NEWS
お知らせ

『ゼーガペインADP』でSF考証を務める高島雄哉さんが描く小説「エンタングル:ガール 舞浜南高校映画研究部」第17回を掲載しました!本編ヒロインの視点で描く瑞々しい青春群像劇を、ぜひご覧ください!
▼矢立文庫
http://www.yatate.net


■「マジきゅんっ!ルネッサンス デザジャケット iPhone6/6&iPhone5/5s/SE」(全6種)
発売日:2017年3月
価格:3,790円(税抜)
ケース、保護シート、壁紙で一体感が楽しめるスマートフォンケース“デザジャケット”登場!
発売元:株式会社ライセンスエージェント
詳しくはこちらから! ⇒DEZAEGG.COM

サンライズが送る新たなSDガンダムサーガ「SDガンダム ザ・ラストワールド」第2話にキャラクターファイル「神聖騎士ウイング」を追加しました!物語とあわせて、ぜひご覧ください!
▼矢立文庫
http://www.yatate.net/

金田一秋良さん執筆!イラストは射尾卓弥さん!サンライズロボットの力を得た彼女たちの戦いが始まる!「サン娘 ~Girl's Battle Bootlog」第3回掲載!ぜひご覧ください!
▼矢立文庫
http://www.yatate.net/


「虫プロの遺伝子~ロボットを創った男達」3月12日開催!
手塚治虫先生と共に、虫プロダクションでアニメーション制作の黎明期を駆け抜けた後、ロボットを題材としたアニメーションを多く制作してきた、富野由悠季監督と高橋良輔監督。
今なおアニメーションの現場で活躍する二人から、手塚治虫先生との思い出や制作に込めた想いを語ってもらう。手塚治虫記念館トークショー 富野由悠季×高橋良輔「虫プロの遺伝子~ロボットを創った男達」が開催されます。
日 時 : 2017年3月12日(日)13時開演(15時終演予定)
主 催 : 宝塚市・宝塚市教育委員会
会 場 : 宝塚ホテル「宝寿の間」(宝塚市梅野町1-46・6階)
出演者 : 富野由悠季、 高橋良輔
定 員 : 500人(事前申し込み制)
入場料 : 700円(参加者は手塚治虫記念館への入館が可能)
◇問い合わせ先 宝塚市立手塚治虫記念館 TEL:0797-81-2970
◇申し込み方法
「往復はがき」に以下のとおり書いてお送りください。
【往信表】〒665-0844 宝塚市武庫川町7-65 手塚治虫記念館トークショー係
【往信裏】①代表者の〒住所・氏名・年齢、②電話番号、③参加希望人数(はがき1枚につき2人まで)、④代表者以外の参加者氏名・年齢
※一時保育を希望する場合、児童の人数・性別・年齢をご記入ください。
※手話通訳を希望する場合、ご記入ください。
【返信表】代表者の〒住所、氏名
締め切りは、2月16日(木)必着。応募者多数の場合は抽選。結果は、返信はがきでお知らせします(締切後10日以内に発送予定)
◇注意事項
(1)FAXや電話でのお申し込みはできません。
(2)ご応募は、一人1回限りです。
(3)当選はがきは、参加証となりますので、当日必ずご持参ください。
(4)会場には、公共交通機関でお越しください。
詳細は「手塚治虫記念館 ホームページ」でご確認ください。

「マジきゅんっ!ルネッサンス」のアンソロジーの発売が決定しました!
◆タイトル
マジきゅんっ!ルネッサンス コミックアンソロジー
◆発売日
2017年2月22日(水)
◆価格
780円(税抜)
◆作画
ホームラン・拳/緒花 ほか
◆原作
矢立肇
◆監修
サンライズ
◆あらすじ
サンライズ×ブロッコリー×ポニーキャニオンが贈る、女性向けオールメディアプロジェクト『マジきゅんっ!ルネッサンス』。その公式コミックアンソロジーがついに登場!
芸術が魔法になる世界――。
魔法芸術の使い手はアルティスタと呼ばれ、ショービジネスなどの世界で活躍していた。
そんなアルティスタの卵たちが集まる、「星ノ森魔法芸術高校」の2年に転入した愛ヶ咲小花。
彼女はそこで、6人の個性的な男子生徒たちと出会う。
彼らと過ごす、特別で甘い、きらきらが溢れる学園生活は……?

“これは15年前、この世を去った自称漫画家が遺したペン画の作品集である。”岸本真太郎さんによる「佐藤としお遺画集」第3回を掲載しました!ぜひご覧ください!
▼矢立文庫
http://www.yatate.net/
