NEWS
音楽に関するお知らせ

読売テレビ・日本テレビ系 10月3日(土)夕方5時30分から放送開始のTVアニメ『半妖の夜叉姫』のオープニングテーマ・アーティスト情報を初公開いたします!
TVアニメ『半妖の夜叉姫』オープニングテーマ
SixTONES「NEW ERA」
作曲・編曲:Naoki Itai / MEG
作詞:Page Grace, Dr. Loui, Naoki Itai
Sony Music Labels
Profile:
2015年の結成以来、数々の舞台、ドラマ、CM等にて既に活躍しているジャニーズグループ。
2020年1月22日にCDデビューを飾り、史上初の「デビューシングル初週ミリオン」を発売からわずか3日で達成。「初週売上枚数」男性アーティスト歴代1 位となる記録を樹立した。
SixTONES・ジェシーさんからの素敵なコメントも到着!
僕たちSixTONESの楽曲を、大人気アニメのオープニングテーマに選んでいただき、ありがとうございます! 新曲「NEW ERA」は、SixTONESらしい王道なロックチューンであると同時に、新しくチャレンジした部分も多くある曲です。 放送前からすでに大きく盛り上がっているアニメ『半妖の夜叉姫』のパワーにも負けない自信作ができました。 今回のご縁を通じて、アニメのファンの方々や、これをきっかけに初めてSixTONESを知る方々にも、 僕たちSixTONESの事をより深く知っていただけるきっかけになればうれしいです!
SixTONES・ジェシー
また、SixTONESさんのnew single「NEW ERA」は、
11月初旬発売予定! こちらもお見逃しなく‼
SixTONES公式サイト:https://www.sixtones.jp/

2020年10月3日よりTOKYO MX他にて放送決定
TVアニメOP&EDシングル発売、2021年には3rdライブ開催
株式会社サンライズ(代表取締役社長:浅沼誠、本社:東京都杉並区)と株式会社バンダイナムコアーツ(住所:東京都渋谷区、代表取締役社長:川城和実)が製作に参画するサンライズ制作のラブライブ!シリーズの最新作TVアニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」が、2020年10月3日より放送開始されることが決定いたしました。本作は、バンダイチャンネル、LINE LIVE、YouTube Liveでも同日より配信予定で、海外でも同時配信される予定です。
また、TVアニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」OPシングルが 2020年10月21日(水)に、EDシングル が2020年11月4日(水)にバンダイナムコアーツより発売。また、3rdライブも2021年に開催が決定しています。
"ラブライブ!シリーズ"は「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクトです。「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」はラブライブ!シリーズのμ's、Aqoursに次いで2017年から活動をスタートいたしました。「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の今後のさらなる展開をご期待ください。
東京・お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで人気の高校「虹ヶ咲学園」。
スクールアイドルの魅力にときめいた普通科2年の高咲侑は、幼馴染の上原歩夢とともに「スクールアイドル同好会」の門を叩く。
時にライバルとして、時に仲間として、それぞれの想いを胸に日々活動するメンバーたち。
「夢を追いかけている人を応援できたら……。」
9人と1人の少女たちが紡ぐ、初めての「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。
届け!ときめき――。
いままた夢を、追いかけていこう!
【放送情報】
TOKYO MX | 10月3日(土)より毎週土曜22:30~ |
サンテレビ | 10月3日(土)より毎週土曜23:30~ |
KBS京都 | 10月3日(土)より毎週土曜23:30~ |
BS11 | 10月4日(日)より毎週日曜24:30~ |
テレビ愛知 | 10月6日(火)より毎週火曜25:35~ |
静岡朝日テレビ | 10月6日(火)より毎週火曜25:59~ |
テレビ北海道 | 10月6日(火)より毎週火曜25:35~ |
TVQ九州放送 | 10月6日(火)より毎週火曜26:35~ |
【配信情報】
バンダイチャンネル、LINE LIVE、YouTube Liveにて、10月3日(土)より毎週土曜22:30~配信予定
海外でも同時配信
※放送・配信日時は変更になる場合がございます。
【関連URL】
公式サイト http://www.lovelive-anime.jp/
公式Twitter @LoveLive_staff
ラブライブ!公式シリーズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTkyJbRhal4voLZxmdRSssQ
【虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会とは】
2019年9月リリースの「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS(スクスタ)」という「最強で最高のアイドルゲーム」をコンセプトとしたアプリに、μ's、Aqoursとともに登場する虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会。東京・お台場にある私立高校・虹ヶ咲学園にあるこの同好会に所属するメンバーは、1人1人が自分の夢を追いかけながらNo.1スクールアイドルを目指し、時にライバルとして、時に仲間として日々活動を行っています。
2018年11月にCGアニメーションPV付きデビューアルバム「TOKIMEKI Runners」をリリース。2019年10月には2ndアルバム「Love U my friends」をリリース。2019年12月14日・15日には武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナにて1stライブ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 First Live "with You"」を開催。2020年7月にはアニメーションPV付きシングル「無敵級*ビリーバー」、9月には3rdアルバム「Just Believe!!!」をリリース、9月12日・13日には東京ガーデンシアターにてラブライブ!シリーズ初となる無観客配信ライブ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story / Back to the TOKIMEKI」を開催。TVアニメの放送を2020年10月に控え、ますます活動の幅が広がっています。
※本プレスリリースの内容は2020年9月14日時点のものであり、予告なく変更する場合があります。

監督・脚本・作画監督・キャラクターデザイン:安彦良和(機動戦士ガンダム)、原作・脚本・監修:高千穂遙(ダーティペア)によって1983年に公開された
劇場用アニメーション映画『クラッシャージョウ』の音楽の交響組曲編とサウンド・トラックが2020年最新リマスタリング、タワーレコード限定にてCD発売!
「交響組曲 クラッシャージョウ」ではジャズピアニスト、作曲家、編曲家の前田憲男の作曲・編曲・指揮、東京交響楽団の演奏によって
大ホールで録音された大迫力のオーケストレーションが収録されています。
ブックレットには貴重なインタビューや写真・ビジュアルも可能な限りフルカラーで再現して掲載!
「クラッシャージョウ 音楽編」では、前田憲男による作曲・編曲、中谷勝昭指揮のもと東京フィルハーモニー交響楽団の演奏を収録。
イメージソングの"BLOODBATH HIGHWAY"(作曲:西松一博 編曲:ARAGON)、"飛翔<NEVER END>"(作曲:西松一博 編曲:ARAGON)は今剛(g)、林立夫(ds)、難波正司(key)、浦田恵司(synth)、西松一博(vo)によって構成される一流スタジオ・ミュージシャン集団ARAGONによる先鋭的かつプログレッシヴな演奏が楽しめます。
ブックレットには貴重なインタビューや写真・ビジュアルも可能な限りフルカラーで再現して掲載。
ボーナストラックとして『クラッシャージョウ スーパーコレクション』(VDR-1319)より前田憲男作曲・編曲の未発表曲(当時)X5曲を追加収録!
■交響組曲 クラッシャージョウ<タワーレコード限定>
価格¥2,970
発売日2020年09月09日
前田憲男 、 東京交響楽団
(オリジナル発売:1983 ビクター音楽産業(株)/JBX-25011/VDR-7/VICL-23057)
【収録内容】
01. MAIN TITLE クラッシャージョウのテーマ (作曲・編曲:前田憲男)
02. SLEEPING BEAUTY スリーピング・ビューティ (作曲・編曲:前田憲男)
03. PANIC IN DISCO ディスコ・パニック (作曲・編曲:前田憲男)
04. U.G.S.F. 連合宇宙軍 (作曲・編曲:前田憲男)
05. JUNGLE NIGHT ジャングル・ナイト (作曲・編曲:前田憲男)
06. CRUSHERS' THEME 宇宙翔ける者 (作曲・編曲:前田憲男)
07. THE TERROR OF MURPHY PIRATE マーフィ・パイレーツ (作曲・編曲:前田憲男)
08. CRUSHER ALFIN アルフィンのテーマ (作曲・編曲:前田憲男)
09. BATTLE IN DARK SPACE バトル・イン・スペース (作曲・編曲:前田憲男)
10. END TITLE エンド・タイトル (作曲・編曲:前田憲男)
■クラッシャ-ジョウ 音楽編<タワーレコード限定>
価格¥2,970
発売日2020年09月09日
前田憲男 、 東京フィルハーモニー交響楽団
(オリジナル発売:1983 ビクター音楽産業(株) /JBX-25012/VICL-23058)
.
【収録内容】
01. BLOODBATH HIGHWAY (作詞: LEO 作曲:西松一博 編曲:ARAGON)
02. オープニング (「MAIN TITLE」より) (作曲・編曲:前田憲男)
03. ドラマの序 (作曲・編曲:前田憲男)
04. クラッシャーの旅立ち (「CRUSHERS' THEME」より)(作曲・編曲:前田憲男)
05. たくらみ 不安(「U.G.S.F.」より)(作曲・編曲:前田憲男)
06. ディスコ(「PANIC IN DISCO」より)(作曲・編曲:前田憲男)
07. ディスコ・パニックⅠ(「PANIC IN DISCO」より)(作曲・編曲:前田憲男)
08. ディスコ・パニックⅡ(「PANIC IN DISCO」より)(作曲・編曲:前田憲男)
09. サロンBGM (作曲・編曲:前田憲男)
10. 旅立ち(「MAIN TITLE」より)(作曲・編曲:前田憲男)
11. 緊張と危機 (作曲・編曲:前田憲男)
12. 空中戦(「CRUSHERS' THEME」より)(作曲・編曲:前田憲男)
13. アクション映画劇中劇(「THE TERROR OF MURPHY PIRATE」より)(作曲・編曲:前田憲男)
14. 緊張 (作曲・編曲:前田憲男)
15. マーフィ・パイレーツ(「THE TERROR OF MURPHY PIRATE」より)(作曲・編曲:前田憲男)
16. 事件の真相(「END TITLE」より)(作曲・編曲:前田憲男)
17. スリーピング・ビューティ(「SLEEPING BEAUTY」より)(作曲・編曲:前田憲男)
18. ジョウ絶体絶命 (作曲・編曲:前田憲男)
19. バトル・イン・スペース(「BATTLE IN DARK SPACE」より)(作曲・編曲:前田憲男)
20. 連合宇宙軍(「U.G.S.F.」より)(作曲・編曲:前田憲男)
21. マチュアの死(「SLEEPING BEAUTY」より)(作曲・編曲:前田憲男)
22. ジョウの怒り(「BATTLE IN DARK SPACE」より)(作曲・編曲:前田憲男)
23. エンディング(「MAIN TITLE」より)(作曲・編曲:前田憲男)
24. 飛翔<NEVER END>(作詞: 藤原月彦 作曲: 西松一博 編曲: ARAGON)
『クラッシャージョウ スーパーコレクション』(VDR-1319)より
25. M-4 (作曲・編曲:前田憲男)
26. M-24 (作曲・編曲:前田憲男)
27. M-38 (作曲・編曲:前田憲男)
28. M-25 (作曲・編曲:前田憲男)
29. M-7,8 (作曲・編曲:前田憲男)

読売テレビ・日本テレビ系10月3日(土)夕方5時30分から放送開始のTVアニメ『半妖の夜叉姫』のエンディングテーマ・アーティスト情報を初公開いたします!
TVアニメ『半妖の夜叉姫』エンディングテーマ
Uru「Break」
作詞・作曲:Uru 編曲:Yaffle
Sony Music Associated Records
Profile:
聞く人を包み込むような歌声と、神秘的な存在感で注目を集めるシンガー。
その歌声は“あなたが、まだ知らない奇蹟の歌声”と称され、リリースを重ねるほどに注目を集め、その名前を浸透させている。
約半年に一回と限られた本数しか行っていないライブは、ドレープ状の幕が幾重にも重ねられた幻想的なステージ演出と共に話題を呼び、これまでに行われた公演はチケット発売とともにすべて即日完売している。
Uruさんからの素敵なコメントも到着!
長い歴史があり、沢山の方に愛されているアニメ『犬夜叉』の 新たなる物語『半妖の夜叉姫』のエンディングテーマを歌わせていただくことができ、とても光栄に思っています。
日本だけでなく世界中で愛されているアニメで、 私の曲が海を越えたどこかの国の誰かが聴いてくださっているかもしれないと思うと少し不思議な気持ちですが、 『犬夜叉』の物語と、新しい『半妖の夜叉姫』の世界観を大切に曲を書かせていただいたので、 アニメと共に愛される曲になってくれたらと思います。
また、「Break」が収録された、Uruさんのnew single「Break / 振り子」は、
10月28日(水)発売予定! こちらもお見逃しなく‼

風見ハヤト役 金丸淳一さん、福田己津央監督からのメッセージを公開中!
2020年8月26日新世紀GPXサイバーフォーミュラSOUND TOURS -ROUND 2-『Overdriving ! ! 』のリリースによせて特設サイトにて風見ハヤト役 金丸淳一さん、福田己津央監督からのメッセージを公開中!
▼特設サイトはコチラ
新世紀GPXサイバーフォーミュラSOUND TOURS特設サイト
▼商品概要
タイトル:新世紀GPXサイバーフォーミュラSOUND TOURS -ROUND 2 – Overdriving ! !
収録曲:M1. Overdriving ! ! / M2. I’ll Come / M3. Winners / M4. Overdriving ! ! (Instrumental)
発売日:2020/8/26(水)
品番:PSCH-9006 JAN CODE:4540957009948
仕様形態:CD+マフラータオル(2020ゴールドメダル仕様)
価格:¥3,900+税 初回生産限定

2020年8月26日にリリースされるサウンドツアー・テーマソング「Overdriving!!」Teaserを公開しました。
歌唱:風見ハヤト(金丸淳一)
楽曲監修:福田己津央
サウンドプロデュース:北川勝利(ROUND TABLE)
作中年でもある2020年。第15回ワールドグランプリを駆ける風見ハヤトが贈る疾走感溢れるメッセージソング。カップリングには不動の人気を誇るTVシリーズのテーマソング「 I’ll Come/ Winners –G・GRIP-」2曲を収録。
初回生産限定として新曲「Overdriving!!」をモチーフにデザインされたマフラータオル(2020ゴールドメダル仕様)がセットとなるスペシャルCDとなります。
【概要】
タイトル:新世紀GPXサイバーフォーミュラSOUND TOURS -ROUND 2 – Overdriving ! !
収録曲:M1. Overdriving ! ! / M2. I’ll Come / M3. Winners / M4. Overdriving ! ! (Instrumental)
発売日:2020/8/26(水)
品番:PSCH-9006
JAN CODE:4540957009948
仕様形態:CD+マフラータオル(2020ゴールドメダル仕様)
価格:¥3,900+税
初回生産限定
▶新世紀GPXサイバーフォーミュラSOUND TOURS特設サイトはコチラ

「Overdriving ! !」CD+マフラータオル(2020ゴールドメダル仕様)セット8月26日リリース決定!
サウンドトラックのリリースから約20年を経て、新たな道を切り開きます。

オフィシャル・テーマソング 「Overdriving ! !」が制作スタート!
来年2021年に放送開始30周年を迎える『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』。
新世紀GPXサイバーフォーミュラ・サウンドトラックのリリースから約20年を経て
“SOUND TOURS”シリーズのオフィシャル・テーマソングとして新曲「Overdriving ! !」の制作が決定!
主人公“風見ハヤト”(金丸淳一)が歌い、サウンド・プロデュースは花澤香菜、坂本真綾、他多くの声優やアーティストのライティング&プロデュースを手掛ける北川勝利(ROUND TABLE)が担当。
作中でもある2020年、第15回ワールドグランプリを駆ける風見ハヤトが贈る疾走感溢れるメッセージソングとして制作をスタート。
描き下ろしCDジャケットイラストは久行宏和(『新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA』『新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN』キャラクターデザイン)が担当。
作中でも印象深い富士岡サーキットに立つ、主人公風見ハヤトのビジュアルを公開!
尚、本新曲は”SOUND TOURS”シリーズ第2弾として今夏リリースを予定です!
続報にご期待下さい!
新世紀GPXサイバーフォーミュラ~SOUND TOURS~特設サイト→コチラから

『新世紀GPXサイバーフォーミュラSOUND TOURS』としてデジタル・リマスタリング音源収録のBOX SETシリーズが発表され、その第1弾「ORIGINAL SOUNDTRACK COLLECTION」が3月25日にリリースされます。
リリースに先駆け、ハイエンド・オーディオ機器でサイバーフォーミュラ・サウンドを体験できるスペシャル企画が決定しました!試聴会当日には、マスタリングエンジニアをゲストに招き、サウンドづくりやエピソードなどを語る、貴重なイベントとなります。
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ~SOUND TOURS~ 特設サイト
https://www.polystar.co.jp/feature/new-release/000249
■試聴会概要
開催日時:2020年3月 5日(木)開演19:00 終演21:00予定
会場 dues新宿(新宿区新宿3丁目28-4 三峰ビル4F)
http://dues-shinjuku.diskunion.net/
入場無料(1ドリンク付)※会場までの交通費はご負担ください
応募方法:メール(先着順30名)※定員になり次第締め切らせて頂きます
応募メールアドレス:anison@audiounion.jp
※ご参加希望の方はメール件名に「新世紀GPXサイバーフォーミュラ 先行試聴会参加希望」、本文にお名前(フルネーム)をご記入の上送信ください。
※メール受付担当者不在の場合はご返信までに2日前後お時間を頂戴する場合がございます。
応募受付:2月6日(木)18:00~
司会:今井誠(オーディオユニオン 吉祥寺店)
ゲスト:マスタリングエンジニア小林良雄(JVCマスタリングセンター代官山スタジオ)
試聴オーディオ機器
・Mark Levinson No.5805
・Mark Levinson No.519
・JBL L100 Classic
・試聴機器全ケーブル/オヤイデ電気
オーディオ機器協力
JBL / Mark Levinson (ハーマンインターナショナル株式会社)/オヤイデ電気
主催:オーディオユニオン アニソン部 /(株)ポリスター
協力:(株)サンライズ / サンライズミュージック(株)/ (株)音元出版
■お問い合わせ先
オーディオユニオン 吉祥寺店 kichijoji@audiounion.jp
(株)ポリスター info@polystar.co.jp

「新世紀GPX サイバーフォーミュラ ~ SOUND TOURS ~」発売!
2020年、カテゴリー毎に装いも新たにした全5タイトルのBOX SETシリーズの発売が決まりました。
第1弾リリースは、オリジナル・サウンドトラックとして発売されていたCD全5タイトルをBOX SETに収録。最新の機器を駆使するデジタル・リマスタリングを施し、外装BOXには吉松孝博氏による描き下ろしイラストを使用。
また、同梱のスペシャル・ブックレットには各楽曲の方向性を示した福田己津央監督、当時多くの作曲/編曲を担当した大谷幸氏、楽曲に彩りを加えた小西真理氏を迎えたロング・インタビューを実施、今まで殆ど語られる事が無かった音楽制作に関する秘話を収録、更にはサウンドトラックに収録されている90曲を超える全楽曲のレビューも掲載し、充実の一冊となっています。
<描き下ろしジャケットイラスト>
<発売日>
2020年3月25日(水)
<パッケージタイトル>
新世紀GPXサイバーフォーミュラSOUND TOURS -ROUND 1-
~ORIGINAL SOUNDTRACK COLLECTION~
初回生産限定盤
PSCH-9001~9005
税抜\11,800- 税込\12,980-
発売元:有限会社ピー・エス・シー
<仕様>
リマスタリングCD5巻 / デジパック(Blu-ray規格サイズ) / 三方背BOX(吉松孝博描き下しイラスト) / スペシャル・ブックレット
<概要>
TVシリーズ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』、OVAシリーズ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ11』、『新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO』のテーマ曲やサウンドトラックをはじめ、キャラクター・ソング、オリジナル・サイドストーリーなど26 タイトルの音源をデータム・ポリスター/ポリスターからリリースしていました。
●Disc 1 『新世紀GPXサイバーフォーミュラBGM ROUND Ⅰ』
TVシリーズ・オープニング「I’ll Come」、エンディング「Winners(G-GRIP)」他、全15曲収録
●Disc 2 『新世紀GPXサイバーフォーミュラBGM ROUND Ⅱ』
TVシリーズ挿入歌「あたりまえの奇跡」、「I’VE GOT TO RIDE」、「WAIT FOR YOUR LOVE」他、全23曲収録
●Disc 3 『新世紀GPXサイバーフォーミュラ11音楽集』
OVAシリーズ 11(ダブルワン)オープニング「DREAMER ON THE ROAD」、エンディング「Winners(ダイナマイトシゲ)」、ボーナストラック「Winners 英語ver.(ダイナマイトシゲ)」他、全14曲収録
●Disc 4 『新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO音楽集1』
OVAシリーズ ZEROオープニング「WIND IS HIGH」 、エンディング「GET UP!」他、全21曲収録
●Disc 5 『新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO音楽集2』
OVAシリーズ ZEROオープニング「WIND IS HIGH(フルver.)」、エンディング「BRAND NEW DREAM」他、全20曲収録
<収録曲>
●Disc 1『新世紀GPXサイバーフォーミュラBGM ROUND Ⅰ』
1, I’ll Come (G-GRIP)
2. DANGER ZONE
3. HAYATO
4. Winners (Instrumetal Version)
5. ASUKA
6. TEAM SUGO ASRADA Ⅱ
7. CYBER FORMULA
8. CIRCUIT
9. SPLENDOR
10. PIT WALK
11. MOON DRIVING
12. DETERMINATION
13. BURN UP
14. PEACEFUL DREAM
15. Winners (G-GRIP)
●Disc 2『新世紀GPXサイバーフォーミュラBGM ROUND Ⅱ』
1. BATTLE RUN
2. あたりまえの奇跡 (G-GRIP)
3. HIGH-TENSION
4. TONGUE TWISTER
5. INNOCENT GIRL
6. VIOLENT WIND
7. SUSPICION
8. RANDLE
9. SAFARI
10. THE FEAR OF DANGER
11. I’VE GOT TO RIDE (DYNAMITE SHIGE)
12. EYECATCH
13. FULL OF CONFIDENCE
14. MY HONOR
15. RUN TOGETHER
16. GIRL’S FEELINGS
17. STRUGGLE
18. ISSUXARK
19. HEART ACHE
20. WAIT FOR YOUR LOVE (G-GRIP)
21. MELANCHOLY
22. SUPER ASRADA
23. LUNA
●Disc 3『新世紀GPXサイバーフォーミュラ11音楽集』
1. DREAMER ON THE ROAD (DYNAMITE SHIGE)
2. BEGINNING OF THE RACE
3. FIGHTING MACHINE
4. FLAME! -DYNAMITE SHU-
5. AKF-11
6. THE KNIGHT
7. バラードのように… (DYNAMITE SHIN)
8. THE RIVAL
9. LADY CREA
10. Winners (DYNAMITE SHIGE)
11. DISAPPOINTMENT
12. IN THE TWILIGHT
13. BORN TO BE CHAMP (DYNAMITE SHIGE)
BONUS TRACK. Winners (English ver.)
●Disc 4『新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO音楽集1』
1. WIND IS HIGH (木下ゆみ)
2. TIME ATTACK
3. ZERO
4. NICE FRIEND
5. DEVIL’S HEAVEN (Instrumental Version)
6. SAD HAPPENINGS
7. 風の贈り物 (Instrumental Version)
8. 見えない明日を捜して (DYNAMITE SHIGE)
9. TRUE LOVE
10. THE PARTY
11. ENGAGE RING
12. COMPANION SHIP
13. 風の贈り物 (大木理紗)
14. MY FAVORITE TIME
15. RANDOLL (New Version)
16. CIRCUIT ALONE
17. TEAM MATE
18. HEARTBREAK
19. THE WORLD CUP
20. RUSH IN
21. GET UP! (木下ゆみ)
●Disc 5『新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO音楽集2』
1. WIND IS HIGH(Full Version) (木下ゆみ)
2, ZEROの領域
3. 優しさに包まれて
4. RESURRECTION
5. TERROR OF ZERO
6. BE TOUGH (DYNAMITE SHIGE)
7. PAIN OF THE PAST
8. 風の贈り物 (Instrumetal New Version)
9. AFFLICTION AND DECISION
10. BE ON FIRE
11. DANGEROUS INTRIGUE
12. Get Up! (木下ゆみ)
13. SHARP SENSATION
14. WIND IS HIGH (Instrumetal Version)
15. TENACIOUS RUNNING
16. RANDOLL Ⅱ
17. PSYCHI ENERGY
18. DEVIL'S HEAVEN (Instrumetal Version)
19. THE TIME OF COMPLETION
20. BRAND NEW DREAM (木下ゆみ)
<トータル インフォメーション>
株式会社ポリスター https://www.polystar.co.jp/
03-6418-6011 info@polystar.co.jp