NEWS
作品に関するお知らせ
公式サイトにて下記情報を公開しました!
【Products】
[Toy&Figure]
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ HG 鉄華団 の情報を追加
[Others]
・ラバーマスコット バディコレ 鉄血のオルフェンズ 鉄血の絆編 の情報を追加
【Campaign】
・Raise our flag! 振り返り上映会 のイベント情報を追加
・最終回先行&ベストエピソード上映会 のイベント情報を更新
4月15日(金)に『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の第1話から第6話を一挙上映するイベント「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Raise our flag! 振り返り上映会-第1話~第6話-」を実施が決定しました。
アニメ本編の第1話「鉄と血と」から第6話「彼等について」までを一挙上映します。
また、当日は三日月役の河西健吾さんとクーデリア役の寺崎裕香さんによるトークショーも実施します。
来場者の方々には特典としてオリジナルデザイン缶バッチをプレゼント。
7話以降の話数も5月以降に振り返り上映を実施していきます。
詳細は後日、公式HPなどで公開いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Raise our flag! 振り返り上映会-第1話~第6話- 』
◆開催日程 : 2016年4月15日(金)開演19:30
◆開催場所 : 新宿ピカデリー
◆上映内容 : 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 第1話から第6話の一挙上映
キャストトークショー
◆登壇者(敬称略) : 河西健吾(三日月・オーガス役)
寺崎裕香(クーデリア・藍那・バーンスタイン役)
◆来場者特典 : オリジナルデザイン缶バッジ
◆チケット価格 : 2500円(税込)
◆チケット販売 :インターネット販売:4月10日(日)18:00~
新宿ピカデリー 劇場ホームページにて販売 (http://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/)
※2:00~6:00はシステムメンテナンスの為、ご購入いただけません。
劇場窓口販売:4月11日(月)劇場OPENより販売
※4月11日(月)劇場OPEN時点で残席がある場合のみ販売
(インターネット販売にて完売した場合、劇場窓口でのチケット販売はございません。)
問い合わせ先:03-5367-1144 (新宿ピカデリー 24時間音声案内)
◆注意事項
※特別興行につき、招待券・株主券はご使用いただけません。
※インターネットでご購入の場合は、クレジット決済またはキャリア決済(一部劇場)のみのお支払いとなります。(現金ではご購入いただけません。)
※お電話でのご予約は承っておりません。
※チケットご購入枚数は最大お一人さま2枚までとなります。
※転売・転用目的の購入は固くお断りいたします。
※ご購入後の払い戻し、座席変更は承っておりません。
※いかなる場合においても途中入場はお断りさせていただきますので、ご了承ください。
※登壇者は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※場内での撮影(カメラ付携帯電話を含む)および録音は固くお断りしております。
※また、撮影機材の持ち込みもご遠慮頂きますようお願いいたします。
※当日マスコミ取材が入る場合がございます。予めご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
是非この機会に「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」を振り返ってみてください。
2016年3月26日(土)~27日(日)、東京ビッグサイトにて「AnimeJapan 2016」が開催されました。

バンダイナムコ映像音楽グループブースでは『機動戦士ガンダム サンダーボルト』や『バトルスピリッツ ダブルドライブ』などを始めとするサンライズ、BNP作品のプロモーション映像を上映。

ブース内では『クラシカロイド』はモーツァルトとハシビロコウのハッシーがポスト
カード、
『ブレイブビーツ』はDVD-BOXプロジェクトのチラシなどを配布。




ブース裏には『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』スタッフ&キャストによるサイン入り鉄華団団旗と
三日月&オルガのほぼ等身大の写真スペースや、「ガンダムLIVE EXPO」の告知などがありました。


アニメイトブースにて初日の26日(土)に「『ドリフェス!』ステージ」にてトークイベント&ハイタッチ会が行われ、現在事前登録中のアプリゲーム『ドリフェス!』をユニット"DearDream"が体験。アニメ化も発表されました。

オープンステージでは27日(日)に「ゼーガペイン 10周年プロジェクト発表会」が行われ、浅沼晋太郎さん(ソゴル・キョウ役)、花澤香菜さん(カミナギ・リョーコ役)、下田正美さん(監督)が登壇。Blu-ray BOXの一般発売や舞浜でのイベント告知、『ゼーガペイン ADP』のイベント上映が発表!

クリエイティブゾーンでは木村貴宏さんの『コードギアス』シリーズ、有澤寛さんの『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』、吉田健一さんの『ガンダム Gのレコンギスタ』それぞれの原画が展示されました。



伝統工芸×アニメ コラボグッズのブースでは
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』×「京くみひも(京都府)」ストラップ (鉄華団Ver. / ギャラルホルンVer.)と、


『装甲騎兵ボトムズ』×「信楽焼(滋賀県)」徳利&お猪口セットが展示、販売されました。(急須は参考展示)


また2015年に実施された数あるコラボレーション事例の中から、特に注目度の高かった「コラボ10選」として、『ラブライブ!』の「ねぶた・ねぷた」、『機動戦士ガンダム』「トリプル・ドムとうふ」 『機動戦士ガンダム』「シャア専用オーリスII」などが展示。

ワーナーブースでは『アクセル・ワールド-インフィニット・バースト-』のAnimeJapan2016限定特典付前売券が販売されました。

さらにテレビ東京ブースでは『アイカツスターズ!』のプロモーション映像と、キャストの皆さんがサインを展示。


グッドスマイルカンパニー&ウルトラスーパーピクチャーズブースではthreezero1/12スコープドッグを国内初展示。
白糸酒造ブースでは『勇者王ガオガイガー』ののぼり、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』よりブリード加賀の立て看板が登場して、「超竜神」の販売や、「Bleed Kaga 20th birthday anniversary『BLEED』」の予約受付けを実施。
この他にも各社ブースでは様々なサンライズ作品の商品が販売されていました!


また、「AnimeJapan 2016」に合わせ「ファミリーアニメフェスタ2016」が同時開催されました!

『アイカツ!』ブースでは『アイカツスターズ!』の新筐体がお披露目。
さらに『アイカツ!』のワゴンとAIKATSU☆STARS!が先日の『アイカツ!ミュージックフェスタ』で着用していたルミナスのドレスも展示されていました。


『ケロロ』と『ヒピラくん』のぬりえのプレゼントや、『ヒピラくん』のアニメづくり体験コーナーがありました。
また、ファミリーフードパークでは、『映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち』や『アイカツ!』にちなんだフードの販売がありました!

AnimeJapan 2016公式サイト:
https://www.anime-japan.jp/

好評発売中の「グレートメカニックG 2016春号」巻頭は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』大特集!
モビルスーツと世界観の詳細に迫ります。
また、『聖戦士ダンバイン』も20ページ超の大特集です。「今ふたたび観る!」という現在の視点で、過去の名作に迫ります。
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は漫画作者の太田垣康男さんにそのメカたちのリデザインを中心に詳細にお話を伺っています。
ぜひお買い求めください!
■グレートメカニックG 2016春号
価格:1000円+税
サイズ:A4判
発売日:2016年3月18日(金)
発売元:㈱双葉社
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/listview/50000.html
公式サイトにて下記情報を公開しました!
【World】
Character Chart の情報を更新
【Story】
第25話「鉄華団」 の情報を追加
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 最終回直前を記念してキャストの皆様にコメントをいただきました。
Specialページで公開中ですので、是非チェックしてみてください。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ外伝(仮)」のタイトルが決定しました。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』
記事の連載に関しては来月発売の「月刊ホビージャパン」と「月刊ガンダムエース」の6月号より開始されますので、ホームページと合わせて是非チェックしてみてください。
『TVアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」Original Sound Tracks』が本日発売になり、収録楽曲が公開になりました。 全61曲の大ボリュームとなっておりますので、ぜひチェックしてみてください。
発売を記念して、音楽担当の横山克さんよりコメントをいただきました。
『「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」Original Sound Tracks』には、鉄華団の曲やギャラルホルンの曲、そして三日月のあのシーンで流れた曲まで…本編で流れた曲はほぼ全て入っています。
最高のミュージシャンたちと作った、鉄血な音楽です。ぜひ聴いてください!
また収録曲の配信も決定しました。
3月27日(日)より下記配信サイトにて順次配信開始となります。
〇iTunes
〇Amazon
〇他各サイト
ハイレゾ音源での配信も予定しておりますので、詳細を各サイトでチェックしてみてください。
※配信開始時間や価格、内容などの詳細は各配信サイトをご確認ください。







