NEWS
お知らせ

『GEAR戦士電童』の20周年を記念した特別連載の第3回が、矢立文庫で公開されました!
今回も、福田己津央総監督×古里尚丈さん!「電童」のキャラクターやシーンで思い出深いものは…? YouTubeで配信中の第1話と一緒にぜひご覧ください!
矢立文庫 | 【第03回】「GEAR戦士電童」20周年記念連載
http://www.yatate.net/dendoh/dendoh20th/03.html

【8/28発売】
孤独な心を持つ5人の少年が、戦士として、アイドルとして成長し、ライディーン戦士として覚醒していく姿を描いた『ヒーロー+美少年アイドルアニメ』の先駆的アニメーション『超者ライディーン』が、放送から四半世紀を経て遂に初DVD化!
発売日:2020年08月28日
価格:¥24,000 + 税
発売元:株式会社ベストフィールド

2018年にフランス・パリのラ・ヴィレットで開催された「MANGA⇔TOKYO」展の凱旋展示「MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020」が、明日8月12日(水)から東京・国立新美術館で開催されます。
本展では、マンガ・アニメ・ゲーム・特撮と東京との間に展開される相互関係から、作品の中での東京だけでなく、「現実」の都市・東京がいかに「虚構」の影響を受けて変化しているかを紹介。《破壊と復興の反復》、《東京の日常》、《キャラクター vs. 都市》の3つのセクションを通じて、江戸から現在、そして未来の東京までを俯瞰しています。
開催に先駆けた本日8月11日(火)にプレス内覧会が実施されましたので、レポートをお届けします!
■圧巻の巨大東京都市模型!「MANGA都市TOKYO」展
会場の中心には、1/1000スケールの巨大東京都市模型と映像を組み合わせた圧巻のインスタレーションが登場。
神田明神と『ラブライブ!』、東京お台場と「実物大ユニコーンガンダム立像」など、現実と虚構がまざりあう東京を、実際の位置とともに鳥瞰できます。
会場は、巨大東京都市模型を中心に大きく3つのセクションで展示。90以上ものタイトルから500点を超える展示物が2000平方メートルに渡って展開されています。
セクション1《破壊と復興の反復》では、災害などで幾度も破壊されながらそのたびに復興を遂げてきた東京の歴史と体験から生まれた作品を、また、セクション2《東京の日常》では、江戸から現在にいたる東京の姿と、そこで生きる人々の営みを描いた作品を紹介。どちらのセクションにも、大友克洋監督作品『火要鎮』から映像と、貴重なレイアウトや原画が展示されています。
さらに、セクション3《キャラクター vs. 都市》では、キャラクターたちが都市風景の一部となっている様子を取り上げており、会場には電車の車両風展示も登場。『ラブライブ!』シリーズを大きく取り上げています。
なお、「ガンダムシリーズ」の展示の様子は、ガンダムインフォをご覧ください。
「MANGA都市TOKYO」展の会期は11月3日(火・祝)まで。
ご来館の際は、国立新美術館公式サイトの「新型コロナウイルス感染症予防のための国立新美術館の対策」を必ずご確認ください。

8月31日に『魔神英雄伝ワタル 戦部ワタル&虎王×ぴあ』の発売が決定!
本誌では、ワタルと虎王の〝戦いと友情の軌跡〟を徹底解析。
そして、戦部ワタル役の田中真弓さんと虎王役の伊倉一恵さんによるスペシャル対談も実現!
さらにBANDAI SPIRITS 公式YouTubeチャンネルにて公開中の「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸」神志那弘志監督インタビューほかワタル&虎王のプロファイルなど、「魔神英雄伝ワタル」のことがすべてわかる永久保存版の1冊です!
本日より書店、ネット書店での予約がスタート!
アニメイトでは購入者特典として描き下ろしのワタル&虎王イラストを使用したA4クリアファイルをプレゼント!
詳しくはアニメイトオフィシャルサイトをご確認ください。
そのほか本書の詳細は後日発表。お楽しみに!!
■アニメイト特典ワタル&虎王クリア描き下ろしクリアファイル
■タイトル:魔神英雄伝ワタル 戦部ワタル&虎王×ぴあ
発行:ぴあ株式会社
発売日:2020年8月31日 (書店、ほかネット書店にて販売)
定価:1,500円+税
判型:A4版/96P

現在、AT-Xにて放送中の「装甲騎兵ボトムズ」に引き続き、『装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ』『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ』の放送が決定致しました。
その後も続々と「装甲騎兵ボトムズ」の他のOVAシリーズの放送を予定しています。
詳細は後日、お知らせ致します。
◇放送作品
装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
◇放送日時
・装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ
9月30日(水) 20:00~21:00
10月2日(金) 12:00~13:00
10月5日(月) 28:00~29:00
・装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
毎週水曜日 20:00~21:00 ※10月7日(水)放送スタート
毎週金曜日 12:00~13:00 ※10月9日(金)放送スタート
毎週月曜日 28:00~29:00 ※10月12日(月)放送スタート
【30分×2話】(全12話)
■放送局

『GEAR戦士電童』の20周年を記念した特別連載の第2回が、矢立文庫で公開されました!
今回も、福田己津央総監督×古里尚丈さん!「電童」のメカデザインやデータウェポンというアイデアはどのような中から出てきたのか…? YouTubeで配信中の第1話と一緒にぜひご覧ください!
矢立文庫 | 【第02回】「GEAR戦士電童」20周年記念連載
http://www.yatate.net/dendoh/dendoh20th/02.html

『半妖の夜叉姫』に登場する、日暮とわ、せつな、もろはの
キャストが以下の3名に決定いたしました。
左から、
日暮とわ役:松本沙羅さん
せつな役:小松未可子さん
もろは役:田所あずささん
そしてなんと、
松本沙羅さん、小松未可子さん、田所あずささんから素敵なコメントが到着!
-------------
<日暮とわ役:松本沙羅さん>
『半妖の夜叉姫』にて日暮とわを演じさせていただきます、松本沙羅です。
とわ役に決まったと聞いた時はとても嬉しくて、同時に小気味よい緊張感が生まれました。
それぞれの血を引く彼女たちがどのように生きるのか、
『犬夜叉』の世界から受け継がれるものを大切にしながら、創り、届けたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します!
<せつな役:小松未可子さん>
私の中二病という名の風の傷を開いたのは、紛れもなく犬夜叉でした。
オーディションを受けられるだけでも光栄で、記念受験のつもりで、でも想いは全力で!
と改めて全巻読み直し、500年の時を経て臨んで参りました。
殺生丸の娘。驚きと謎。その血を継ぐもの。
その架け橋となるべく新しい時代に繋げていけたらと思っています!
<もろは役:田所あずささん>
私はテレビアニメ『犬夜叉』を見て声優を志しました。
子供の頃、もしかしたら犬夜叉達のいる戦国時代にタイムスリップできるんじゃないかと
古びた井戸に入ったことがあるほど大好きで……(笑)
そのときは結局行けなかったけど、まさか声優になった今、
こういう形で犬夜叉達の世界に来ることが出来るなんて……感動に震えています。
ものすごく気になるあらすじで、ファンの1人としてもストーリーが
どのように進んでいくのか楽しみでなりません!
親譲りの明朗快活なもろはちゃんを、誠心誠意演じさせていただきます!
ぜひご覧下さい!
--------------
半妖の姫たちの今後の活躍、ご期待ください!

本日8月5日(水)より配信!!
株式会社サンライズ(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:浅沼誠)は、誕生から40年を超え、日本国内にとどまらず世界で愛されるアニメシリーズ、『機動戦士ガンダム』シリーズから、新型コロナウイルス感染症拡大をはじめ、苦境が続く現代に対しふたたび"いまを乗り越える"力を呼び覚ますべく、本日、全世界のファンに向けてスペシャル映像を公開しました。
この度公開された映像では、アムロ・レイ、シャア・アズナブル(『機動戦士ガンダム』)の呼びかけに続き、バナージ・リンクス(『機動戦士ガンダムUC』)、三日月・オーガス(『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』)、刹那・F・セイエイ(『機動戦士ガンダム00』)、ヒイロ・ユイ(『新機動戦記ガンダムW』)、カミーユ・ビダン(『機動戦士Ζガンダム』)、ハサウェイ・ノア(『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』)らが応え、地球の人々にメッセージを送る内容となっています。
また映像には『機動戦士ガンダム』、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の劇中曲とともに、LUNA SEAによるガンダム40周年のテーマ曲「THE BEYOND」も添えられており、これまで長きにわたり人類の悲しみや愚かさをテーマにしつつ、決して失われない希望を常に描き続けた「ガンダム」だからこそ伝えられるメッセージが込められています。
映像は現在ガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」にて配信中です。
https://youtu.be/5RkfGStdOUM
1979 年に放送を開始した『機動戦士ガンダム』は、ロボットを「モビルスーツ」という「兵器」として扱ったリアルな戦争描写や緻密な科学考証、複雑に織り成す深い人間ドラマで、それまでのロボットアニメの潮流であった単純な勧善懲悪では語れない「リアルロボットアニメ」というジャンルを確立し、一大ブームを巻き起こしました。
以後、現在に至るまでシリーズとして、TVアニメーション 21 作品、劇場・上映 22 作品、OVA18 作品、配信・イベント映像・TV スペシャル等 7 作品が製作されており、国内外を問わず長きにわたって高い支持を獲得しています
【©表示】
©創通・サンライズ
※プレスリリースの内容は2020年8月5日現在のものであり、予告なく変更する場合があります。

KBS京都で放送中の「ニャンダーかめん」の後番組として『魔神英雄伝ワタル』の放送が、8月17日(月)より、毎週月曜日19時30分から始まります。
配信中の新作『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸』とご一緒にお楽しみください!
ワタル達とのアドベンチャーが始まるよ!
◇放送日時
毎週月曜日 19:30~20:00
※8/17(月)放送スタート
■放送局
KBS京都