイラストの複製ミニ色紙(全1種)※特典はなくなり次第配布終了です。
◎主な入れ替え箇所 ※継続して展示する展示物もございます
・チョロQダグラム (1983)
⇒ 生本編セル画
・超力ロボ ガラット (1984-1985)
⇒ 生本編セル画、複製版権イラスト
・魔神英雄伝ワタル (1988-1989)
⇒ 生本編セル画/生版権セル画、複製版権イラスト
・機動戦士SDガンダム (1988-1990)
※対象作品:第1部 激闘編「ガンダム大地に立てるか!?」~「頑駄無五人衆のもののけ退治」
⇒ 生本編セル画/生版権セル画
・魔動王グランゾート (1989-1990)
⇒ 生本編セル画
・魔神英雄伝ワタル2 (1990-1991)
⇒ 生本編セル画/生版権セル画、複製版権イラスト
・疾風!アイアンリーガー (1993-1994)
⇒ 生本編セル画/生版権セル画
・覇王大系リューナイト (1994-1995)
⇒ 生本編セル画/生版権セル画、絵コンテ
・超魔神英雄伝ワタル (1997-1998)
⇒ 生本編セル画/生版権セル画
・魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 (2020)
⇒ 複製版権イラスト、絵コンテ
※その他、当時の貴重な玩具や台本なども一部作品にて入れ替えいたします!
さらに、7月1日(土)からはスペシャルエキシビジョン第3弾‼
● 第3弾:「アニメ版『シティーハンター』シリーズの世界」展
・会期:2023年7月1日(土)~2023年8月6日(日)
新作映画『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』の2023年秋公開を記念して、サンライズブランド作品初の漫画原作テレビアニメシリーズとして1987年よりスタートした『シティーハンター』を特集します。ご期待ください。
<展示作品一覧>
シティーハンター (1987-1988)
シティーハンター2 (1988-1989)
シティーハンター 愛と宿命のマグナム (1989)
シティーハンター3 (1989-1990)
シティーハンター ベイシティウォーズ (1990)
シティーハンター 百万ドルの陰謀 (1990)
シティーハンター’91 (1991)
シティーハンタースペシャル ザ・シークレット・サービス (1996)
シティーハンタースペシャル グッド・バイ・マイ・スイート・ハート (1997)
シティーハンタースペシャル 緊急生中継!?凶悪犯冴羽獠の最期 (1999)
新作映画『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』は、【2023tハンマー】【冴羽獠のスタンディパネル】を無料でご覧頂ける常設展示エリアにて展示!
◎詳細や今後の展開は公式サイトなどでお知らせします。
- サンライズワールドTOKYO
- チョロQダグラム
- 超力ロボ ガラット
- 魔神英雄伝ワタル
- 機動戦士SDガンダム
- 魔動王グランゾート
- 魔神英雄伝ワタル2
- 疾風!アイアンリーガー
- 覇王大系リューナイト
- 超魔神英雄伝ワタル
- 魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸
- シティーハンター
- シティーハンター2
- シティーハンター 愛と宿命のマグナム
- シティーハンター3
- シティーハンター ベイシティウォーズ
- シティーハンター 百万ドルの陰謀
- シティーハンター'91
- シティーハンタースペシャル ザ・シークレット・サービス
- シティーハンタースペシャル グッド・バイ・マイ・スイート・ハート
- シティーハンタースペシャル 緊急生中継!!?凶悪犯冴羽獠の最期

展示会オリジナル描き下ろしイラスト 公開!
本日よりチケット発売開始!
『勇者王ガオガイガー』25周年記念展 開催!
2023年7月14日より西武渋谷店モヴィーダ館=特設会場にて開催!!
展示会オリジナル描き下ろしイラスト 公開!

昨年台東区のギャラリーHOW HOUSEで開催し、好評を博した「イデオン放映40周年記念展 メカニックデザイナー樋口雄一と8人の造形作家たち」の巡回展が、上野・横浜の2会場で開催。
樋口雄一さん直筆の原画と、造型作家たちによる立体作品の展示のほかに、巡回展の為に制作された、メンコ、ポスター、ステッカー、トートバッグ、クリアファイルなどのグッズがお披露目となります。
購入特典としてホログラムカードがもらえるキャンペーンや、樋口雄一さんのサイン会も予定されています。
横浜会場<HANDS 横浜店>
2023年5月12日(金)~31日(水)
10:00~21:00 ※最終日17時閉場
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜モアーズ 6階
■参加造形作家
河津一守・クレイマン・ねんど星人・まつもと俊介
上野会場<エキュート上野>
2023年5月15日(月)~28日(日)
月~金/10:00~22:00 土日祝/10:00~21:00 ※最終日20時閉場
〒110-0005 東京都台東区上野7-1-1 上野駅改札内 3階
■参加造形作家
クレイマン・田上司朗・パコメカ・ミツタケ・もんた
■樋口雄一サイン会■
[横浜会場]
5月12(金)・14(日)・27(土)・31(水) 13時~15時 来場
[上野会場]
5月15(月)・20(土)・21(日)・28(日) 13時~15時 来場
■2会場連動企画 イデオンホログラムカードをプレゼント!■
上野、横浜いずれかの会場でのイデオングッズお買い上げレシートを、もう一方の会場でグッズお買い上げの際にご提示いただくと、ホログラムカードを一枚差し上げます。
※キャンペーンは各会場分がなくなり次第終了となります。

サンライズワールドTOKYO「デフォルメロボットたちのビッグな魅力」展(2023年5月16日(火)から6月25日(日)開催)に合わせて、新商品を追加します!
■Tシャツプリントサービス
サンライズブランド作品のアニメ放送当時の番組宣伝ポスターなどノスタルジックなデザインから近年のものまで、100種類のデザインから好きなデザインを選び、その場でTシャツにプリントするサービスに「デフォルメロボットたちのビッグな魅力」展の開催を記念して新たに5作品を追加します。
▽追加作品
『チョロQダグラム』
『覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド』
『覇王大系リューナイト アデュー・レジェンドII』
『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸』
『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 -再会-』
Tシャツプリントサービス
料金:5,500円(税込)
◆オリジナルグッズ
販売中のオリジナルグッズに新商品が登場します。
▽ロゴTシャツ2(追加2種)
価格:各3,850円(税込)
※ロゴTシャツ2はLサイズのみ。
▽ロゴドミテリア(追加5種)
価格:各1,100円(税込)
◎購入特典:ポストカード(全8種)
「サンライズワールド」関連商品をショップにて、1会計3,000円(税込み)お買い上げごとに1枚プレゼントします。
期間:2023年5月16日(火)~8月10日(木)
※絵柄は選べません。 ※特典はなくなり次第終了です。
※オリジナルドリンクは対象外です。
◆オリジナルドリンク
「バンダイナムコ Cross Store 東京」内のカフェでは、サンライズブランド作品のロゴやイラストをプリントした、フォーチューンラテ(ラテアート)を販売中です。
追加デザイン3種が加わり、全30種から選べるデザインは、プリントされる様子をリアルタイムで見ることができるのも魅力です。
▽フォーチューンラテ(ラテアート)追加3種
価格:各690円(税込)

『サンライズワールドTOKYO』で「デフォルメロボットたちのビッグな魅力」展を2023年5月16日(火)から6月25日(日)に開催します。ぜひご来場ください!
■スペシャルエキシビジョン(有料展示)
●第2弾「デフォルメロボットたちのビッグな魅力」展
1983年から2020年までに誕生したデフォルメロボットが登場する10作品をフィーチャーして、膨大な資料から厳選した玩具など約260点のグッズや、テレビアニメなどで実際に使用したセル画、イラスト複製原画、作品紹介パネルを展示し、「龍神丸」などデフォルメロボットたちの大型バナー幕が並ぶフォトスポットなどを展開します。
・開催期間:2023年5月16日(火)~6月25日(日)
・入場料:900円 ※小学生以下は入場無料
・入場特典:アニメーター小池智史氏による『魔神英雄伝ワタル』描き下ろしイラストの
複製ミニ色紙(全1種) ※特典はなくなり次第配付終了です。
<展示作品一覧>
チョロQダグラム (1983)・超力ロボ ガラット (1984-1985)
魔神英雄伝ワタル (1988-1989)
機動戦士SDガンダム (1988-1990)
※対象作品:第1部 激闘編「ガンダム大地に立てるか!?」~「頑駄無五人衆のもののけ退治」
魔動王グランゾート (1989-1990)・魔神英雄伝ワタル2 (1990-1991)
疾風!アイアンリーガー (1993-1994)・覇王大系リューナイト (1994-1995)
超魔神英雄伝ワタル (1997-1998)・魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 (2020)
■そして第3弾・スペシャルエキシビジョン決定!
第3弾:「シティーハンターシリーズ」展(仮称)
開催期間:2023年7月1日(土)~8月6日(日)
新作映画『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』の2023年秋公開を記念して、サンライズブランド作品初の漫画原作テレビアニメシリーズとして1987年よりスタートした『シティーハンター』を特集します。
どうぞご期待ください!

1位から3位までのキャラクターラテを本日より販売!
サンライズワールドにて2023年3月14日(火)~3月28日(火)まで実施された「サンライズワールドTOKYO」第1弾企画展「サンライズの黎明期を支えた15作品」開催記念キャラクターラテアート投票にご参加いただきありがとうございました!
第1弾の展示内容の一部入れ替えに合わせ、本日より「バンダイナムコCross Store東京」にて第1位から第3位までのイラストをプリントしたフォーチュンラテ(ラテアート)の販売がスタートしました。
第1位と第2位は「サンライズワールドTOKYO」のお隣の「バンダイナムコCross Store東京」でご確認ください。
サンライズワールドTOKYO
東京都豊島区東池袋3-1-3
サンシャインシティワールドインポートマートビル3F バンダイナムコCross Store東京内
『サンライズワールドTOKYO』ご好評につき第1弾の展示内容を一部変更し、さらに深く作品を知っていただく機会を展開いたします。ぜひお楽しみください。
■「スペシャルエキシビジョン」(有料展示)
●第1弾「サンライズ黎明期を支えた15作品」
・会期後半:2023年4月20日(木)~2023年5月8日(月)
・入場料:900円(税込) ※小学生以下は入場無料
・入場特典:『伝説巨神イデオン』のメカニカルデザイン樋口雄一による描き下ろしイラストの複製ミニ色紙(全1種) ※特典はなくなり次第配布終了です。
<展示作品一覧>
無敵超人ザンボット3 (1977-1978)
無敵鋼人ダイターン3 (1978-1979)
機動戦士ガンダム (1979-1980)
科学冒険隊タンサー5 (1979-1980)
無敵ロボ トライダーG7 (1980-1981)
伝説巨神イデオン (1980-1981)
最強ロボ ダイオージャ (1981-1982)
機動戦士ガンダム Ⅰ (1981)
機動戦士ガンダム Ⅱ 哀・戦士編 (1981)
太陽の牙ダグラム (1981-1983)
戦闘メカ ザブングル (1982-1983)
機動戦士ガンダム Ⅲ めぐりあい宇宙編(1982)
白い牙 ホワイトファング物語 (1982)
伝説巨神イデオン 接触篇 (1982)
伝説巨神イデオン 発動篇 (1982)
さらに、5月16日(火)からはスペシャルエキシビジョン第2弾‼
●第2弾「デフォルメロボットたちのビッグな魅力」
会期:2023年5月16日(火)~2023年6月25日(日)
放送から35周年を迎える『魔神英雄伝ワタル』を筆頭にサンライズブランドが誇る
「デフォルメロボット」作品を特集します。
<展示作品一覧>
チョロQダグラム (1983)
超力ロボ ガラット (1984-1985)
魔神英雄伝ワタル (1988-1989)
機動戦士SDガンダム (1988-1990)
※対象作品:第1部 激闘編「ガンダム大地に立てるか!?」~「頑駄無五人衆のもののけ退治」
魔動王グランゾート (1989-1990)
魔神英雄伝ワタル2 (1990-1991)
疾風!アイアンリーガー (1993-1994)
覇王大系リューナイト (1994-1995)
超魔神英雄伝ワタル (1997-1998)
魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 (2020)
詳細や今後の展開は公式サイトなどでお知らせします。
https://bandainamco-am.co.jp/official_shop/sunrise-world/

キャラクターラテアート投票第2弾開催!
東京・池袋の「サンライズワールドTOKYO」のスペシャルエキシビジョン第2弾「デフォルメロボットたちのビッグな魅力」の展示作品の一つである『魔神英雄伝ワタル』のキャラクターラテアートをみなさんの投票で決めたいと思います。
【募集期間】
2023年4月14日(金)~4月28日(日)
※投票は1日1回です。(日付が変わると再度投票可能になります)
あなたの投票で一押しキャラのラテが決まります!
投票結果は6月上旬にサンライズワールドTOKYOで発表!!